• ベストアンサー

悪いのは、峯岸みなみ?白濱亜嵐?恋愛禁止の規則?

どうも釈然としない、AKB坊主になってしまった事件です。 悪いのは、一体誰(何)なんでしょうか? 1.白濱亜嵐の家に泊まりに行った峯岸みなみ? 2.峯岸みなみを泊めた白濱亜嵐? 3.恋愛禁止という規則? 弁護士によれば、恋愛禁止違反で降格や異動にするのは、人権侵害に当たり法律違反と言っています。 白濱亜嵐に対して記者が、“あなたは坊主にしないのですか?”と言ったところ、うつむいて無言だったそうです。 誰にも相談せずに坊主頭、けじめの態度を示した峯岸みなみは、まるでアウシュビッツの認証写真のようだ・・・ということを言っている人もいます。 一体誰(何)が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

敢えて選ぶなら「2.」男性側。 「お泊まり」に至った経緯について、ふたりのあいだで交わされたやりとりの真相を自分が知るわけではないから、私は「敢えて」とした上で、彼を悪者にさせてもらいます。 AKBの「恋愛禁止ルール」はもとより、(ファンからの投票を含め)俗世間の反響に自らの出世を大きく左右される彼女の立場を知らないはずはないであろう彼が、なぜ、彼女をたやすく自室へ招き入れてしまったのか? 仮に、彼女がどうしてもそうしたいと泣いて駄々をこねたのだとしても、彼女のことを想うのなら、「AKBの主要メンバーとしての自分の立場をわきまえろ」と、彼女を冷静に説得し、彼女の行いを阻止すべきでした。 男性なら、人生で一度は、全力を尽くさねばならぬ場面に出くわすことがあると思います。 大切な女性を守るのも、そのひとつではないでしょうか。 今回、女性側が頭を丸めたことで、報道上は、ふたりの恋愛関係を確信したかのような格好になっていますが、それにしては、男性側の受け答えは、あたかも他人事のようです。 記者からイジワルな質問をされても、ただ沈黙するだけ。 女の命とも言える髪を犠牲にし、その決断についても、パフォーマンスだ、茶番だ、売名行為だと、世間から(もしかすると仲間内からも)心ない陰口を浴びせかけられかねない彼女の立場を想えば、“自分がピエロになってでも、ヨゴレ役を演じてでも、彼女を世の冷笑やバッシングから救い出したい”と、もっと躍起になれてもおかしくないはずなのに。 その口も手足も、女性を口説き落とすときにだけ、便利に動くもの…というありさまでは、ちょっと残念な話です。 AKBに詳しくない私の素人考えですが、世にも奇妙な「恋愛禁止ルール」には、AKBならではの商法としての役割と同時に、若い女性に悪い虫がつかないように…という予防線の意味合いが付されている印象があります。 恋愛はそもそも秘め事であり、多感な彼女たちの内面の変化を周りの大人たちがマネジメントするのは難しいだけに、男性の下心に捕われた彼女たちが、せっかくの才能や努力をみすみすダメにすることがないよう、「恋愛の抑制」をルールとして定義することで、目先の誘惑への抵抗力を当人たちへ備え付けさせようとしたことは、ある意味、画期的なアイディアではないでしょうか。 不条理な掟でも、それが厳然と存在することを周知の事実としてしまえば、その約束事に従うことが彼女たち自身の誓いとなり、自律した生活環境を維持できる助力にもなり得ます。 しかし、それでも、法で人の心までしばりつけることなどできません。 逢引きをやめられなかったふたりを咎めても仕方ない話です。 ただ、若いふたりとはいえ、社会的影響力の少なくない我が身をわきまえたプロ同士なら、せめて、同じデートでも、会食程度で済ませるだけの自制心がほしかった。 …「お泊まり」となると、後々、「仲の良い友人関係です」などと釈明してみせたところで、世間はそれを「取り繕った言い訳」としか判断しません。 それを見越した上で、女性側の誘惑に負けず、紳士的な対応を貫いてみせるのが、男性側に託された役回りだったように思います。 お互い合意の上で招いた結果である以上、騒動の責任は当事者双方にあることは分かり切った話ですが、 「こういうとき、そっと矢面に立って、女性を庇ってみせるのも、男性としての腕のみせどころなのでは」 …と、つい、考えてしまう自分がいます。 そうした考え方そのものが、もはや時代錯誤なのかも…と、あらためて実感させられた、今回の件でした。 (ファンの皆さん、ごめんなさい。)

localtombi
質問者

お礼

はい、その通りかと思います。 私がこの質問を思い立ったのは、彼女&恋愛禁止というシステムだけ照明が当てられて、もう一方の当事者である男側に対しては、何らフォーカスされず、また意思表明なりがなされなかった点にあります。 今になって謝罪らしき言葉が出てきましたが、これは騒ぎが大きくなってやむにやまれず、半ば事務所の方針として型通りにやったまででしょう。 業界総体としての損得勘定を考えたら、男側を徹底取材・追及するのはよくないという打算が垣間見えるところが、かえって彼女の決心が遊ばれた感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

