• 締切済み

貧乏一人暮らし。FPまたは知識ある方に助言希望。

現在、44歳 女性 一人暮らしです。 高収入の転職は能力がありません。 今の仕事を65歳まで続ける予定です。 (世の中どう変わるかわからないので、失業する可能性も考えられます) 現在の1か月の家計です。 給料 10万(手取り) 光熱水費    5000円(基本料金を超えません) 携帯       1000円 ネット&電話  4000円 食費      20000円 貯金      70000円 ボーナスが夏冬合計手取り40万ぐらい この際に、30万貯金 10万を年間の雑費にまわしています。 築15年の、分譲マンションあり。名義は自分。ノーローン。 管理費(13000円 固定資産税は両親に出してもらています) 厚生年金 未納なし 貯蓄 2000万強 結婚の予定なし 約3万で生活する自信があるのですが、もっと効率の良い暮らし方はないでしょうか? また、保険はいっさい加入してません。 今まで、保険が必要だったことがないので・・ やはり保険は必要ですか? 入るなら死亡保障なしは絶対です。 延命治療なし等、エンディングノート作成中なのですが。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.5

無駄がなさ過ぎてコワいくらいです…。 趣味とか、おつき合いとか、全然ないのですか??? 私はあなたより少し下ですが、預貯金がもう少しあるのと、会社の健保の保障が結構充実しているので、保険はいらないと思って民間のものには加入していません。 あなたも、財産を残すべき人がいませんから、別にいらないように思います。 ちょっと気になったのは、その年になっても親に面倒を見てもらっているところです…。 あと、失業のリスクがあるなら、何か備えはあったほうがいいかもしれません。 資格を取るとか、副業を探すとか。 …でも、失礼ながら現在の収入がかなり少ないので、そのくらいだったらアルバイトでも稼げそうではありますが…。(年齢がいっていてもできるアルバイトがある地域なら、まぁ心配しなくてもよいかなと思います。) 心配なのは、病気で働けなくなった場合ですが…。(死んでしまえばむしろラクですけど;) とりあえずある程度の預貯金と自宅がありますから、当分は大丈夫でしょう。全部なくなったら生活保護…というところまで視野に入れれば、大丈夫なのかなと思います。

pannkunn
質問者

お礼

>無駄がなさ過ぎてコワいくらいです…。 「貧困女子」ですから・・ >趣味とか、おつき合いとか、全然ないのですか??? ・男性とデート(車で迎えにきてもらいデート代、すべて彼もち) 援助交際じゃないですよ! 私も最初は割り勘を主張しましたが、もらってる収入が違うんだから気にしないで・・ と言われ甘えることにしました。 ・子育て中や節約中の友人が多いので(というか、金持ちの友人は「ここでないと食べれない」など 私が高額についていけず、縁がきれました。 公園で持参のポットのお茶を飲んでおしゃべり・・とかですね。 >ちょっと気になったのは、その年になっても親に面倒を見てもらっているところです…。 私は断ったのですが、父がだったら家を出るな 絶縁するとものすごい剣幕で怒られ 兄が「妹は自立したいんだ」と真ん中に入ってくれましたが聞く耳持たず。 最初、現金書留の受け取り拒否や、ポストにお金をかえしにいくなどしてましたが 家族ケンカが壮絶さを増してきたので、受けとるのが親孝行と受け取りに妥協しました。 貴方様ならこの場合はどうされますか? >あと、失業のリスクがあるなら、何か備えはあったほうがいいかもしれません。 ホントに体力もなく、アタマも悪いんです・・ >…でも、失礼ながら現在の収入がかなり少ないので、そのくらいだったらアルバイトでも稼げそうではありますが…。 アルバイトだと厚生年金含め、デメリットが大きいです。 会社の福祉も利用できますし。 今はダブルワークしてます。 給料が下がった際に「WワークOK」のお達しが出ました。 社長も給料、半額 ボーナスなしにしたそうなので、仕方ないかと・・ Wワーク代が唯一のお小遣いです。 生活保護…は絶対受けるなと兄から申しわたされています。 最近は、役所が生活保護に厳しく、お金のある親族がいれば需給できない等になっているそうで 自分のところに役所の人間が来るようなまねは絶対するなと言われています。 私も兄にも、両親にも迷惑をかけたくないです。 どうしようもなくなったときは、できるだけ迷惑をかけない方法で自殺するつもりです。 もう、遺書・遺言書・実務的な事柄を明記したもの・エンディングノートも書いています。 ホントは今すぐ死にたいんですけどね(笑) ご回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

