• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイプードルを飼おうかと悩んでいます)

トイプードルを飼おうかと悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • トイプードルを飼おうか悩んでいる25歳会社員女性です。平日は夜から朝まで家にいる時間があり、家族構成は両親と祖母です。捨て犬を迎え入れたいと思っている経緯や、環境について相談したいです。
  • 犬を飼ってみようかと考えている25歳女性ですが、昔から犬や猫を飼いたいと思っていましたが許されずにいました。最近、自律神経失調症になり食欲が減退したことから、両親がペットを欲しいという気持ちを持った結果、犬を飼おうと思いました。具体的にはトイプードルのメスを迎え入れたいと考えています。
  • 犬を飼ってみようかと悩んでいる25歳女性です。平日は夜から朝まで家にいる時間があり、家族構成は両親と祖母です。両親が心配してペットを欲しがっていた私に対して、犬のほうがいいのではないかと言ってくれました。トイプードルのメスを飼うことを考えており、家の環境や世話についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-ku45
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは。 質問者さんと年齢や考え方が似ている気がしたので回答させていただきます。 意地悪ではなく飼わないほうがいいと思います。 長くなりますが、参考にしてください。 私も小さい頃から犬が欲しかったのですが、飼ってもらえず諦めていました。 社会人になり、職場で相当なストレスを感じ、 自分の中ではちょっとした鬱のような気がするほど 毎日精神的にも体力的にも疲れていました。 精神科も受診したり、円形脱毛症にもなったり・・・・ ストレスしかない毎日の中で、犬が欲しいという気持ちが再燃してきました。 今の生活に楽しみは何もないけど、仕事で疲れて帰ってきたときに かわいい犬が私のひざの上で寝てくれるだけで、それだけでなんでも頑張れるんじゃないかと 思っていました。 犬を飼っている誰もがうちの犬はかわいい癒されると言うし、 犬さえいれば私も幸せなんじゃないか・・・という気持ちでした。 結局、実家では飼うことなく、結婚し専業主婦になった今 トイプードルを飼っています。 飼ってみて何度も思いました。 「あのとき(社会人、実家住まいのとき)犬を飼わなくて本当によかった」と。 一日働いて、電車で帰ってきて、用意されている夜ご飯を食べ、用意されているお風呂に入るだけで せいいっぱいだった私が、 こんなに大変な犬の世話を一日中働いた後にできるはずがないと思いました。 昔から犬を飼うことをとっても夢見ていて、社会人の時は「犬が欲しい」という気持ちに すがっていたところもあります。 それだけに期待が大きすぎたところもあります。 大変なところもあるだろうけど、可愛さや癒しが勝つだろうと思っていましたが、逆でした。 可愛いところもあるけど、大変なところや腹が立つところのほうが勝ちます。 神経質な方でしたらなおさらだと思います。 きっとまじめな方ですよね? 犬をきちんと育てなければ、しつけなければという気持ちがあるほど大変だと思います。 質問文を読む限り、質問者さんが主に育てる、しつけをするということですよね? 自分が責任を持つということは本当にしんどいですよ。 うちは私が専業主婦だから、私がほとんど育てています。 犬のしつけの問題でのご近所トラブルなんかも実際に見てきていますので 絶対にしつけはちゃんとしなくてはと思い飼い始めました。 赤ちゃんの頃はすんなりと覚えたトイレも、4ヶ月目くらいから急に失敗するようになりました。 できていたことができなくなると本当にいらいらしますよ。 トイプーは賢いといいますが、賢いところもあるし賢くないんじゃないのと思うところもあるし ずる賢く隠れていたずらをするようなところもあります。 専業主婦でずっと一緒でも、私がトイレにいった隙だったり他の部屋にものをとりにいっている間に トイレシーツをビリビリに破いて遊んでいたり、うんちを失敗していたり トイレシーツでうんちができていてもぐっちゃぐちゃに踏んづけていたり 食べていたりします。 2,3分目を離しただけで何かやらかしていたりします。 毎日ストレスだらけの職場でなんとか働いて、やっと帰ってきたと思ったら 犬はおしっこうんちだらけシーツはビリビリ・・・・ うんちがこびりついて取れない犬をシャワーして、ドライヤーをかける・・・ これを処理するのはかなりの精神力を必要とします(私は)、そして時間もかなりかかります。 これが毎日でも大丈夫ですか? 