ベストアンサー プロレスの技の名前を教えてください 2013/01/17 13:41 下記youtubeで18:26から丸藤選手がライガー選手に放つ技の名前を教えてください。 (http://www.youtube.com/watch?v=1r20WMH6ULw) 動画を再生する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー uniquepro ベストアンサー率50% (347/681) 2013/01/17 14:52 回答No.2 指定された時間の直後、背中にライガーを捕らえて前宙するのは正式名称ではないですが俗称として前方回転式不知火、といわれてますね。 その後のフィニッシュホールドはポールシフト(無理矢理日本語で書くなら変形網打ち式脳天杭打ち)、現在のフィニッシュであるタイガーフロウジョンの前の決め技でした。 正直なところこっちの方が間違いなくフィニッシュとして説得力あると思いますが、師匠の故三沢光晴も誰が見ても必殺技だったタイガードライバー’91を封印して技の説得力はあるが見た目のインパクトのあるエメラルドフロウジョンを晩年は使っていた、その流儀を受け継いでいるという印象でしょうか。それとも仕掛ける相手が主に自分より圧倒的に重い選手相手なので(持ち上げてしまえば重い選手程ダメージが大きい技)対ヘビー級限定の技でしょうか。 質問者 お礼 2013/01/17 15:13 早速の回答ありがとうございます。 正式名称はないのですねぇ。個人的にはすごく気に入った技です。 ポールシフトは最後はノーザンライトボムのように落ちていく感じでしょうかねぇ。 昔はジュニアの選手はよくファルコンアロー系の技が多かったですが 今はヘビー選手相手にも通用するような技が多いですねぇ。 タイガーフロウジョンも丸藤選手に似合ったいい技ですねぇ。 皆様早々のご回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ch1zaki ベストアンサー率0% (0/7) 2013/01/17 14:17 回答No.1 ヘッドロックか、アームロックですかね~ 質問者 お礼 2013/01/17 15:14 ご回答ありがとうございました。 技の正式名称はない模様でした。 早々に回答をありがとうございました。 またよろしくお願いします。 質問者 補足 2013/01/17 14:42 早速の回答ありがとうございます。 首を抱えてから足を払って前方に自分もろとも回転する技なんですが、 個人的には丸藤選手のことなので、何か不知火のような感じのネーミングであったり 前方回転なんたらとつくのかなぁと思ってたんですね。 ヘッドロックのような頭やアームロックのような腕をきめた技ではないと思うのですが どちらかというと間接技というより叩きつける感じの打撃技の部類かなぁと思うのです。 割とプロレスは見てきたほうなんですが過去に見覚えがなく質問させていただいたきました。 またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス格闘技 関連するQ&A プロレス技について マイク・ロトンド選手がよく使う技に、バックフリップ(ブロックバスター?)というのがありますが、彼の場合、フォール勝ちを挙げる時のほとんどは、この技がフィニッシュになっているのではないのでしょうか。ただ素人的な考えではありますが、あの技はどちらかといえばフィニッシュ技というより、つなぎ技的な要素が濃い技のようにみえるのです。川田選手のパワーボムをカウント2ではね返せるレスラーが、ロトンド選手のバックフリップ一発でアッサリ3カウントをとられるのが不思議でなりません。あの技はそんなにスゴい技なのでしょうか?誰か教えてください。また「バーシティクラブ」の名前の由来をご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらもよろしくお願いします。 このプロレス技は一般の人に急にかけると YOUTUBEで見ました。 このプロレス技は一般の人に急にかけると決まるでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=w5VzCIcTdpk ウルティモ・ドラゴンのラ・マヒストラルという技です。 ウルティモ・ドラゴンとてもかっこいいです。 体操の技か武術演舞の技か分かりませんが、このジャンプに名前はありますで 体操の技か武術演舞の技か分かりませんが、このジャンプに名前はありますでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=u0vYWfXmM9I(00:19秒あたりで黒い戦士がするジャンプです。)これが出来るようになりたければ、どういう教室に行けばいいのでしょうか。難易度はどんなものでしょうか。 