• ベストアンサー

住宅金融公庫の借り入れ資格について

近いうちに住宅金融公庫から借り入れて、自宅(現在平屋)をリフォームして二階建てにしたいと考えています。ホームページで見ていたら、融資資格には総返済負担率というのが基準としてあると知りました。もしその基準に達していない場合(私の場合大雑把に計算すると微妙なところです)は借りられないことになるでしょうか?また、どのようにそれを調べるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

友人の銀行員に極度型のローンの返済額の計算方法を聞いたたことがあります。 その銀行の場合、  (1)本人に返済額を聞く(そのまんまやないか!)  (2)極度額の1/50×12で大まかな年間返済額とする。 のいずれかだそうです。 ちなみに個人信用情報では他行における「当初借入額」と「現在残高」及び返済状況の確認を行っているそうです。

pikaichikun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。(2)なら確かに計算できますもんね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kotoharu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

返済負担率】 総返済負担率 ●総返済負担率 (「住宅取得の借入金」と「住宅取得以外の借入金の合計」の年間返済額の12分の1)÷(申込本人と収入合算者の年収の12分の1) 返済負担率の審査 ●年収別の総返済負担率 年収 総返済負担率 300万円未満 25%以下 300万円以上400万円未満 30%以下 400万円以上700万円未満 35%以下 700万円以上 40%以下 上記のように計算します。

pikaichikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私の説明足らずでした。負担率の計算方法はわかりますが、どのように月々いくらかってことがわかるのかが知りたいポイントです。つまり、多分、信用情報を確認して金融機関で借り入れている金額がわかると思うのですが、月々いくら、まではわからない気がするのです。極度型ローンで借りている場合、月々一万円なのか二万円なのかまでわかるのかなぁ? そうではなく、極度型も含めて、総借り入れ金額を単純に12で割った金額なのかなぁ?と疑問に思思っています。