• ベストアンサー

オスプレイ反対デモ

沖縄県内全市町村長がデモに参加するほど、沖縄県民が基地の県外移設を望んでいるなら、何故、沖縄県外(例えば、鹿児島県大島郡など)に、基地を分散させる案が出てこないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaido72
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.3

一時時別の場所(鹿児島県徳之島とか関西国際空港とか)に移設する案も出てましたが結局立ち消えになりました。 県外移設は正直難しいかもしれませんが、沖縄としては基地がある現状を憂いていることを日本全体で共有して欲しいという意向もあるかと思います。米軍の日本駐留による国防上の安全性の確保は日本全体が享受しているわけですし。 ただ今回の一連の要請行動の時期には注視する必要があります。デモ更新の日は2013年度の国の予算編成の最終取りまとめ期限でした。沖縄一括交付金や那覇空港第二滑走路新設などが新年度予算でほぼ決まりました。予算確保と普天間基地の辺野古移設をリンクさせないという念押しの意味も含まれているように思えます。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179378
質問者

補足

納得できました。

その他の回答 (9)

  • KDH
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.10

まず国内事情とでも云いますかぁ 国民性とでも言えるかもしれませんが~ たぶん多くの国民は おそらく~ 私たちの平和・安全を守ってくれるんだから 毎年6~8千億円の用心棒代はしかたないけど。。。と な~んとなく思いつつも でも私たちの地元に居たら 言葉も通じないし な~んか酔っ払ってイザコザ起こされたら収拾つかないしさぁ 面倒っ! て思っているようですね~ 元米国沖縄総領事でもあったメイ氏は「あの鳩山さんでさえ 海兵隊は抑止力だと云ったんですから」と滑らかな日本語で言い切り 役職をまっとうされて美酒にでも酔っていらっしゃる様子でした~ 日本側でも実情を知りえる立場にいる人がまず言うべきことを相手に言って それから相手意見を聞いて・・ ようするに「冷戦時代のあなたがたのサポートには感謝します これからは自前で対応しますんで 当面第7艦隊だけで充分です もちろん私たちはいつでもあながたに協力できる体制にありますよ」 これが主権国家だと思うんですがね~ そう思いませんか?

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179378
質問者

補足

鹿児島県大島郡などの可能性について聞きたかったのですが…

  • WW-U
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.9

そんな事を質問して… そんな按配で安全保障面の質問に、あちこちで回答してるんですかww 質問の要点が、 > 何故、沖縄県外(例えば、鹿児島県大島郡など)に、基地を分散させる案が出てこないのでしょうか。< であるならば、回答は、 「出てますよ~。出てるが諸々の事情で却下されてる」 却下の理由は、 ●1.新規基地の受け入れ自治体・住民の賛同を得られない。 ●2.米軍の軍事的都合で、受け入れられない。(主として地上部隊と航空部隊の相互距離) ↑ これら、皆さんが回答内で書かれています。 加えて私は次の理由に触れておきます。 ●3.沖縄にある海兵隊は日本にとっては「抑止力」だから。 海兵隊を沖縄においておけば、中国軍はまさかその眼前に上陸しては来ないでしょう。 米国海兵隊は陸戦のプロですから。世界一の。 日本は何もせずとも良い。 一方、中国にとっても米国海兵隊の沖縄駐留は良い。 車載式ミサイルで米軍基地に狙いをつけ、米国を恫喝している。 中国にとっても沖縄の海兵隊は米軍攻撃から身を守る抑止力になってる。 なので、日本・中国とも、できるだけ沢山の兵隊を沖縄に張り付けておきたい。 そもそも米国は沖縄から海兵隊を引き上げようとしてたんですよ。 それを自民党が何とか止めた。 アッチが引き上げたがってるのを、コッチが止めてるんです。少しだけでもヘノコに残しておいてくださいって。 米国は「カネ払うんなら、多少は兵隊を沖縄に残さんでもないがな」と。 しかしそのヘノコ・グアム移設計画は頓挫し、米軍は単独で普天間からの引き上げも検討中。 慌てた自民党とポッポ除く民主党は、ヘノコでまとめるけん、ちと待ってケロー!と米国に言ってる。← 今ココ。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179378
質問者

補足

そうだったのですか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.8

きついことを言うようですが、沖縄はもともとアメリカの領土です。前の戦争で日本から奪った領土です。ロシアに奪われた北方領土と同じです。アメリカは返してくれましたが、ロシアはいまだに返してくれません。取り戻そうと思ったらもう一度戦争しなければなりません。しかも今度は勝たなくてはなりません。ハードルはかなり高いです。領土というものはそういうものです。 何を思ったかアメリカは、沖縄を返してくれました。条件付きで。最大の条件は沖縄に米軍基地を置かせることでした。日本政府も沖縄の人たちもその条件を飲んで、大喜びで返還を受け入れました。戦争で奪った領土を平和的に返還した例は、古今東西ありません。沖縄返還が唯一の例です。 今になってその条件を認めず、米軍基地は出て行けというのは身勝手です。国際法違反です。アメリカ相手なのでそういう理不尽が通るのでしょうが、他の国なら争いが起きています。返還をやめると言い出しかねません。 アメリカが日本本土でなく沖縄に米軍基地を置いておきたいのは、彼らにそうしたい理由があるからです。日本の理由ではありませんから、それをとやかく言っても始まりません。オスプレイ配備も同じです。彼らにそうしたい理由があるのです。日本の都合ではありません。 もし返還条約に反して米軍基地に出ていってもらいたいのなら、もう一度アメリカと戦争をするか、ほかの代替え条件をアメリカに飲ませるか、二つの方法しかありません。前者は論外ですが(負けるに決まっているから)、後者は可能性があります。最も可能性が高いのは、沖縄米軍の抑止力を日本の自衛隊で分担することです。米軍がいなくなっても、日本の軍事力で東アジアの安全保障を支えることです。日米安保が有効な今、おそらくアメリカはこの条件を飲むでしょう。米軍基地は沖縄から出て行くでしょう。 しかしより困難な条件が日本国内にあります。憲法を改正して、集団的自衛権を認め、米軍に変わる軍事力を整備しなければなりません。安部政権がそれに向かおうとしたら、すぐさま反発が出ています。世界の情勢を無視して、あれも嫌、これも嫌というのは子供がだだをこねているのと同じですね。マッカーサーが日本人の精神年齢12歳だと言ったのはそのことでしょう。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

アメリカにとっても日本にとっても、また、東南アジア諸国においても沖縄は重要な位置に属します。  ソビエト、中国北京、上海、韓国、香港及び台湾との大まかな中心位置にあり、軍事的及びそれに関連する商業的にも非常に優位な位置に存在します。  これを九州にもって行くことは、通常的に考えれば、馬鹿な選択となるでしょう。   また、沖縄圏内で、施設を移動することは、公共事業が増えるために、一時的な活性化にもつながる事になり、騒いでいたほうが得策であると、悪く見ればそう云うことになりますね。  沖縄知事も、県民も、基地の重要性は充分理解しての、反対運動でしょう。  最近の動向ではウイグルと同様な見地で物事を考える、無謀な内容も見受けられます。  沖縄圏内で、基地の整備、それに関する多大な公共事業は、沖縄に大きなメリットを与える事にもなり、本土のそれに関係する政治家にとっても美味しいものになるため、遊ぶには絶好な課題と言えるかもしれません。  沖縄は、本土人にとっても欠かせられない心の中にある。  しかし、沖縄での宣伝はウイグルと同様な類として考える。  日本本土と一致した政策を行うには、どうしたらよいか?  難しい問題ですね。  沖縄も含めて、若い人達が結集して未来を視てもらいたいものですね  

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 沖縄県内全市町村長がデモに参加するほど、沖縄県民が基地の県外移設を望んでいるなら まず、この仮定が間違っている気がします。 デモに参加した全市町村長が、選挙民全員の支持を受けて自治体首長になっているワケではないです。 > 何故、沖縄県外(例えば、鹿児島県大島郡など)に、基地を分散させる案が出てこないのでしょうか。 コチラは簡単。 地方自治体の首長の権限では無いからです。 村長さんは「ウチの村に基地は要らん!」とは言えても、「となり村に作れ!」と言う権限は有りませんので。 更に外交や防衛は、地方自治権では無く、国政権に帰属します。 自治体として基地に反対する権利はありますが、最終的には国政で決定され、自治体がその決定に直接関与したり、逆らう権利はありません。 米軍基地は外交や防衛に関わる問題であり、それに関する国の決定に自治体レベルで逆ったり抵抗すると言うのは、地方自治から逸脱する行為です。 極論すれば自治体が我が国から独立するに等しいです。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.5

案は出てますよ。 案が出ると大反対されて、それが達成できないだけです。 米軍も沖縄以外は嫌、って言ってますし

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

オスプレイは沖縄駐留の海兵隊を輸送する航空機であり、即応(1時間以内に作戦展開をする)任務のための兵器であるから部隊の近くにおかねばなりません。 オスプレイを別の県に動かすとなると海兵隊地上戦闘部隊も移動させねばなりません。海兵隊が移動するなら代わりに自衛隊が沖縄に1個師団展開するしか術が無くなり、緊急展開を可能にするためオスプレイを自衛隊に配備せねばなりません。 海兵隊とオスプレイは沖縄防衛のために駐留しているのであって、彼らを移動させるなら代わりに自衛隊が駐留して自衛隊でオスプレイを運用する事になります。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

沖縄県の住民がなくなることを望んでいるのと同じように 他府県の住民は、米軍施設が自分達の付近に来ることを拒むから 案は出ても、出た途端に反対の声が巻き上がり立ち消えになる 過去、数多くの事例があったけど気が付かなかった?

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

(1) オスプレイの事故率は高くないのに反対する理由がわかりにくいです。 <ご参考> http://obiekt.seesaa.net/article/ 沖縄県民が、本土にも米軍基地を増やせというのもわかりますが、日本は領海も守らねばありませんので、 沖縄に基地があるのはどうみても面積的に平等な配備かとおもわれます。 分散させた結果、沖縄にもあるのではありませんか? 地図をよくみてください。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A