• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポルシェ走り出すと止まる)

ポルシェ走り出すと止まる

このQ&Aのポイント
  • ポルシェ993TIPで、1週間位前からセルの動きが少々鈍くなってきました。エンジンは少々渋いけどかかります。エンストはしません。で、前へ動き出すとエンジンが止まります。
  • コールドスタートも暖気後も同様の症状です。エンジンを止めて最初だけこうなります。しばらく走り出せれば、もう症状は出ません。エンジン再始動だけの症状です。
  • ポルシェ店長はTIPの電圧降下?とか言ってましたが、経年車です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

指名されちったぞぉ。でもこういう症例、知らねえぞぉ。ポルシェ持ってねえから、こういうオーナー限定情報の悩み、見た事ねえぞぉ立ち会った事ねえぞぉ。。。 実は去年から調子悪いで悩んでる別の質問者さんのワーゲンの症例を見守って、別解答者さんのイグニッションコイルからのコード劣化っつー基本的な事見落としていた自分に自信なくしてるんっすわ。80年代以前の、それこそクルマの基本を忘れてた自分に愕然とした、っつー。。。俺分かんねえよぉ知らねえよぉパニックだよぉ。。。 いやいやいや。。。こういう時は基本に戻って、ホワイトボードに書き出すのが一番だよね。可能性のある個所を書き出して、あとはじーっと見てると見えてくる、的な。FOXチャンネルのハウス医師みたいに突っ込み入れながら揚げ足取りながらやるのが一番っすね。 っつー事で書き出してみると。。。 【TIPの電圧降下】 。。。これは単にアダプテーションっつー「適合」とか「摺合せ」とかっつー作業で改善させる事で、基本テスターに繋いでやる作業。セルフメンテナンスで出来るのはせいぜいECUリセットで代用するしかねえっすね。 でもそんな事預けてた整備工場でやってる筈だよ。やって変わんないからギブアップしたんだろうから。そんな単純な話じゃあない。 【アイドルバルブの汚れ】 欧州車ではおなじみのアイドルバルブ。汚れると他の質問者さんのBMWもワーゲンも、俺のオペルもATなのにストールするね。あったまってようが冷えてようが。こういう症例の場合9割はココに症例が集中するな。ポルシェの場合『アイドルアジャスターバルブ』っつーんだけど、手っ取り早いのが交換、だけど洗浄で改善する。 ちょうど911のアイドルアジャスターの洗浄をやってるブログ(http://minkara.carview.co.jp/userid/769637/car/654763/1511791/note.aspx)があったんで作業はセルフで出来るっすね。でもここを洗浄したらECUリセット掛けないとこのブログの通りアイドリングが高い状態になっちゃう。バッテリー端子外して30分放置すればいいんだけどね? 特に突っ込みを入れる所がない、という事はまずはココから作業に入るべきって事っすね。 【エアフロの接触不良】 #1さんが指摘してる箇所っすね。欧州車の場合アイドルバルブ(アイドルアジャスターバルブ)を洗浄か交換してまだ症状が出る時に疑う所っすね。 でもココは敢えて最後に回そう。本来の整備手順だと2番目に見るべき所だけど、出費を考えると後に続く箇所に原因があったら無駄になってしまう。 【アイドルスイッチの接点開閉不調】 スロットルバルブの所に付いているアイドルスイッチも影響を及ぼす所っすね。カチカチ押してみてメリハリのあるON/OFFを感じられれば正常だけどモヤモヤしてたりボンヤリしてたら交換っすね。ここが原因だとすると結構な値段っすから、先にこっちを見とくべきっすね。 【Gセンサーのご臨終】 これはメルセデスSLKで見た症例なんっすけど、Gセンサーの中の振り子が固着してエンジンブレーキのバラケやストールを起こす事があるんっすわ。あとはアウディA8なんかにも同じメカニズムが採用されてるっすね。こうなるとこれも交換しか手がねえっす。これも日本国内だと地味に高い。 けどこっちは完全に独立した箇所で保護されている。SLKだとパーキングブレーキの下のカバーで覆われて保護されている。余計なモノが侵入する確率は極めて低い。なので最後の最後に疑うべき点っすね。 。。。で、確かに#2さんが言ってるような電圧低下も捨て切れないんだよなぁ。。。でも預けた整備工場でTIPのアダプテーションをやってると思うんで、アダプテーションと確認できたら一旦電圧は棚上げしといていいんじゃねえか、と思うっすよ? っつー事でアイドルバルブ、アイドルスイッチ、エアフロ、Gセンサーの順でチェックしていくっすね、俺だったら。 でもなぁ。。。ワーゲンの基本的な症例を見落としてたからなぁ。。。今チョイ自信喪失してるっす。そこん所も汲み取って、やってみてくださいね。

ferra
質問者

お礼

入院後、何故か直っていました。(しかしその工場もどこまで調べているのかちょっと不明です。信用ならない業者ばっかりです。) 今後は仰られた順番を参考にし、トラブルシュートしたいと思います!車って楽しいですね!