明日もまた仕事があるのに、夜鳴きがひどく眠れないかもしれません。 教えても教えてもできないことがあります。 うちはおやつを見せれば一瞬でなんでも覚えます。 なので、お手→できたら褒めておやつ を数回繰り返せば芸は即覚えました。 でもやったらダメな事をおやつで教えることはできません。 たとえばトイレシーツを破ってはいけないということ。 これは破った時にダメという指示をするしかありません。 でもおやつを使わないしつけはすぐには覚えてくれません。 質問者さんの場合は、ほとんど犬を見ることができないのでダメという指示もなかなかできないと思います。 悪いことだと教えてくれる人がいないと、習慣化してしまうかもしれません。 またホウ酸団子の件も、うちはなかなか拾い食い(糸くずなんかのゴミなんですが)が治りません。 ダメといっているのでやってはいけないことだということはわかっているようで 私たちが見ているとやりたそうにしますが我慢します。 でも私たちが見ていないとぱくっと食べてます。 こっちは気づいてなくて目が合うとばつの悪そうな顔をするので 「もしかして何か食べてる?!」と口をあけるとゴミが入っていることがしょっちゅうです。 おばあさまが薬なんかを落とされるということですが、 犬にきゅんきゅん開けて開けてと呼ばれれば、日中自由にさせっぱなしにするかもしれませんよ。 犬に興味がないといっていた人ほど、飼えば犬好きになったりします。 拾い食いだったり危険をさけるためにサークル飼いをしていても 閉じ込めっぱなしのほうがかわいそうだと思ってしまうかもしれません。 赤ちゃんの頃は、しょっちゅう体調を崩しました。 朝は元気に走り回っていたのに・・・急に体調を崩します。 生後半年くらいまでは何回も病院につれていきました。 基本的に元気いっぱいの子でみんながその元気さに驚くような子でしたが それでも何度も急に体調をくずします。 今は体調を崩すこともなくなりましたが、小さい頃は体力もないしほっておくと命取りになることもあります。 犬は体調を崩しても何もいえないし、ただの風邪なのか重病なのか全然検討もつかないので、とっても心配します。 病院にいつでも連れていけない(特に赤ちゃんのころ)のはきついです。 毎日のブラッシング、歯磨きも意外とストレスですよ。 結構時間取られます。 お仕事が大変な中で、毎日しなくてはいけないお散歩、ブラッシング、歯磨き、目やにとり・・ 仕事に余裕がある中でしたら、これは問題ないと思いますが、仕事が大変な中、毎日となると結構しんどいですよ。 もし飼うのでしたら、質問者さんは可愛がるだけ・・というスタンスなら大丈夫だと思います。 おばあさまがどれだけしっかりされているかによると思います。 日中はおばあさんが、夕方からはお母さまが世話をして 質問者さんは帰ってきて可愛いがるだけなら、質問者さんの精神的にも良いと思います。 でも、質問者さんがメインで育てられるというのは精神的にもかなりきついと思います。 毎日仕事で疲れて帰ってきたら、犬がぎゃんぎゃん鳴きながらうんちやおしっこまみれになっていて サークル内はぐっちゃぐちゃで、犬を洗ってサークルの掃除をして、 散歩にいってブラッシングをして餌をやって歯磨きをして、 それだけ世話をしても質問者さんのお母さんになついて質問者さんには見向きもしないかもしれません。 あなたは世話係、犬がしっぽをふりふり付きまとって抱っこされたがるのはお母さん。 それでも犬の世話ができれば幸せと感じられるならいいですが・・・ 長々とネガティブな意見ばかり書いてしまいすみません。 でも犬を飼うのって本当に精神力が必要です。 これぐらい考えておられるほうがいいです。 今はきっと、希望のほうが断然勝っている状態でしょうから・・・ 私も精神的に弱いところがあるので、とっても大変でした・・・ 仕事で精神的にやられていたのに、犬の世話なんて絶対できなかったと強く思います。 もちろん可愛いところ癒されるところもたくさんありますが、きちんと育てようと思うほど マイナスの部分が目につきました。 今は成犬になり、やっと犬も私も落ち着いてきました。 犬を飼わなければよかったと思っていると勘違いされるかもしれないので書いておきますが とっても可愛いですし、愛していますし、かけがえのない存在です。 でも今の状態では飼わないことをおすすめします。

aidayama10
質問者

お礼

似ている境遇の方からのご回答、本当にうれしいです。そして参考になりました。 もう少し落ち着いてからしっかり環境を整えて飼いたいと思います。 ベストアンサーに選ばさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yuoyuo2
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