う~ん、44才で年収200万ですか、、、まあ、貯金とマンションがあるからよしとするか。 気を付けておいた方が良いだろう事を1つ。 マンションですが、50年未満で建て替えが必要になります。築15年ですから35年以内。微妙なお年頃ですが問題になるかもしれません。通常は管理費を積み立てるのですが、13000円は月?半額としても年に10万にもなりません。50年で500万。何世帯だか分かりませんが通常は大幅に不足します。1人、ん百万追加して下さい、となる例がほとんど、そして35年後なんて、皆さんお迎えを待っているような時期だから払う人なんていません。で、倒壊の危険があるから強制立ち退きとか、、 不動産も不況だしだから何ができるという事もありませんが、一応、頭の隅っこにでも。 マンションを、そのまま老人ホームへ建て替えてくれりゃいいんですけどね。若い奴も紛れ込んでくるだろうから、そうは問屋が。 保険は、疾病保証の掛け捨てでも入っていれば充分でしょう。月2千円とか。確かに死亡保障なんて無駄でしかありませんが、おまけに付いてるのがほとんどなので仕方ない。まあ、後始末費用として。 何か削るところなんてないでしょう。ここでよく家計診断とか出してくる奴に見せてやりたいくらいです。 で、食費にもっとかけてもいいんじゃないですか?皆さん、食費を削るのは得意みたいなんですが、食は健康の基本です。これをケチるのは賛成できません。別にスイートとかでなく、今どきは麦飯の方が高かったりします。麦はビタミン、ミネラル、食物繊維と贅沢品と言って良いほどの穀物です。 女性はカルシウムも不足しますから、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を意識的に摂った方がいいです。少し運動してビタミンも補給してやれば骨が丈夫になります。 株はお勧めしません。 今だけ円安で少し上がりましたし、もう少しは上がるでしょうけど、全般的に企業の業績が良くなったわけではありません。 トヨタだけは利益予想が500億ほどから1千億ほどへ上方修正されましたけどね。内需は決して良くはないので、大多数の企業が良くなるには別の状況が必要です。 むしろ原油が高く、輸入関係はかなり厳しいです。また、国債問題もささやかれており、日本円、株ともにリスクがあります。純金、と行きたいところなのですが、こちらも高騰しており、一部はただの投機資金でしょうからどうしたもんかと。

pannkunn
質問者

お礼

親身に考えて下さり、恐縮です。 食べ物は大事ですね。 建て替えの件は約100戸のマンションなのですが、入居時に50万を建て替え積立専用として前払いすれば、資金運用していくと管理会社方に言われ、9割の方がそうなさっているようです。 1年に1回、収支報告会がありますが、建て替え積立がバブリーな頃だったので利率が良く順調に増えている。 このままでは、ほぼその時期になったら問題なく建て替えできるとの説明でした?? ありがとうございました。

noname#184079
noname#184079
回答No.3

生活能力は素晴らしいかも!(低コストで無駄をしないのは) まだ定年するまでには時間があるようですから、貯蓄を1/4~1/2位でも他で運用した方が良いと思います。 これは既に政府と日銀でインフレを公にしているので、現金は今までよりも弱くなります。 そうなると預金だけでは対物価で腐ってしまうから株式などでファンダメンタル投資とインカムゲイン重視で雑所得が得られるような方法を取ると良いでしょう。 あなた自身が株式投資に詳しくない場合、実際にFPの所に出向いて対面した上で話をするのが良いでしょう。

pannkunn
質問者

お礼

投資です・・? う~ん ちょっと怖いですね。 良く考えてみます。 ご提案、ありがとうございました!

回答No.2

これ以上効率の良い生き方はなかなかないでしょう 保険は不要。現金2000万と持ち家があるなら大抵の状況に対応できます。保険会社に不要な手数料を払う必要はなし。

pannkunn
質問者

お礼

わかりました。保険は除外します(#^.^#) ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>もっと効率の良い暮らし方はないでしょうか? これ以上となるとおもらい生活か 愛人生活くらいしか思いつきません。 学生時代はよくパンのへたを貰って米代をうかしたり、 肉屋で骨、魚屋でアラ、八百屋で野菜のヘタなどをもらって 食費をうかしていたものですが。。。 ちゃんと仕事もあって、預貯金もそれなりにあるのですから、 そこまでするほどのこともないと思います。 >やはり保険は必要ですか? 厄年を過ぎたあたりから、体質なども変わりますから、 死亡保険は不要にしても入院費用を厚くカバーする保険などは 考えられてもよいのではないかと思います。 歳を取ると親はあてにできませんし、 配偶者や兄弟、子供などがいなければ、 ほんのちょっとしたことでも頼む友人や知人、隣人が いないと非常に困ることなどもでてきますから、 あとは、そのあたりのケアを考慮するくらいでしょうか。

pannkunn
質問者

お礼

とても参考になりました。 よく考えてみます。 早々のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A