人が人を好きになることは悪いことではなく、「彼氏のいない会いに行けるアイドル」を商品としているAKB48に恋愛禁止という規則を作ることも悪いことではない。 全く関係のない弁護士がしたり顔で語る法律論は関係ありません。 (この弁護士恥ずかしくないのですかね。) 一番悪いのはマスコミの流す情報鵜呑みで右往左往してネットで騒いでいる人たちじゃないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

>右往左往してネットで騒いでいる人たち あー、私もその片棒を担いでいる感じですね・・・ 私は騒いではいませんが、海外では33ヶ国以上でこのニュースが流れたそうです。 あの中東のアルジャジーラでも流れてびっくりです。 海外でも騒いでます。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.4

当人は、規則を受け入れたからその団体に加入したわけですよね。けしからん規則だ、法律違反だと考えたのなら加入しなかったはず (親に強請されたとか、無理矢理にということなら話は別ですが)。 自分が受け入れたものに違反したのだから、その責任は本人が負うべき。 違反したのも、本人の意思ではなかったというのなら (無理矢理にそうさせられたなど)、それは話が別ですが、そうではなくて本人の意思であれば、本人以外の誰の責任でもないということになります。 会社の就業規則と同じで、違反すれば会社側としてしかるべき処置を取りますよ、ということになるということは知っているはずで、知らないでは済まされないことです。 その団体が良くないとすれば、泣いて謝罪することを許したことです。きちんとした対処方法が定められていないのでしょうか。定めがないとすれば良い加減な団体であり、定めがあるのに目を瞑ったとすればこれは社会的に批判されても仕方がないでしょう。 もっとも良いのは、本人が事前に引退することでした。バレなければそのまま居座っているつもりだったのかという印象を受けます (実際には、バレてもなおしがみつこうとしているのですが ・・・)。 自ら引退した上で、本人が、あのような規則のある団体はけしからん団体だとでも何とでも言うのなら、世間もそれなりに耳を傾けてくれるかもしれないが、保身ばかり考えてるようでは呆れてものも言えないとしか言えません。

localtombi
質問者

お礼

>本人が事前に引退することでした そういう身の処し方が無難だったのかも知れませんが、本人はどうしてもAKBなのでしょうね。 全然違いますが、徳田国交政務官が女性問題で辞任しました。 安倍政権に影響が出ることを懸念した彼なりの「けじめ」なのでしょうけど、こういう身の処し方もありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>悪いのは、一体誰(何)なんでしょうか?  悪い?誰も悪くは、ないけど・・・ しいて、言えば ルールを破って 頭を丸めれば許してもらおうとした人じゃないの? >弁護士によれば、恋愛禁止違反で降格や異動にするのは、 >人権侵害に当たり法律違反と言っています。  法律で裁けばそうなりますが、民事ですので 「峯岸みなみ」が訴訟を起さなければ 成立しません  頭の弱い「峯岸みなみ」でも そんな事したら 自分の立場を悪くするのはわかると思うので 恐らくしないでしょうね~  しかし、弁護士にそんなくだらない 質問した記者もいるんですね~あきれる・・・  しかし、坊主にまでなって グループに残らないと 「ソロじゃ無理!」と 本人は、感じているんですね

localtombi
質問者

お礼

>グループに残らないと「ソロじゃ無理!」と本人は、感じている なるほど、寄らば大樹ということも言えますか・・・ >質問した記者もいるんですね~ これは質問したわけではなくて、人権を売りにする弁護士の記事でした。 この坊主は「けじめ」ということらしいですが、海外33ヶ国以上でもニュースになりました。日本の文化だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 なぜかこの話を国語の時間にやりました。 僕は恋愛禁止という規則が悪いと思います。 坊主は本人が勝手にしたようですが、周りがそういう空気だったことが否めません。 先生はこうおっしゃっていました。 「篠田麻里子26歳で恋愛禁止ってキツイでしょ」と。  やっぱりかわいそうです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、恋愛したい年齢真っ最中の人に対して“恋愛するな”は残酷すぎますね。 仕事を選ぶか恋愛を選ぶかの選択は厳しすぎます。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrsykt
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

1は甘ったれんな 恋愛か仕事どっちかにしろって感じです。あんなの「恋愛もしたいけど仕事もしたいです」って言ってるようなもんです。 2は何で突き放さなかった 本当に好きなら突き放してやるのが愛でしょって思います。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、仕事をする以上はやってはいけないことは知っていたのでしょうけど、その歯止めが効かなかったのでしょうね。 坊主になって涙を流すくらいなら行くな・・と言いたいです。 彼もいい加減ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A