• ベストアンサー

大学生 春休みの過ごし方

私は、短大1年生です。 2月1日から春休みに入りました。 でも、やることがなく暇で・・・ 遊ぶ友達も少ないし、アルバイトもしていません。 春休みは、1か月ちょっとくらいあります。 そこで、春休みにしておいたほうがいいことがあったら 教えてください。 2年生になったら、就活が始まるので、それに向けて 一般常識、SPIの勉強をしておいたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・短期留学 ⇒後で行けると思っても意外に行けないもんです。 ・短期インターン、企業バイト ⇒探せばあります。 ・バックパッカー旅行 ⇒好き嫌いありますけどね。僕はおすすめです。楽しいですよ。 ・友達とごろごろ。恋人といちゃいちゃ。 ⇒何の役にも立ちませんけどね。楽しいもんです。 ・読書。 ⇒特に専攻分野とビジネス書などを中心に。 ・資格 ⇒MOSや簿記、社労士とか。興味があって役立ちそうなものがいいでしょう。 僕(社会人)的に思った事です。一般常識、SPIの勉強はやっていいですけど、それでシュウカツの合否が大きく変わるってもんではないですよ。自分のやりたいこと、やれること、やらなければいけないことを考えて実行すればいいと思います。 経験則ですが多少のリスクぐらいなら、ともかくスグにやっちゃった方がいいです。 ドラッグと暴力以外ならミスってもリカバー出来ますし、日本だとミスった人を囃し立てる文化(ルーマニアで殺された益野友利香の件とか)がありますけど、現実にはやった人しか評価されないんですよね。 何らかの対策はとるべきですけど、例えばアイセックのサポートが甘かったって言う人がネットにはいるけどアイセックは世界100カ国以上で50年以上に渡って同じ方式でやってますよね。 サポート体制が異常なわけじゃなくそれがデフォなんですよ。 サポートがしっかり出来れば安全だけれどもそしたら主旨変わっちゃうじゃん、て思うんですよね。社会に出たら至れり尽くせりなわけないし、それで海外行って何の力がつくんだろ?って。 じゃあ怖いから海外はやめとこうか、ってなるとますます個人の能力も日本人自体も縮小しちゃうと思うんですよ。 話がだいぶ横道それましたが、アイセック関係者でもないですが、最近すごく思うところで。 失敗してもいいじゃん、やればいいじゃん、て思うんですよね。 強制はできないけど、大学でやってない奴は社会出てもやらないし、やらない奴は評価に値しない。だから同級生の半分の給料で、やりたくもない仕事を何十年もやるハメなるんでしょ、って思うんです。 ちょっと大げさだけどね。 いま周りを見てもどっかで勇気を持って仕掛けた人が成功してます。 あんまり危険すぎないことならとっととやった方がいいと思います。 失敗してもいいし。 何をやってもいいけど、「やらない」って選択肢は、凄くもったいないと思いますよ僕は。 もちろんシュウカツにも響きますけど、人生としてどうなの、と思います。

cherry456
質問者

お礼

回答ありがとうございます! MOSの資格の勉強をしようと思いました。

その他の回答 (2)

noname#174680
noname#174680
回答No.3

2014年4月入社の就職活動は、もう始まってますよ? あなたがどういう業界を目指しているのかにもよりますが、去年12月から説明会が始まっていて、そろそろエントリーシートなどを募集してる企業も多いでしょう。 大手は4月中には内定を出してしまいます。 一般企業目指してるなら、すぐに就活はじめましょう。

cherry456
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 就活も大事ですね。

  • ikkun_k
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

社会人になったら1か月も休みなんてものは、よっぽどのことがない限り そんな長い間休みなんてとれません。 ・・・かといって学生の頃は時間はあるけどお金がない。というのが多いですよね。 就活が始まるので・・・と書いていることは将来のことは考え始めていると思います。 そんなあなたにおすすめなのは、 いつもの日常とは違う生活を送るということが一番おすすめです。 ・旅に出るというのもいいですし、 (お金がなくても、ヒッチハイクで行けるとこまで旅に出るとか) ・泊りがけ(住み込み)で2週間ぐらいのボランティアとかアルバイトに出かけるとか。 宛がなくてもネットで色々検索したら色々な方法が見つかると思います。 いつもの日常とは違う生活をしてみることで今までにない価値観を身につけることができます。絶対おすすめです。 最初は迷ってしまうと思いますが、若いうちは、熱意と度胸があれば、何とかなります!!

cherry456
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A