詳しい方がいらっしゃればお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ライガーの新技CTBって、どんな技? はじめまして、小技と申します。 さっそくですが、質問です。 獣神サンダーライガー選手が最近使いだしたとされるCTB(クラッシュ・サンダー・バスター)とは、 1)どんな技なのですか?投げ技ですか? 2)これからも、使っていく(通用する)技ですか? 静止画でしか見たことがないので、■プロレス技辞典■のように詳しく知りたいです。よろしくお願いします。 ラジコンヘリの技 http://www.youtube.com/watch?v=q4-aCvGWT1A&feature=player_detailpage この最初の技はなんていう名前ですか? この練習方法はどうやってるのですか? 機体はこんなに素早く転回できるのでしょうか? ダンスのある技(?)とウェーブのやり方 ダンスの技?とウェーブが出来ません。Rising sunの最後のユノの技です。 曲を知らない方でもダンスに詳しい方でやり方が分かる方はぜひ回答してくださると嬉しいです_(._.)_ 東方神起のRising sunのダンスを練習しているのですが、ユノの最後の方の頭を上下?に素早く振る技が出来ません。 分かる方は何という技なのか、コツ、やり方を分かりやすく解説してくださると嬉しいです。 動画だと (1)http://www.youtube.com/watch?v=domZqapx0FI 約4分55秒~ (2)http://www.youtube.com/watch?v=IKlfez_0pwk 約4分33秒~ (3)http://www.youtube.com/watch?v=S_JCi9F5FlU 約2分2秒~ です。 あと分かる方はその頭を振る技の直前の複雑なウェーブも難しくて出来ません。 コツややり方などを教えてください_(._.)_ ダンスの技について この動画の、2:45辺りから後ろで踊ってる人の技のジャンルと技の名前を教えてください。 http://m.youtube.com/#/watch?v=b-Y4Tz4Qg4c&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Db-Y4Tz4Qg4c&gl=JP プロレス技の 「 ネーミング 」 いつもお世話になっております。 プロレスでは、様々な技の名前が有りますが、 特に、その選手のオリジナル技には、なかなか凝ったネーミングのモノが有ると思います。 武藤敬司の 『 シャイニング・ウィザード 』 は、「 変形のジャンピング・ニー 」 という事で、 『 ジャンピング・ニーパット 』 という “ 言葉 ” も変形させて、このネーミングになった・・という事なのでしょうか? それから武藤敬司といえば、海外遠征から凱旋帰国直後、 『 ラウディング・ボディプレス 』 と呼ばれる技を披露しましたが、 のちに小橋健太( 現・建太 )も使用する様になると、新日本のTV中継では 『 ラウディング・ボディプレス 』、 全日本では、『 ムーンサルト・プレス 』 と呼ばれるという現象でしたが、 いつの間にか新日本でも 『 ムーンサルト・プレス 』 と呼ばれる様になりましたね。 三田英津子の 『 デスバレー・ボム 』 が必殺技として浸透すると、男子でも高岩竜一が使用する様になりました。 女子で誕生した技が、その名前も一緒に男子にも波及したケースは、きわめて稀だと思いますね。 また、私が “ インパクト ” が有ると思ったネーミングが、 誰が名付けたのか、杉浦貴の 『 オリンピック予選スラム 』・ ・ 五輪に出た選手でしたら、まだ格好がつきますが(^^;) また、ドン荒川の 『 市役所固め 』 も、どういういきさつで、こんなネーミングになったのやら・・(^^;) そこで、皆様の中で、インパクトの有る技の名前、 ハマっていると思うネーミングの技の名前、 ネーミングがイマイチだと思う技の名前など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。 ( 文中敬称略 ) 現役バリバリのプロレス選手の入場テーマ曲 プロレス選手の入場テーマ曲でお勧めの曲というとどうしても、既に引退した選手や長くやっている選手の曲に片寄ってしまいがちです。 今、現役バリバリの選手の入場テーマ曲でお勧めのものがありましたら、よろしくお願いします。 多分、知らない曲も多いと思いますので、URLを貼っていただけると嬉しいです。 現役バリバリの定義は、世代的には、秋山や健介よりも下の世代のイメージです。 自分のお勧めは、まずは、オカダカズチカのRain Maker http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&v=y3-RE8fGKUQ 今、一番好きなのは、ドラゴンゲートの鷹木信悟のLEGEND FALCONRYです。 