• 締切済み

子供の名前について

子供の名前についてなのですが、どういう名前がいいと思いますか? 要望としては、キラキラネームまではいかないけど少し珍しい名前がいいです。 あとお嬢様っぽい名前がいいです。 ちなみに、女の子です。

みんなの回答

回答No.4

珍しい名前となると子供が可哀そうですよ・・・ あと、お嬢様っぽい名前にしても 子供が「名前負け」してしまう可能性もあります。 知人の名前に「姫」という漢字が入っているのですが、 その知人は名前の漢字を説明するときに 「お姫様の姫です」というのが恥ずかしいと言っていました。 ですので、私は珍しい名前やお嬢様っぽい名前は あまりオススメしません。 しかし、名前自体をお嬢様っぽいものにするのではなく 名前に使う漢字をお譲様っぽくしてみては、いかがでしょうか? 例えば、「蘭」という漢字を使った熟語で 「芝蘭(しらん)」というのがあります。 この熟語の意味は、 レイシとフジバカマ。転じて、香りが良い草。 また、「芝蘭の友」となると、 性質・才能・仁徳に優れた人のたとえ。  となります。 また、ラン科の「胡蝶蘭」の花言葉は 「幸福が飛んでくる」「変わらぬ愛」や 白色の胡蝶蘭なら「清純」 ピンク色の胡蝶蘭なら「あなたを愛します」  で、 とても良い花言葉なのです。 また、「君子蘭」には「貴い」「情け深い」「誠実」、 「鈴蘭」には「幸福が来る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」などのように 「蘭」という漢字がついた花の花言葉は素敵なものが多いです。 安直ですがそのまま「蘭」や、 昔の人の考えですが、「一から了まで自分の人生を全うに生きてくれますように」という願いを込めて 「子」という字をつけて「蘭子」という名前にも使えます。 また、日本人らしく大和撫子のような可憐に誠実で芯のある人に、 という願いを込めて「撫子」や 日本の国花であり、美しく咲き、人を喜ばせる「桜」から 「桜子」などは、どうでしょう? お嬢様ではありませんが私は、「桜子」という名前は 綺麗なお姫様のような名前だと感じます。 自分の考えを長々と語ってしまい、すいませんでした。 子供の名前は、 その子の一生を決める第一のものであり、 親が子供に与える最初のプレゼントですから、 よくお考えになってくださいね(^^) それでは、失礼します。

aknm94c6g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 桜子可愛いですね。

回答No.3

>御嬢様っぽい名前がいいです。 主さんのお子様なので希望される名前でいいんでしょうが… 命名ってすごく大事なことですよ。一生変えられません。 (改名にあたいする程の理由があり裁判して認められた場合のみ多額を支払えば別) 言い方は古いかも知れませんが… ご夫婦で【姓名判断名付け百科】など読んで迷うのも子供を産む楽しみの一つですよ。

aknm94c6g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#177738
noname#177738
回答No.2

>あとお嬢様っぽい名前がいいです。 これは、今後ご家庭で「お嬢様」に相応しい躾や教育、教養を身につけさせる覚悟がある という事でしょうか。 お稽古事や習い事をやらせるだけでない、日常生活から、つまり親の言動・振舞いから 「娘がお嬢様っぽい名前を持つに相応しい言動が取れる様、内面を育てる」 事を心掛けて生活していくという事でしょうか。 又、「お嬢様」と「成金の甘やかされ娘」とは別物です。 「個性的な人間」と「常識の無い人間」も又別物です。 前者と後者の区別はついておられますか。 娘さんはペットでもぬいぐるみでも、アクセサリーでもおもちゃでもありません。 20数年後には社会人として世間に出て他者と共に働く事になる、一人の人間です。 そういう存在に対して「お嬢様っぽい名前」をつけるのであれば、 「何処に出しても恥ずかしくない、お嬢様としての言動・振舞い・教養」 を身につけさせるのが「親の責任」です。 そういう覚悟がおありの上でのご質問でしょうか。 「名前だけ可愛くしておけばいい」 「名前だけ個性的にしておけばいい」 「将来、『名前負け』しても別に構わない」 こういう思考は 「子供はペットという認識です。可愛がりはしますが、特に躾ける気も教養を身に付ける気もありません」 と言っている様なものです。 「お嬢様っぽい名前」をつけたいけれど 「そういう名前に相応しい言動・振舞い・教養を身につけさせて、成人させる」 という「親としての責任」について如何程お考えなのでしょうか。

aknm94c6g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

私はいわゆる「少し珍しい名前」です。 今まで同じ名前の人に会った事は1度ぐらいしかありません。 ネットで探してもかなり少数です。 響きが比較的よくある名前の組み合わせだったので 名前でからかわれると言う事はありませんでした。 例にあげると「ヨシカ」とか「ルリノ」とかそういうのだと思ってください。 ただ少し変わった名前立場から言わせて頂きますと 「極端に聞き慣れない、言いにくい名前」は避けてあげた方がいいかなーと。 昨今のキラキラネームは 外人の様な名前や、あて字をかなり駆使していて あえてそれが悪いとは言いませんが 正直言う方となると「え?」とか「は?」とか聞き返される事凄く多くて疲れます。 ご年配の方には高確率で聞き間違い、読み間違いされて「またか」って感じます。 オススメは「誰でも読める漢字」の組み合わせかと。 「桜」という漢字は大体誰でも最初に「さくら」って読みますよね。 最近は「おう」の方を使う方も増えてますが、この場合「さくら」を優先するって事です。 加えてお嬢様っぽい名前ですが… 個人的にはやっぱりお花の名前あたりかな~?と 桜もそうですが椿とか梢とか…スミレとかも良いですよね。 (この感覚ももう古いか?w) 様は「柔らかい印象を与える」漢字ですかね。 ここら辺は個人の感覚ですが 私は画数が多い名前はしっかりとした印象を持ちます。 あて字+漢字の画数が多すぎるとなんとなく「ご両親はヤンキーかしら…」と思いますね… 最近は「らいむ」と言う名前も増えてますが 「来夢」より「羅威夢」とかの方がヤンキー臭いと言いますかw そういう意味では最近は人気ないですけど 「子」ってスッキリしてて可愛いし良いと思うんですけどね… 私の同世代でも変わった名前の子はいましたが 本人的にはプレッシャーになるケースもあったので 名付けは慎重にお願いいたします。

aknm94c6g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。