• ベストアンサー

働くママが残業を免除してもらうには?

現在、0歳児のママです。 正社員でフルタイムで働いています。 うちの会社は女性社員の中では私だけが既婚者で子持ち、後の女性はみなさん、独身です。 今まで、育児休暇を取って復帰した人がいないらしく、まったく制度が整ってない職場で働いてます。 子どもは運良く認可保育園に入園することができましたが、保育時間があまり長くないので定時で帰らないと間にあいません。 しかし、会社側はどんどん仕事を持ってくるのでとても定時時間内に終えることができず、そのまま帰ってしまうこともたびたびあります。 上司にも少し減らしてほしいとお願いしたのですが、同じ女性社員との仕事量の兼ね合いからできないと言われました。 法律では確か、時間外労働を免除する規定があったと思います。 それをだして会社に交渉することは難しいでしょうか? それをだすと確かに他の女性社員から反発がくるし、どうしたらいいか悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoharu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

こんばんは! いじめのような仕事量になっているのですか? 少子化、少子化と言われるこの世の中で子供を産んで仕事もしている女性に対してまだそんな事をしている職場があるのですね。育児時間等に関しては、労働基準法で規定がきちんとありますので、労働基準局に匿名でも教えてくれますので、聞いたらいいと思いますよ。 他の女性との兼ね合いで仕事量が減らせない!!なんていう職場は許せないですね。 きちんと話をして、交渉したら良いと思います。もし、らちが空かない場合は一言『基準局に相談する!』位の事を言ったらどうですか?それで、仕事を首になる事はないですしね。 頑張って下さいね。 実は私も子供が2人、0才の時から預けて働いています。色々ありますが、大丈夫、自分の権利は自分で勝ち取らないとね。子供の為にも...。

riz002
質問者

お礼

毎日、「仕事が遅いくせに定時で帰るの?」と嫌味を言われたりしています。 でも正直、仕事よりも子どものほうが大切なので定時のチャイムが鳴ると仕事を途中であきらめて帰ってしまいます。 アドバイスありがとうございます。 明日もつらいですが、がんばります!

その他の回答 (4)

  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.5

 子育てを理由に仕事を減らしてもらうのは可能かもしれませんが、それをしたら今後会社がリストラをする際、真っ先に切られる覚悟もしておいて下さい。  周りに気兼ねなく定時に帰りたいなら、契約社員になって待遇に格差をつければ納得してもらえるでしょう。  

riz002
質問者

お礼

みなさん、お返事大変遅くなりすみません。 もう少しがんばってみようと思ってます。 ありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.4

見つけました。 ここで書かれていることを参考にしてくださいね。 小学校就学前の子どもがいる人には、1ヶ月24時間を越える残業をさせてはいけない、様なことが書かれています。 でも、これは申請しないといけないようですね。 職場の風当りはきついかもしれませんが、頑張ってくださいね!!!

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/rouki/rouki_kaisetu07-2.html
回答No.2

労働基準法第66条では、産後1年を経過しない女性が請求した場合には、時間外労働・休日労働・深夜労働をさせてはならない。という規定があります。 「請求」が必要というのがポイントです。 また、No.1の方がおっしゃっていましたように、労働基準法第67条で、1日2回、それぞれ少なくとも30分の育児をするための時間を請求することができます。 No.1の方のおっしゃるとおり、後に続く方のために、がんばってくださいね。

riz002
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 残業等を免除されるのは1歳未満の場合だけでしょうか? 1歳以降の場合はどうなんでしょう? もうすぐ1歳になってしまうのと、1歳になっても保育時間が変わらないためどうしようかと思ってます。

noname#7179
noname#7179
回答No.1

友達に、社労士の勉強をしている人がいて、その人に聞いたのですが、確か、生後1年未満の乳児がいる人を雇用する場合には、かなりの規定があったと思います。 残業はしてはいけないのは勿論、間に授乳時間として、30分か一時間か取れたと思います。また、その時間、授乳に充てないのなら、早く帰れる、若しくは遅く出勤しても良い、というような規定だったと思います。 法律なので、それを会社に提示してもいいと思いますよ。 それで解雇されたりしたら、不当解雇です。 誰かが立ち上がらないと、後に続く人もいなくて、ますます母親が働きにくい会社になってしまいます。 立場が辛いものになったとしても、頑張って欲しいところです。 これから結婚しそうな、子供を生みそうな女性に協力を求めるのもいいかもしれませんね。 その決まりにかんしては、詳しい人からの回答を待ってください。

riz002
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり勇気づけられました。 今の状況は半分いじめに近いものがあって、あきらかに出産前と仕事量が増えているので困っています。 がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A