その他の回答 (4)

noname#178987
noname#178987
回答No.5

NO1です。 私も、ポルシェは夢の車ですんで解らないと懲り多々あり ツインデスビとは驚きでした。 エアフロの件ですが、 ディーラーで聞かれた方が良いと思います。 物が高いので、出来るだけ、本当は、違う個体から一旦取り付け元に戻して 試してみるのが、一番ですが、、、、 同じ車の、オーナーは居ませんよね? 居れば、取り換えて実験して下さい、 後、テスターでなら、ディーラーで資料を貰って下さい。 ちょっと、出力が何Vとか解らないので、、、、 マフラーの中が黒いという事は、 燃調が、濃い証拠です。 つまり、すすけてるのです。 そこで、燃調かな?と思ったんですけど、、、 一応、理想は、空気とガソリンの比率が 14.4対1です。 一応、安全なのは、濃い方です。 濃いと、プラグが、かぶりやすいだけで済みますが、 薄いと、大問題です。 エンジンブローを、起してしまいます。 ですので、メーカーは、ワザと、少し、燃料を、濃いめに 噴射させるようにしてるのです。 ターボで、ちょっとだけ、ブースト上げても大丈夫なのは、 その濃い分を上げる程度でちょうど言い燃調に成る為です。 これは、車種にもよります。 RX-7ならマフラーを変えただけでエンジンブローを起こしたりするんですよ。 取りあえずは、燃調の解説は、こんな感じです。

noname#178987
noname#178987
回答No.3

NO1です。 グリスみたいと言うのは、オイルが、ヘドロに成ってませんか? 後、黒いという事は、燃料が証拠です。 ちょっと、一概に、知らない部分が有るので言えませんが、 一番に、言えるのが、燃調が、狂ってる事、 そして、怪しいのが、デスビの、接点が、しっかりと、接触してるかです。 しかし、これは、きっと、ディーラーでも、見てると思いますが、、、、? 古い車との事ですので、ちょっと、(ポルシェ)は特に、解りにくい所有りますが、 燃料関係が、怪しい感じします。 もう少し、情報が有れば、解るかもです。

ferra
質問者

補足

ツインデスビなのですが、中のローターとか外のキャップの話でしょうか? (プラグコードとプラグは昨年に自分で替えたので、問題ないと思う) もうちょっと自分には勉強が必要なようです。黒いグリス状の物質が出ていた部品は分かりますので、調べてみます。(調べきれるかどうか分かりませんが。。) オイルはヘドロにはなっていない”筈”です。オイル交換は頻繁にしています。 オイルエレメントがこの車には2個付いています。メイン側は昨年10月に交換済み、エンジン側のほうは1年以上交換していないのですが、それでも問題ないだろうとは思います。 マスエアフローセンサーの単体点検(多分、テスター点検?)の内容が分かれば自分でやってみたい所です。

回答No.2

>ポルシェ店長はTIPの電圧降下? バッテリーが弱っているのと、オルタネーターのカーボンブラシがすり減っているとかだと低速回転で十分な電圧が確保できなので、点火器系統、燃料噴射等に影響が出ると思いますが。 新しいバッテリーに変えて、症状が出なくなるなら、オルターネーターの発電不足の可能性が考えられるのではないでしょうか?オルターネーター交換は日本車でも10から20万位かかりますOHでも数万円はかかると思うので(自分で外して日本電装のショップに持ち込んでOHに4万かかりました、カーボンブラシだけならもう少し安いですが、常識的には耐久性を考えてベアリングなど交換するようです、外車となるとパーツの入手の問題があるので高額になるかも知れません)、弱っていると考えられるバッテリーで試すのが良いかと思いますが。

ferra
質問者

お礼

バッテリーが弱めなのは分かっています。オルタは、昨年のオイルトラブルで別のショップに、OHされてしまいましたので問題ありません。6万位でした。自分でやれば良かった。。 手持ちに新品バッテリがありますので試したいとは思いますが、それでもオルタが発電しているのなら、今回バッテリに関するトラブルシュートは無視したいです。というのは今回ショップで暗電流が多い『50mA-70mA』と指摘された件が、私もずっと原因が分からないので、バッテリの弱りの件は放置しているのです。バッテリを切ってもポルシェ純正セキュリティが動作しているので、この辺の暗電流の深追いが厳しい。。

noname#178987
noname#178987
回答No.1

マフラーの中黑くないでしょうか? 燃調が狂ってる感じもしますが、、、、? 燃料と空気の比率の理想は、14対1です もし、吸気関係でしたら、あり得る事です。 エアフロメーターと言う空気の吸入量を調べるセンサーが有るのですが それが、狂ってませんか? 意外と、ディーラーで気づかない故障です。 ただ、新品の、部品で、数万します。 もし、お付き合いのある、ショップに、同型が、有れば、取り付けてみるだけで 故障かどうか解ります。 先にも、書きましたが、解りにくい故障の一つです。 一度、調べてみて下さい。

ferra
質問者

補足

マフですか。同じ事を店長も言ってました。5万位するようですね。 マフラー出口は多少は黒っぽい感じがしますが。。 吸気といえば、夏にプラグ総交換した時に、エンジン上部のどこからか、黒いグリスみたいなヘドロ?が大量に噴出していました。明らかにおかしかったです。素人ですからそれが何か全然分からなかったです。ブローバイとかにも詳しくないので、そういう関係かと思っていました。 エンジン自体は停車時には(吹かしても)問題なく動いています。 ドライブ(D)に入れたり、1・2速にしても問題なく、単に前進すると止まるのです。

関連するQ&A