飼い主さんは頼られるのが好きですか? 心配性ですか? 今こうやって色々気を回しているあなたなら、いつか世話できないことがネックになって、悩んだり打つになってしまわないでしょうか。 私個人としては、犬はセラピーとして飼うべきではないです。特に、セラピー犬としてしつけされた犬ならまだしもですが、トイぷーはかなり活発な犬でお利口でもあります、ゆえに悪戯など世話が大変な面があるのです。事なかれ主義で、明日の風は明日吹く、やってみなきゃわからない、という気持ちの持ち主、少し悪戯されてもワラって許せちゃう人、思ってるように世話できなくても自分を許せる人なら、いいと思います。そうでない人は、合いません。しつけしようと気張りすぎてしまったり、あれこれ気を回しすぎて疲れてしまったり・・・自律神経失調症の症状こそ、決まっておらず不安定な日もあると思うし、色々気を使うから失調になるところもあると思うので、犬は飼わないほうがいいと思います。 しいて言うなら、散歩しなくてもいい、猫ちゃんか。 あるいは、散歩しなくても大丈夫なくらいのんびりしている犬種(もちろん散歩はしないにこしたことはないのですが、座敷犬とも言われる狆や、バセットハウンド等などならば、大丈夫かもしれませんねー。 でも、犬は20年生きます。その間、結婚して子供が生まれることは十分考えられるし、今は他の誰かが時には世話してくれるかもしれないけど、いつかは一人で面倒を見なくてはならないし、働くのも家事も、その他もろもろ全部やらなくてはならない。 犬を飼うなら、一人暮らしして、お金も余裕が出来て、気持ちに余裕があるときに買ったほうがいいと私は思うのです。捨て猫がいるとかなら話は別ですけどね。 わたしが、経験したんです、そして後悔しました。きついことをいうかもしれないけど、質問主さんを思っていっています。 質問主さんが頼られるのが好き、面倒を見るのが全く苦にならない、人のことがあまり気にならない性格ならぜんぜんいいと思いますが、犬に癒しを求めている、めちゃくちゃ世話をしてあげたい、責任感が強い性格なら、やめたほうがいいんじゃないのかなあ。

aidayama10
質問者

お礼

世話をすることで充実感が得られるのではないかとペットに期待していた部分があったと思います。 責任感も強いほうなので、今の状態で飼うのは少し難だと考えさせられました。 ご回答ありがとうございました。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.5

はじめまして。 一日のほとんどの時間をおばあ様と暮らすという環境ですから、子犬より人と暮らした経験のある成犬がいいと思います。 うちの実家も70代の両親が犬を飼うことになり飼い主さんが亡くなったヨーキー3歳を個人の方が出された里親募集でご縁があり迎えました。 2kgのヨーキーは足の悪い母の手押し車に乗って一緒に散歩してました。 子犬は、規格サイズより大きくなる子がいますが、成犬の場合は大きさと性格が分かっているので、拾い食い・無駄ぼえしないなど・・確認できます。 飼うことに不安な場合は里親団体なら、お試し期間があり無理な場合はお返しすることも可能です。 (ただ里親団体は審査が厳しいので申し込んでも里親になれる保証はないです) 犬と一緒に家で暮らすのですから人の生活も犬仕様に変えないとトラブルの元になり、トラブル=愛犬になってはせっかくのワンライフが家族の癒しにならないかも? おばあ様の負担にならないようにご家族で協力して、みんなで犬について勉強してくださいね。

aidayama10
質問者

お礼

これからだんだんと犬と一緒に暮らせるように環境を整えて行きたいと思っています。 今はその準備期間にして、それから改めて犬を飼うことを決めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

