- ベストアンサー
2つの回路に均等に電流を流す方法とは?
- 電流を均等に流すためには、1つのバッテリーから2つの回路に電流を流す方法が必要です。
- バッテリーをそれぞれ1個ずつA回路に1個、B回路に1個使用すると正常に動作しますが、コンパクトに収まらないため、電池は1個にしたいと考えています。
- 2つの回路に均等に電流を流すためには、電流を取られる側の回路に抵抗を追加する方法があります。具体的な方法について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カレントミラー回路を使えば2つ、あるいはそれ以上の電流経路に流れる電流を同じにできる。 同じ電流を流したとして、A回路とB回路が正常動作できるかは不明。
その他の回答 (4)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
A B 両回路の抵抗値を等しくします。 A回路に電流を取られてしまう・・・A回路の抵抗値がB回路の抵抗値よりも小さいためです。 A回路に適当な調整用抵抗を付け加えて,両回路の抵抗値を等しくしてやれば,電流は均等に流れます。従って両回路とも正常に動作します。 但し,AとBの機器の定格値(動作標準電圧・電流値)がかけ離れた値の場合は,個別に電池を繋ぐしかありません。付け加えた抵抗の部分で,電圧が下がるためです。 電源電池の容量が小さいと,または電圧が足りないと正常な動作は短時間で終結するか,全く機能しないことになります。 なお,付け加えた抵抗では,無駄な電力を消費することになります。
お礼
抵抗を付ける事を考えたんですけど 確かに、抵抗付けた分無駄な電力を消費しますよね 電解コンデンサーとか付け加えて、足りない電力を供給する方法とかも駄目ですかね? 回答ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
電流が均等に流れていないから動かないのではありません 先の回答にある通り、「電池の能力不足」が原因です 片方が大きな電流を使うために 電池の内部抵抗により供給電圧が落ちます その結果、もう片方の機器に必要な電圧を維持できていないのです 「たくさん使う方」の能力や安定性を落としていいなら そっち側に直列に抵抗を入れれば事足りますが、 この場合抵抗で電流値を絞れば絞るほど 「たくさん使う方」が動かなくなったり 不安定になります。 ここまでの理論は「中学生で習う オームの法則」だけで理解できるはずです 「均等に流したい」といったおおざっぱな概念は小学生までの理科の範囲でしかありません。
お礼
回答ありがとうございました。
すでに書かれて居ますが、2つの回路に均等に電気を流す方法はありません。 と言うか、設計されている消費電力に電池の供給能力が足りていないのです。 電池は一定の出力以上を流そうとすると、電圧を落としていきます。 この電圧が落ちているから片方の回路が動作不良を起こしている状態です。 正常に動いていると書かれて居る方も、電圧不足は同じように起こっており、その状態で動いているだけにすぎません。 ですので、電流を分けたとしても意味が無いのです。 (出力自体が足りていない。) 両方の回路に必要な電流が取れる電源ユニット(もしくはその容量以上に電気が取り出せる電池)を接続する必要がある。となります。
お礼
回答ありがとうございました。
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
>2つの回路に均等に電流を流す為にはどうしたら良いのでしょうか? 残念ながらありません。理由は乾電池の能力以上の電流を流そうとしています。どうしてもと言えば 1 乾電池を比較的大きな電流を供給できる充電池型に換えてみる。 2 A回路側に抵抗を入れて電流を制限させる。⇒ A回路動作できないかも 3 A回路に抵抗の替わりに定電流ダイオードを入れて電流制限する。⇒ A回路動作できないかも ただし、電子回路は正しい電圧や電流を供給しないと安定には動作できませんのでA回路が小電流でも働くように改造が必要です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットで調べてみます。