- ベストアンサー
ビデオカードを購入しましたが…
以前、こちらでビデオカードの購入について質問させていただき、その結果、 ELSAのGLADIAC FX 534LP PCI というのを購入しましたが、うまくいきません。 富士通 FMV DESKPOWER CE7/85F WINMe オンボードでS3PROSAVAGE PCI接続 まず、取り付けました。すると「新しいハードウェアの~」のメッセージが出ました。マニュアルによるとここではキャンセルを選んで、付属のCD-ROMからドライバをインストールしろとあるのでそのとうりに入れました。 しかし、デバイスマネジャ内のディスプレイアダプタ項目内に新しいものはありません。オンボードのPROSAVAGEドライバのみです。 その代わりにコントロールパネル内に 「NVIDIA nView DESKTOP MANAGER」というのが作られました。これは開くこともできず削除もできません。 その後、ビデオカードを挿した状態で再起動すると 「新しいハードウェアの検出 PCI-VGAコンパチブルディスプレイアダプタ」の表示のあと「新しいハードウェアに必要なソフトをインストールしています」の表示になり止ります。 再起動できるときもあればできないときもあります。 この間、新しいビデオカードにつないでも真っ暗です。 何も信号が無いのではなく「真っ暗を表示している」感じです。 不具合の原因が多そうですが、一つ一つ教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、装着したグラボを取り外してください。 モニタを元通り、PC本体のミニD-SUB15ピンコネクタに挿してPCを起動します。 起動後、BIOSセットアップに入り、「詳細」タブを選択。 「内蔵デバイス設定」又は「ビデオ詳細設定」を選択。 「プライマリディスプレイ」又は「ビデオのプライマリ設定」をPCIに設定。 変更内容を保存してBIOSセットアップを終了させ、そのままグラボを挿さずにWindowsを立ち上げてください。 立ち上がったら、デバイスマネージャを開き、ディスプレイアダプタの項を展開。 表示されているオンボードディスプレイアダプタ名を右クリックして、プロパティを選択。 全般タブにて、オンボードグラフィックを無効に設定して、OKをクリックして閉じる。 2K、XPの場合は… 「このデバイスを使わない」を選択。 9x系の場合は… 「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」にチェックを入れ、「すべてのハードウェアプロファイルで使用する」のチェックを外す。 PCをシャットダウンして、電源コードも抜き、筐体を開いてグラボを挿す。 元通り筐体を閉じ、モニタは増設したグラボに挿して通常通りPCを起動。 起動後、ドライバを要求してきたら、付属CD-ROMからインストール。 これでうまく行くと思います。
その他の回答 (5)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
駄目でしたか。 通常、BIOSにチップセット内蔵グラフィックに関する設定項目が無い場合は、Windows上でオンボードを無効化してやればOKなのですが… これで駄目な場合は、やはり相性とかの問題の範疇になって来ます。 デバイスマネージャ上で、IRQは「競合なし」となっていても、実は他のデバイスと共有していてコンフリクトしている場合もあります。 BIOSで、シリアル、パラレル等を無効化する設定箇所があり、使用していないのなら、Disableにしてみてください。 IRQの空きが出来、正常に動作するようになる可能性もあります。 挿すスロット位置を変えて見ると解決する場合もあります。 当然ですが、グラボ取り付け以後は、モニタはグラボのポートに接続していますよね? 以上、設定変更等してみても解決しない場合は、やはり相性かと… 直接見て差し上げられれば何か判明する事もあるかも知れませんが…
お礼
スロットを変えてもだめでした。 どうしてもフリーズしてしまって・・・ あきらめます。 いろいろとご丁寧にありがとうございました。 勉強になりました。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
IRQについては、殆どの場合、自動で割り当ててくれますので、増設した結果、競合、共有等で、?や!が付いてしまった場合以外はPCにお任せでかまいません。 BIOSにオンボードを無効、及び、どのディスプレイアダプタを優先するか、の設定が無いようですが、無い場合はこれも無視してかまいません。 NEC製の多くの製品はこの設定項目がありませんが、グラボ増設の際の設定は、事前にWindows上でオンボードグラフィックをデバイスマネージャにて無効にするだけでOKとなっております。 従って、BIOS設定はデフォルトでOK。 グラボを取り付ける前に、デバイスマネージャにてオンボードの項を右クリックしてプロパティを表示させて無効化。 PCをシャットダウンし、グラボを装着。 PC立ち上げ後、グラボのドライバをインストール。 これでOKだと思います。 >またS3Prosavageのドライバを削除しても再起動時にまた作られます BIOSでオンボードを無効に出来ない場合は、Windows上で削除しても、再立ち上げ後に再度認識され、ドライバが適用、動作を始めてしまいます。 従って、BIOSにオンボードを無効化する項が存在しない場合、Windowsのデバイスマネージャ上で「削除ではなく、無効に設定」してください。 こうすれば、Windowsはデバイスは認識しているが、使用は不可能、と判断し、他のグラボを優先するようになります。 富士通のサイトにて、マニュアルを確認してみましたが、BIOS設定の詳細は記載されておりませんでした。 富士通さんからの回答で、BIOSにはオンボードグラフィックを無効化、及び、増設グラボを優先させる設定が無い、とのお答えが帰って来ましたら、上記を参考にして設定してみてください。
補足
富士通から回答が来ました。 おっしゃる通り、BIOSはそのままでいいそうです。 オンボードキャンセルと他のグラボ優先とかはないとのことです。 また、自動で空いているIRQに割り当てると。 「いったんWindowsが持つ標準的なVGAドライバをインストールしてから、適切なドライバをインストールし直すなどの対処をご検討いただければと存じます。」 ともあり、試しましたがだめでした。 「すべてのハードウェアプロファイルで使用する」は、ありましたのでチェックをはずしましたが、「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」はありませんでした。ただ上のチェックを外したところ、画面サイズが小さくなりましたので無効には出来るようです。 でも、相変わらず挿した状態で電源入れるとフリーズします。ドライバを先に入れたり後に入れたり、いろいろ試しましたが、ダメでした。 少しあきらめモード入ってきました…
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
ひょっとしたら見当違いの事を書いているかもしれないので、そのときは無視してください。 まず、PCIのグラフィックボードを刺した状態で、PCIのボードのコネクタにモニターを繋いで、起動してみて、モニターにグラフィックボードのBIOSバージョンが表示されるか。 そのままMeが、16色あたりで起動できるか。 もし起動できたら、デスクトップを右クリックしてプロパティ→設定に行って、モニターが2台認識されていないか。 されていたら、オンボードの方を使用不可にする。 あと、PCのBIOSにオンボードVGAを殺すところがあると思うんですけど、無いのかなぁ?
補足
カードのほうにモニタを挿して電源を入れると瞬間的に表みたいなのが移るんですが、早すぎて見れませんでした。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
BIOSの 「Advanced BIOS Features」 の「Init Display First」あたり グラフィックの起動順位を変更できるはずです なお、グラフィックボードを装着するならVRAMはボード上のものしか使いませんから、オンボードグラフィックのメモリ割り当ては「0」で構いません
補足
BIOS日本語なのですが、似たような内容の表示は見当たりません… VRAM割り当てに0Mというのは無くて… ただ、富士通のHPの周辺機器接続状況によるとPCIのグラフィックカードで操作確認しているものもあるので、どうにかすれば繋がると思うのですが…
- kmb01
- ベストアンサー率45% (63/138)
BIOSでオンボードのビデオカードを無効にする必要があるのではないでしょうか
補足
通常、メインメモリから8M使用していますがBIOSで32Mまで上げました。無効にするにはどうしたら? マニュアルには「BIOSでIRQを割り当てる」「古いドライバを削除する」とあります。 BIOSを確認したところ何処に割り当てればいいのか分かりません。 IRQ3~15まであり、5・12・14・15は「使用する」になっていて、それ以外は「使用しない」になっています。 ためしに全部「使用する」にしてみましたが変わりません。 またS3Prosavageのドライバを削除しても再起動時にまた作られます。 富士通とELSAのサポートにも連絡を取りましたが、改善しませんでした。ELSAではまったく分からず、富士通では「常駐ソフトの停止を試して」とだけです。 一つ一つ「これを確認した?」というのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
補足
細かいアドバイスありがとうございます。 詳細→内臓デバイス設定はありますが、それ以下にはIDEプライマリコントローラー、セカンダリーコントローラー、IDEプライマリ・セカンダリ・マスター・スレーブ PIOモードというのが4つ、同じくURMAモードというのが4つ しかありません。 富士通のメールサポートに「BIOSでIRQの割り当て」 「BIOSでオンボードをキャンセルするには」 「オンボードのドライバの削除or使用不可にするには」 について質問しましたので、回答を待ってまたこちらに書き込みします。