質問者さんより少しお姉さんの自由業、今はボルゾイ♂を飼っております。 親も祖父母も犬好きで、生まれたときはすでにでっかいアフガンが2匹いて、犬にまみれて育ちました。 1について。 何が足りない、というより、本当に飼いたいのであればまず、家族ぐるみで地べたにものを置く癖をやめるべきです。 なにもかも犬にあわせて生活変えるというわけにもいきませんが、さすがに床になんでも置いてある状態は犬にとって、躾面でもよくありませんし、危険も伴います。 人間にとっても衛生的ではありません、犬を飼うとしたらなおのことです。 床になんでも置くのをやめること自体は人間にもメリットがあるので、悪い癖を改める良い機会、と思えるのであれば飼う環境に1歩近づきます。 それに、ホウ酸団子もモノによっては危険ですし、すぐに病院に連れて行って吐かせたりしなければならない場合も多々あります。 ゴキブリ対策なら大体措置がいくらでもありますしね。 何かあったときにすぐに病院につれていくために会社を休めるようでないなら、細心の注意を払い、できるだけ事故が起こらないようにするべきです。 収納を設置してその中に全部入れるようにするか、どうしても無理な場合は室内用の柵などが必要ですね。 トイプーなら、万が一、掘り炬燵へ落下でもしないように注意と防止策も必要です。ご家族の都合にあわせて使わないときは蓋をするか、こたつ周囲に犬を近づけないように柵などで区切るかするとよいかと。 あと、トイレまわりはどうしても臭いますし、空気清浄器は1つ欲しい所ですね。人間のために。 2について。 残念ですが、問題がおきる可能性は少なくありません。 躾次第でなんとでもなることですが、仔犬から迎えるのであれば最初は躾が入っていないということですしね。 世話の面では、やはり仔犬は消化器官がまだ未発達ですので排泄回数も多いです。迎える季節によっては低血糖もかなり怖いです。 睡眠時間もハンパなく長いのですが、人間のように1度寝たら起きないのではなく、浅い眠りでちょこちょこおきては寝るをくりかえします。 したがって12時間もハウスに入れっぱなしになどしようものなら、場合によっては家に帰ってハウスから出したときは糞尿まみれ、なんてことも。 かといって出しっぱなしでも日中家にいるおばあさんにかなりの負担がかかってしまいます。 軽度とはいえ、腰が悪いのでしたらトイレシート1つ替えるにしても、しゃがんでの作業になるのでけっこうクるのではないかと。 野菜くずの落下などは、おばあさんが気を付けて落としたらすぐに拾うか、見落としが多そうであれば質問者さんが帰ってきて掃除でもするまでは犬をダイニングには入れないようにすればいいだけのことですけどね。 躾の面でいうと、一番はトイレトレーニングをする絶好の機会を相当ムダにしてしまうということ。 上記に挙げた排泄の問題も、トイレトレーニングが完璧であればだいぶ負担が減りますけど、質問者さんが日中いないということですから、そもそもそのトイレトレーニングをする機会がありません。 犬だって夜しか排泄しないわけではないですからね。 ただし、おばあさんが一緒に躾の勉強をして、日中の間は躾をして下さるのであれば問題ありません。 あと、社会化期のひきこもりはその後の人格(犬格?)形成にも影響しますから、最低でも休日くらいは他の犬や家族以外のいろんな人に触れさせた方が何かと負担も減ります。 とりあえず、日中家にいる人次第なのでおばあさんに要相談ですね。 3について。 小型犬はだいたい1年で成犬になります。ですから1年以内はパピーということに。 躾に関してどのくらいで覚えるかは個体差です。頭の良さだけでなく、性格的なものも関係しますからこのくらい、という期間はありません。 事実、いまうちにいるこは迎え入れた初日からトイレトレーニングをし、翌日から今日までトイレは完璧ですが、前にいたラブラドールも物覚え自体はよくて賢いこでしたが、おおざっぱな性格が災いしたのか、トイレに関しては何か月も手を焼きました。 散歩時に止まれで走るものをみても追いかけないように制止が効くか否かや、サイドウォークに関しても同様、今の子はすこしトレーニングしたらできているのに対し、まえのこはぴょこぴょこグイグイ・・・。 やってることは全く同じでも差がでます。 慣れについても同様、初日から我が物顔で走り回るツワモノもいれば、数か月はビクビク過ごす子もいます。 トイプーは賢いと言われていますが、個体差は頭に入れておいた方がよさそうです。 4について。 一番最初はみんな飼ったことがない人です。 精神的なゆとりも含めて経験も大事ですが、きちんと勉強する方がもっと大事です。 もちろん、中には経験のない人がいきなり飼うには危険な犬種もいますが、別にトイプーはそういうのとは違いますし、問題ないですよ。 ここからは個人的な意見になります。 程度にもよるかと思いますが、ご両親から犬を飼うという話がでたのであればあまり気にしなくて良いかと思います。 たぶんご両親の中で質問者さんの精神衛生>>>自分たちの潔癖になったからそういう発言がぽろっとでたのではないかと。 質問者さん自身も、覚悟がおありのようですから掃除などはこまめにするようにすれば良いのではないかと。 自律神経失調症は私も患いましたが、というかそのせいで一度務めていた会社を辞めていますけど、生活サイクルをうかがう限り、働きに外に出られる程度であれば大丈夫なんじゃないかと思います。 たしかに知らない人が思うよりも犬の世話はずっと大変ですが、人間相手のストレス地獄で12時間過ごすより、精神的にはよっぽど楽ですから。 長くなりましたが、やっぱり肉球のある生き物がいると和みます。 よい家族を迎えられると良いですね。