http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=izdflXfBBLY 追伸 ログインが不安定になったため、一旦退会し、新しい名前にしました。今後とも、よろしくお願いします。 エレキギターのこの技のやり方(2) エレキギターで音を「フワ~ン」てさせるのはどうやるんですか? 多分(1)(前の質問)に比べれば一般的で技というほどではないかと思いますが、奏法の名前も分からずググりようがないのでここで質問したいです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZyLnKmqPD9k ↑の4:32~ http://www.youtube.com/watch?v=bt94nXinWqs ↑の5:23~ ちなみに僕は「スケールって何?」レベルの超初心者で、ギタリストは本当にスティーヴ・ルカサーだけしか知らない状態ですが、よろしくお願いします。 出来れば前の質問もまだ回答受付中ですので、そちらもお願いします。 http://okwave.jp/qa/q8750806.html あなたの好きなプロレスの合体技 こんにちは。 本来、プロレスでは二人がかりの攻撃は反則の筈ですが、合体攻撃が許容されるのも、プロレスの魅力と考えています。 特に、ロードウォリアーズのダブルインパクトなんて、すごい迫力でした。 そこで、あなたの好きな合体技を教えてください。 自分は、俺ごと刈れですね。 パートナーにまで、ダメージを与えるという、凄い発想の技です。 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=XYInj9is1c0 この曲の名前を教えてください。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=9k6U4MvLgZ4&feature=emb_logo この動画で流れている曲の名前がわかりません。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム プロレス技の名前の意味・由来は? セントーン サマーソルトドロップ ボストンクラブ フルネルソンスープレックス キャプチュード ラ・マヒストラル ウラカンラナ トルニージャ リアリティーチェック アメイズインパクト アイコノクラズム ジャックハマー スピア チキンシンク エアレイドクラッシュ カナディアンバックブリーカー(何故カナディアン?) アルゼンチンバックブリーカー(何故アルゼンチン?) マッケンロー(テニス選手の名前から?でも中西とは関連がないような…) 僕は以上のプロレス技の意味とか由来とかというのが調べても分かりませんでした。 この中の一つでもいいんで、以上のプロレス技の由来もしくは意味とかが分かる人おしえて下さい。 この子は誰? youtubeで 下記の動画に出ている 女の子 どなたか 名前を知っていたら 教えてください。 また、この作品名も http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xeSArBgBhhE mixの方法の名前を教えてください 音源のmixについての質問です。 人の声を、機械音みたいにするmix法の名前を教えてください。 つぶれた感じ、と言いますか・・・ 上手く説明出来ないので、お手数ですがURLを貼りますのでお聞きください。 ニコニコ動画【http://www.nicovideo.jp/watch/sm16110005】 youtube【http://www.youtube.com/watch?v=1ReSsHIfdS0】 の、2:48の「叱ってくれればよかったんだ」のようにするmixです。 宜しくおねがいします! SKE48のメンバーの名前 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BQCugFISugc タイトルが12 スカート、ひらり 【勝負は、これからだ!夜】 YouTube3の動画の 1分 30秒あたりの「私達何をしても」の部分を歌っている子の名前を教えてください。 よろしくお願いいたします。 聖闘士星矢に詳しい方、教えて欲しいです! 下記動画を見て気になったのですが、最後のほうで一輝は結局どうやってシャカを倒したのでしょうか?何か技の名前などありましたっけ? https://www.youtube.com/watch?v=usZzvNEnwsQ 海外のプロレスのヤバイのって・・・ http://www.youtube.com/watch?v=iEA17jvUN2E&feature=related http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-448.html ↑のような海外のプロレスで芝刈り機でわき腹を切ったりしているような激しい怪我のものも、あらかじめ打ち合わせしているのでしょうか? また、スタンガンで相手の選手を殺してしまった様なものも、あらかじめスタンガンで瀕死まで~とか打ち合わせしていた結果なってしまったのでしょうか?