• ベストアンサー

アプリケーション画面の取り込んではっつけて…。

インターネットのHPなどの画面を取り込んで、WordやHTMLに貼り付ける方法ってどうやるんでしたっけ? どなたが教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

画面イメージをそのまま貼っつけちゃうんでいいんですか? アクティブウィンドウの内容をそのままキャプチャするんであれば、Alt+PrintScreenです。 WordならそのままCtrl+Vで貼り付くかな? HTMLに貼り付けるなら、キャプチャした画像をいったんグラフィックエディタに呼び出してJPEGかGIF、PNGなどで保存した後、IMGタグで表示することになりますが。 でもHTMLに使うなら、ホームページの内容を、名前を付けて保存→Webページ、完全 で保存した方が現実的な気もします。

ezoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社でマニュアルを作る際に必要だったのですごく助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.3

画像が取り込めましたネ。 Wordではつぎの手順で貼り付けてください。 「メニュー」の「挿入」をクリック 「図」の「ファイルから」をクリック 必要なファイルを選びOKです。 挿入した画像はそのままでは移動できません。 挿入した「画像」の上で「右クリック」すると 「プルダウンメニュー」から「図の書式設定」をクリック (プルダウンメニューが出ないときは再度右クリックする) 「レイアウト」タグをクリック 「折り返し種類と配置」から必要な図をクリック (図のツールバーが表示されています。その犬のアイコンをクリックしても出来ます) これで画像が移動できます。 以上、老婆心ながら、(^^;

ezoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Wordってちょっと使ってないと機能とか忘れちゃうんですよ…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokura
  • ベストアンサー率38% (40/103)
回答No.2

 Wordや自分のHPに貼り付けるためには、HP上の画像のところで右クリックしてみて下さい。画像を保存する、という命令が出てきますので、そのとおり実行して下さい。通常であれば、これで、MyDocumentsのMy Picturesのところに画像が保存されて取り込まれていくはずです。  そうしたら、その次、その画像をWordの文章上に貼り付けて行けばよいのです。HPでは、imgタグで付ければ、良いと思います。

ezoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A