aidayama10
質問者

お礼

一つ一つの質問に丁寧にポジティブに回答いただきありがとうございます。 ホウ酸団子気をつけます。床にものはやはり衛生的によくないので今日から改善開始です! やはり空気清浄機はあったほうがいいのですね。勉強になりました。掘りごたつもすっかり忘れていました、確かに、小さな犬にとって危険ですよね! ご回答ありがとうございました。

回答No.2

専門家と言うわけではありませんので、 参考程度と思って読んでいただけると幸いです。 犬の性格も個体差があります。 同じ環境でも問題なく暮らせる場合と 大きな問題を抱える場合があると思います。 知り合いのお宅は小型犬を飼っていますが、 昼間はおばあちゃんとお留守番です。 散歩、餌やりなど世話はおばあちゃんがすべてしていますが、 なぜかおばあちゃんには懐いていません。 気に食わないと噛むそうです。 他の家族>犬>おばあちゃんという上下関係が どこかの段階で出来上がってしまったのだと思います。 お年寄りはどちらかというと犬に甘いですので、 バカにしているのかもしれません。 犬を躾ける際にはおばあちゃんにも参加してもらうといいですね。 その家は仏間のある広い一軒家で犬は家中(庭も)フリーです。 床に色々置いてありますし、 庭に野菜などもたくさん置いてありますが、 口にすることはないそうです。 でも食いしん坊の犬だと床に落ちているものは なんでもかんでも食べてしまいます。 ビニールやひも状のものまで食べて 命を落とす犬もいます。 もし室内フリーにするなら、台所や食堂に入れないように 入口にペットゲートを設置するといいと思います。 ホウ酸団子はやめてごきぶりホイホイにしたほうがいいですよ。 間違って万が一口に入れたら大変です。 トイプードルは賢い犬種だそうです。 でも仔犬は仔犬ですので、 はじめは人間の赤ちゃんと同じです。 一日ケージ(ハウス)に入れっぱなしだと 気をつけていないと排泄物を踏んで大変なことになるかもしれません。 部屋でフリーにするなら、トイレに入って排泄することを 教えないといけないです。トイレの躾に悩む人は多いですね。 そして人間はいずれは大人になりますが、 犬はずっと子供のままです。 犬の知能は成犬では人間の知能で言うと2歳くらいだそうです。 わたしの経験では子犬は生後半年くらいになれば ずいぶん落ち着いてきます。 反対にその頃になっても問題山積ということだと 躾がうまく言っていないということになるかと思います。 犬を育てるのは大変なことも多いですが、 犬は家族の宝物になります。 ご家族でよく相談して、新しい家族を迎えたら皆で可愛がって 幸せにしてあげてくださいね。

aidayama10
質問者

お礼

しっかりと家族と相談して、環境を整えて行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

「悩む」のなら、飼わないほうがいいと思います。 より飼育が簡単なものから始められたほうが、あなたの精神状態に助けになると思いますよ。

aidayama10
質問者

お礼

確かに、カメとかインコとかも考えました。犬がどうしても無理なら、飼育が簡単なものを選びたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A