- 締切済み
北ノ俣避難小屋(草地)の位置
昨年の秋に北アルプスの神岡新道を歩いてきました この道は以前も歩いたことがあり2度目だったのですが以前歩いたときも 感じたのですが地図上の北ノ俣避難小屋の位置が実際の位置と違うような気がするのです 寺地山方向からくるとゆるい坂を下りきったあたりに草地がありここから少し南に下ったところの 樹林帯に小屋があるのですが寺地山の標高が1996m、草地の標高(現地の標柱によるもの) は2050mで草地の位置が寺地山より高いのです 坂を下ってきて標高があがった?みたいな感じになるのです 北ノ俣岳方向から来るとしばらく坂を下り木道があるあたりに小さな池がたくさんある 平坦地がありそこからさらに20分ほど木道を下りきったところが草地になります つまり草地は寺地山と北ノ俣岳との間の鞍部にあるようなのです が地図上ではこの鞍部から北ノ俣岳方向に少し登った坂の途中にあるような表記に なっておりなんか納得できない訳です 神岡新道の最上部付近から撮った写真にもこの鞍部付近にかすかに小屋の屋根のような 物が写っていて地図の表記がすこし違ってるのではないかと思うのですが 詳しい方宜しくお願いします さらにいうと寺地山の実際の標柱があるところも地図上とあっていないように思うのですが・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
寺時山からの最低鞍部は小屋への分岐までの3割り程度の所で のこり7割はジワジワと登りです このジワジワ登りで鞍部までの下り以上登りますから、わずかに小屋への分岐のほうが高くなっています http://wave.chips.jp/sora/2006/0816-hietusindou/20.jpg http://homepage3.nifty.com/nanamas/image/Hike/kitamata/photo_01.jpg Google Earthで表示 http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/showmap_ge.php?lat=36.423007608617&lon=137.49198629028&ptid=12961&name=%CB%CC%A5%CE%CB%F3%C8%F2%C6%F1%BE%AE%B2%B0 寺地山の三角点1996mの約100m東が最高点で、こちらは2000m+αあります 1996mは三角点の高さです http://www.gsi.go.jp/WNEW/LATEST/special99-00-mountain.htm http://yama-kioku.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dfe/yama-kioku/20100418_plan_map.jpg?c=a1
お礼
回答ありがとうございます まず寺地山についてですがうおっ地図で見ると確かに2000mありますが実際の山頂の表示は ここから南西方向に20~30分くらい歩いたところにあるように思います 樹林帯の中なのでなんとも感覚的なものなのですが・・・ (地形図で1918mのピークがありますがその付近?) 地形図では寺地山はジャンクションピークで北に尾根が続いておりもうひとつの尾根がここで 直角のような角度で南西方向に曲がっていてこの尾根に登山道があります 登山地図の湿地帯のあるところが池のたくさんあるところだと思うのですがここから寺地山を見ると まったくこの条件にぴたりあてはまり左右に尾根が広がっているのが確認できます でこの池のところからみると草地は絶対的に低く寺地山はやや高く見えます 寺地山の東に1930m台の地点が2箇所ありその間に1940m台の小ピークがあるのですが 池のところから見るとこの小ピークもしっかり確認できるのです つまり地形図の等高線と見た目は一致するのにどうも小屋の位置がしっくりこないのです 神岡新道は最上部から草地まで下り一辺倒の道です 草地を過ぎてから初めて登りが出てきます しかし地形図では小屋は下っている最中にあるのですが実際はどうみても坂を下りきったところにあり 草地から先100m以上下ってるようには思えないのです