• ベストアンサー

私の祖母が活けたものです ご意見願います

添付画像は私の95歳の祖母が活けたものです。 なにやら独創的に見えます。 ここでお聞きします。 この活け方について率直に論評願います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とても創意あふれる自由花だと思います。 95歳でこういうお花を楽しまれているのは素晴らしいとおばあさまに お伝えください。 唯、池坊華道教授として言わせていただくと・・・ 花瓶と水盤の色合わせをお換えになったほうがもっと素敵になるでしょう。 花瓶の素朴な茶色に対して、水盤の朱色(だと思いますが)釉薬が唐突な感じで 釣り合っていないのです。 あるいは花瓶の方を黒の艶ある磁器に替えてみたら、もっとインパクトが 出ると思います。 それと花瓶の方で輪に作っているのはニユーサイランを割いたものでしょうか? ちょっと写真では判断ができないのですが・・・ でも、ここでも葉をアーティスティックに使っておいでです。 水盤の方も葉カットしてアーティスティックに作っていて、花瓶の方のフェニックスだけが 自然のままに広がっていますね。 これも葉先をカットなさった方が全体のバランスがとれて、 もっと素敵になると思いますよ。 とても素敵なアレンジメントなので、「ちょっとおしい」と 気が付いたことを申し上げました。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変感謝いたします! 参考にさせて頂きます^^

その他の回答 (3)

回答No.4

NO3です。 説明をちょっと補足しておきますね。 分かりにくかったかもしれないので・・・ ごめんなさい! 「アーティスティックに使う」というのは「アーティフルに」と同義で、生け花やアレンジメントで 花材を自然のままに使って、アレンジするのではなく、葉を割いて輪を作ったり、はさみで任意の 形にカットしたり、花だけを残してて葉を全部取ってしまったりすると云う意味です。 つまり、自然な生け花ではなく、意匠的にと云うことです。 これがもっと進むと、オブジェで抽象的ないけ花ということになります。 おばあさまの自由花は意匠的なものを意図なさっておいでと お見受けいたしました。 そして、生け花でもアレンジメントでも花器は花材の一部というか重要な 構成要素です。

dela
質問者

お礼

私は活け花の奥深さを祖母と回答者様から教えて頂いた感じです(*^_^*)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 これは・・・・・何派だろうか・・・・。  いいと思うよ。  自分、華道やっていますが・・・・。あるだけの素材で作ったのであればいいと思います。  って、すっごく感心するって作品はかなりねえ、お金もかかるし。  水盤が良い感じですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 この後は分解して3パターンのものをつくっておりました^^

noname#177838
noname#177838
回答No.1

こんにちは。 まず、すばらしい!と申し上げてください。 力強さが感じられます、100歳を超えますねタブン。 私の好みとしては、背景と場所から、 右側に立つ丸く広がり、真ん中に花のある 立ち上がりの葉っぱはいりません。茶色の 花器?だけのほうがよろしいと思います。 下の花器とハサミの入った葉と小菊はバランスが イイと思います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます! 今年で95歳になります^^ 「回答者様のお言葉勉強になります。」と本人は申しておりました。

関連するQ&A