• ベストアンサー

みなさんにとってのアニヲタとは?

みなさんにとってのアニヲタとはどこからいうのでしょうか? アニメを見るのが好きだし、その影響でアニソンを聞き出した辺りなのか? または、フィギュアや様々なコレクションを集め出したりした辺りなのか? 私事ではありますが、自分は高3に初めてギャルゲー??+鬱系の作品のスクールデイズという作品を見てアニメの世界に入りました。それからというもの暇さえあればネット上でオススメされている面白いアニメを一通りみてきたつもりです。 アニソンも最初は拒否反応があったのでしたが普通にノれる曲などもありアニソンも聴くようになりました。 フィギュアは持っていません(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

大なり小なり「ヲタ」といわれる人には特徴があります。 例えば、アニメなんかまったく見ないと思われていた「スロット一直線」の30代が、マクロスFの台を打ってアニメにはまり、それ以来、完全にマクロスヲタになってしまいました。 要するに「自分のスイートスポットにはまるかどうか」が起点であり、そこからは、アニメに対する拒絶感も薄らいでいって最終的には・・・という感じだと思います。 40代後半になんなんとする小生の場合、そもそもアニメ/特撮系は根を詰めてみていたわけではなく、高校のころの「うる星やつら」でのはまり度合いからここまできているといえます(とは言っても最近の状況はといえば、深夜にしかしなくなったせいもあり、あまり拾えていない・・・)。 結局、どの趣味であっても「ヲタ」化する要素はあるといえ、アニメーションに関して言えば、切り口が多彩なため(絵/脚本/演出/作風/ジャンル/制作者・会社/音楽/声優/etc)、どこから入るか、又どこに特化するかで変わってくると思います。趣味にした時点、で「ヲタ」というのはちと早いかもしれませんが、ひとつのタイトルで論文のひとつでも書けるようになったら立派な「ヲタ」でしょうか・・・

その他の回答 (5)

  • gale3758
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

「最近深夜アニメよく見るな~~」 と思うようになったらアニオタですwww 一般人はアニメなんてほとんど見ないし、見るにしても友達に進められて一個だけ見てるとかそれくらいですからね。にしても、School Daysではまったんですかwww あれは無理でした。アニメで可哀想な女の子は見たくないですね

mjtgptaj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます<(_ _)> 自分はYouTubeの関連動画で偶然schooldaysに行き当たり何となく暇つぶしに見てみようかなみたいな軽い感じで見ていたのですが最終話を見て身体の震えが止まらず約30分は震えてそこから一時間は眠れなかったですね(^-^;) でも、あそこで見ていなかったら今でも、多分アニメのない、退屈な日常だったでしょう。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.5

「自分がオタクかどうかが気になったらオタク」です。 なぜならオタクでない人はそんなこと考えもしませんから。 「オタクの定義」とか「オタクと非オタクの境界」とか気にして、どうにか自分がオタクに当てはまらないような結論をこじつけるのもオタクの証拠です。

  • afv2021
  • ベストアンサー率52% (188/360)
回答No.4

ヲタとかマニアというのは明確な境界線がないともいえますし、あるといえばあるのかもしれません。 とりあえず、日常生活で占める割合(ウェイト)が通常の生活に必要とされる様々な雑事よりも大きい割合で、何らかの趣味や趣向にこだわって生活している人は、確実にヲタの傾向があるんじゃないかと思います。 深夜アニメを見るために、睡眠時間を削ったり、録画するためのレコーダーなどを準備することは、アニメなどを重要視しない人々とは一線を画しているわけですから、それは十分にヲタの要素があると考えていいのではないかと。 アニソンなどを歌うというのは、誰しもが幼い頃に聞き覚えのあるアニメのオープニングなどなら、懐メロを歌うのに近い感覚かもしれません。 アニメ人口は確実に増えているわけで、私が幼少の頃よりも番組もメディアも増えているのは確かですから、それだけ触れる機会が増えている子供たちが、大人になれば、懐メロのようなアニメ以外の娯楽しか経験がないということもなく、アニソンを懐メロ同様に感じる場合もあるのではないでしょうか? 文化や芸能といったもの、美術や芸術といったものも、最初は忌避される場合もある訳ですが、時代の経過とともに認められて行くということはあるんでしょう。歌舞伎なども最初は大衆芸能だったはずですw ということから、最近ではヲタといっても線引きはなかなか判断が難しい気がします。 自分で宣言してもいいものですしね。もちろん、知識やコレクションなどが乏しければ、自称ヲタとしても他の豊富な知識のある方には浅いと思われてしまうのでしょうがw 質問者さんが、どう考えて、どう趣味と付き合っていくかではないかと。 ちなみに自分は確実にヲタだと思っています。レコーダーの中身はアニメばかりですしw

mjtgptaj
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます<(_ _)> すくなからず数々の回答をみて見ると最終的な結論は私自身アニヲタだと思いました。 やっぱりアニメを見るとテンション上がるし、大好きな作品が終わると寂しい気持ちにもなります。人の目を気にしない真っ直ぐなアニヲタになります(笑)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

アニソンと言っても結構メジャーな歌手が歌っている場合がありますから。 僕の周りも結構アニヲタいましたが、 完璧なヲタでついて行けないのは、 アニメやゲーム、声優の話を熱く語り その他の話は食い付かず、その手の話には食い付きがいいです。 (本当にモエ~といいそうな勢いで。) 僕のヲタイメージはそれプラス、フィギュアなど する事ですかんね。 僕の友達は質問者さん見たいにアニメが好き=アニヲタと言っています。

回答No.1

アニメに興味を持った時点でアニヲタです。ようこそAnimation Worldへ。 私は小6の頃に見た新世紀エヴァンゲリオンでアニメにハマり出しました。 それまでもアニメはいろいろ見てきましたが、本格的にハマり出したのはエヴァを見てからです。 やっぱり私はSFが好きですね。 アニメに拒絶反応を起こす人が私には理解できません。

関連するQ&A