気になります。 柔道にプロレス技は反則? 昔、学生時代に柔道をやっておりましたが、練習の合間、遊びでプロレス技のマネをしていたことがありました。 柔道は相手を投げて(内股、払い腰、大外刈)一本、技あり、有効などの判定を審判がします。(固め、絞め、関節などの寝技系でも勝負がつきます) 実際、やってはおりませんが(できるものではないが‥)柔道の試合でプロレス技(ボディスラム、ブレーンバスター、パワーボム、ジャーマン、ダブルアーム、フロント、ワンダー、ノーザンライト、前田日明選手が現役時代に多用したカプチュードなど、色んな名前が付いた○○スープレックスと言われる投げ技で相手を投げたら、審判はどんな判定を付けるでしょうか?無論、意図的に最初からそんな技を狙い、組み合わない、変形の組み手をしていると、審判から指導なり、注意が来ます。 もし、組み手争いの攻防の中で、組み際の一瞬にこれらの技を決め、相手を豪快に頭でなく、背中から投げれば一本に取ってくれるでしょうか?実際、柔道の裏投げと言われる技はプロレスのバックドロップにも似ています。国際大会の外人柔道選手の攻め方を見ると、タックルまがいの朽木倒しやもろて刈りが多いです。 道着の襟や袖を取らせてくれないとき、素早く相手に組み付き、上記技を試したら、反則なんでしょうか? もしもパートナーがピアノを弾くのならば… 少しだけ,ですが,わたしはピアノを弾きます。近い将来のことですが,パートナーの方ができたら,彼女の為に何かを弾いてあげたいな,と考えています。 もしも彼氏(あるいは,彼女)がピアノを弾くのならば,どんな曲を弾いてほしいですか? *ジャンルは,クラシックとします。 *わたし自身が考えたもの(わたし自身の“出来る範囲”ではありますが) *しばらく練習をしているわけではないので,いわゆる「難しい曲」は弾けなくなってしまいましたが バッハ フランス組曲 BWV816 (http://www.youtube.com/watch?v=mzOAZi5vJ8w) イギリス組曲 BWV809 (http://www.youtube.com/watch?v=YflJjv14kXo) イタリア協奏曲 BWV971 (http://www.youtube.com/watch?v=mbbWZ-0QEq8) ベートーベン ソナタ3番 Op2-3 (http://www.youtube.com/watch?v=ThvKrhqh3fE) ソナタ11番 Op22 (http://www.youtube.com/watch?v=mlyKqXSqRf4) ソナタ18番 Op31-3 (http://www.youtube.com/watch?v=EuU8eRbcICU) モーツァルト ソナタ KV576 (http://www.youtube.com/watch?v=9RHmUV3PL5Q) ソナタ K570 (http://www.youtube.com/watch?v=WaiHRTtsW3o) ソナタ KV282 (http://www.youtube.com/watch?v=DZwlYvaIww8) ソナタ KV283 (http://www.youtube.com/watch?v=DZwlYvaIww8) シューベルト 即興曲 OP90-2 (http://www.youtube.com/watch?v=wgjvbONtU5Y) 即興曲 Op90-4 (http://www.youtube.com/watch?v=z5u6IlXMK50) ブラームス ラブソディ (http://www.youtube.com/watch?v=sgcOhcEDBBo) (http://www.youtube.com/watch?v=Sr2q8-Sr__A) ショパン 即興曲 Op29 (http://www.youtube.com/watch?v=baZGdj0xLYg) このほか,皆さんから「提案」がありましたら,いろいろと書いてくだされば幸いです。印象派,近現代でもかまいません! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございます。 正式名称はないのですねぇ。個人的にはすごく気に入った技です。 ポールシフトは最後はノーザンライトボムのように落ちていく感じでしょうかねぇ。 昔はジュニアの選手はよくファルコンアロー系の技が多かったですが 今はヘビー選手相手にも通用するような技が多いですねぇ。 タイガーフロウジョンも丸藤選手に似合ったいい技ですねぇ。 皆様早々のご回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします。