• 締切済み

本気でデフレ対策?

地方公務員給与を下げるなど、デフレを加速するだけだと思います。 デフレ時にしてはいけないことは、「増税」「歳出削減」です ところがそれと反対の政策ばかり並んでいます。 本気で、デフレ対策する気があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>地方公務員給与を下げるなど、デフレを加速するだけだと思います。 給料を削減して減税するなり、国土強靭化の費用に廻すなりして、民間へ還流してはいかがでしょうか。民間を窮乏させてまで公務員給与を維持しなければならない理由が分かりません。 失われた20年の間、政府支出を拡大し政府債務を膨らませましたが、GDPは全く伸びていません。政府部門が非効率であることは明白。売上を伸ばせないのならせめてコスト削減くらい頑張るのは当然でしょう。 >デフレ時にしてはいけないことは、「増税」「歳出削減」です 政府支出拡大の甘すぎる姿勢を正さなければ政府債務は無限に拡大します。政府債務が積みあがるほど、将来の増税、年金や医療費の負担増が予想され、社会経済不安が増幅されるでしょう。家計のサイフのヒモはますます固くなり、企業は防衛的姿勢のままで、いつまでたっても経済は好転しません。

oosaka_ossan
質問者

お礼

公務員給与を下げると経営者は、「公務員給与を下げてよいのだから わが社の給与も下げても当たり前」と考えます。 給与が下がると個人消費の冷え込みを招き、デフレを加速します。 こんな簡単なことをどうしてわからないのでしょうか? デフレを克服するためには、需要の不足を政府が肩代わりする以外 あり得ないのは、ケインズの時代から当然のことですし、 そのことを否定する歴史上の事実はありません。 日本は、あのバブル崩壊を財政出動によって無事ソフトランディング させたのです。 ありがとうございました。

回答No.2

デフレーションの大きな要因は、現在の公務構成に有るでしょう。  無論、民間企業にも大きな問題があります。  極端な高額な給料政策、公務員の給料は必要生活レベルを遥かに上回る。  石原慎太郎の退職金が数億、公務員の定年退職などに莫大だ所得を設定しているため’、お金の流通ができなくなる。収入を得た者は預金に回し使う事がないからである。  馬鹿げた、無能な公務の政策であり、これを一掃しなければならない。  日本人の預金額が1200兆円ある、それが日本にはお金が有るとし、経済の発展を目論むとして1000兆円近い国債を発行した。  日本人の殆どの人達が発する言葉は、日本にはお金が沢山有るから国際の発行は問題ないとする考えが多い。   全く馬鹿げた論理である。脳みそがないんじゃあ~ないの  また、これに金利が掛かる。 金利額は1%としても国債発行額が800兆円とすれば8兆円の額となりますね。  これに、安部政権はインフレを導く為に、国際を日本銀行に肩代わりさせ、更に公共事業を増やそうとしています。つまりお金を増やしてインフレを導く政策。  大変な事態になりやすい。   即ちGDPを無視しているかのような政策ですから、国内生産が上がらなかった場合、政策は失敗は視えている。 なぜならば、彼からのGDPに関する言及は全く無い。  さて、問題は、この安部政権の計画が進行して、実施されたと仮定します。  そして、中国との取引、それに影響してアジア及び世界に流通が極端に途絶え、円が放出され下がってきています。  円が下がれば、資源の購入は実質高くなる。  この状態で、大きな自然災害が起こった場合、物質の不足に陥り、更に日本は食糧自給率が40%以下ですから、一気にインフレに突入するでしょう。需要が供給を一気に上回る。  そうすると、物価は一気に三倍から五倍、更にお金がいくら有っても物が買えない状況に陥る。  公務員ばかりではなく、一般企業の役員の給与も8割以上下げなければならないですね。   その余剰分を国債の返却に向ければよいことになりますが、欲望の深い人間共は国家にお金を返す事など考えないでしょうから、無理でしょうね。  つまり、給料は必要以上に与える必要は無いと言えるのです。  あなた公務員ですか?、  公務員は実質の生産ができない、即ち会社で云えば、事務所経費に属する。 その経費を落とさなければならない。  必要以上に活性化と称して、公務員を増やし、給料を増やして更に無駄な設備を各所に作って、その維持費に膨大な資金が掛かる、また、地方公務員の給料を上げ、云わばお金を生産し、更にお金の循環を悪くしている。実質見えないお金が山と有る。  気候変動、また、大きな災害が起こり、食料の生産及び物質の供給ができなくなれば壊滅かな  現在の公務の構成がデフレを招いているといえるでしょう。  デフレとインフレとは紙一重ですね  公務員は優秀な知能が有ると認められて公務員の職に就いた、経済計画を成しえなければ、公務員の能力は完全に無いと言えるのです。  お金が欲しいお金が欲しいと叫ぶ意外何もできない。  Oh my god

oosaka_ossan
質問者

お礼

リーマンショックの後、欧米各国がようやく日本の バブルの意味を理解し、公共投資を増やす以外に 道がないことを理解しました。 ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

不勉強ですね  米国のオバマ政権では  財政緊縮とインフレ2%目標 両方同時に進行中です。 そもそも  地方公務員給与が高い日本は デフレが進行  〃         日本以外 は物価は上がってます なので地方公務員の給与など今の半分以下でもいいくらいです

oosaka_ossan
質問者

お礼

オバマさんも財政出動が必要だと言ってましたよ? ありがとうございました。