• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パート看護師の責任について)

パート看護師の責任とは?適切な対応方法や要注意ポイントを解説

このQ&Aのポイント
  • パート看護師として働く上での責任や適切な対応方法についてまとめました。施設内で医療職が一人の場合でも、利用者の健康管理や病気の悪化予防に努めることが重要ですが、採用されない場合もあるようです。今後の話し合いを行いながら、自身の責任を見極めていく必要があります。
  • パート看護師の責任について考えた場合、適切な対応方法が求められます。例えば、利用者の健康管理や飲食の指導などが重要ですが、施設の方針によっては意見が受け入れられないこともあるようです。今後の退職や訴訟などのリスクに備えるためにも、注意点を押さえておく必要があります。
  • パート看護師が責任を問われるケースもあります。施設内で医療職が一人の場合、利用者さんの健康管理や適切な対応が求められますが、施設の方針やトップの意見との相違が生じることもあります。退職を考えずに話し合いを続ける一方で、リスクを避けるためにも、自身の責任範囲を明確にし、適切な判断を行う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”何かが起きて訴訟などになった場合、私は責任を問われるのか、  何に注意して過ごしていくべきか”      ↑ 責任を問われる可能性は否定できません。 現代における過失理論では、なすべきことを なしているか、否かで過失の有無が決まります。 その人の地位などにおいて、やるべきことは 決まっていると思いますが、そのやるべきことを やっているかどうかで、責任の有無が決まります。 パートさんでしたら、やるべきこと、というのは 限定されているだろうし、それほど重要なものでは 無いかも知れません。 だから、現実に責任を問われるようなことは 少ないかもしれません。 ただ、問題点を指摘しているのであれば、それを 記録しておくことをお勧めします。 何月何日何時何分に、誰に対して、こういうことを 言った、その理由はかくかくしかじかである、 ということをメモでもよいから残して いた方がよいですね。 後々、証拠にすることが可能です。 周りに人がいるところで言えば、聞いていた人を 証人にできます。 ボイスレコーダーもあり得るかな。 いざとなると、上の人は逃げますよ。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり責任を問われる可能性があるんですね。記録として残しておくものはメモでもいいというお話をいただけたので自分のスケジュール帳にでも書いておこうと思います。 いざとなると、上の人は逃げる、確かにそう思います。 ”なすべきことをなしているか”ですが、なすべきことが莫大にある場合、”なしてない”事も多くなると思いますが、どう判断されるのか、とても心配です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

質問者様は責任感の強い方だとお見受けましたが、介護施設の経営者は「そんなもんです!」と思います。 失望されるでしょうが、施設は病院ではない、看護師は法律で決められているから雇っている・・・残念ながら、その程度です。多くの入所者を少ないスタッフでお世話している訳ですから手が届かないこともあるでしょう。身体に悪いからと言って、好きな嗜好品を取り上げ寿命が多少延びたとしても、そのことに本人も家族も価値を見出さない現実があります。 質問者様は人の命を預かる医療従事者として責任を全うされようと努力されており、そのことには敬意を払いますが、介護の現場では高齢者が多いこともあり、医療行為とは別の大きい意味でのQOLの向上が要求されると思います。 訴訟のことを心配されていますが、その旨を管理者に伝えておりますので問題ないと思います。念のため、介護日誌に克明に記入していたら完璧でしょう。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに大きい意味でのQOLの意味も分かります。”家族がいいと言っている”と言われたこともあります。しかし、家族が現状とその結果を理解したうえで、”いい”といっているのかも疑問なのです。 ”施設は病院じゃないから”も最初の頃言われました。なかなか、難しい世界ですね。

  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.1

私も、元ナースです。老人の施設への転職を考えていましたが、面接に行ったときのやりとりで、施設長さんって、医療の知識がない、施設長さんで、いろいろ質問しても、医療の知識がないことが、よくわかりました。しかも、人員は毎日、看護師1人だそうで、 重症度があがっても、増やすつもりはないといわれました。医療の知識がないトップの人に何か相談しても、通じないし、人員が足りずに、看護師としての責任が負えない状況がすぐに想像できました。実際に、その施設は、常勤で1年以上看護師が続いていません。病院と違って、自分の上長が、同じ職種でないことは、かなり困難だなと思いました。なので、採用を辞退しました。 質問者様は、看護師の役割を果たそうと、努力されているのに、そういう低レベルな上司の対応ですか。。 高齢だからいいとか、あまりにひどいですね。なんかなくなるのはもうすぐといわんばかりですね。 訴訟問題までいくでしょうか?訴訟問題って、入浴中に溺死させたとか、転落させたとか、明らかな過失ではないですか? 記録に残しておくのはどうでしょうか。その糖尿病の入居者様に糖分たっぷりの飲み物をのませないほうがいいと上司に提案したが、高齢だからもういいんだ。といわれたので、対応できなかったこととか。。 あとで、もしそういうことが問題になって、家族から、看護師さんがいるのに。。。何をしていたのかといわれたときとか 事実として、これだけ対応したが、上司に意見を無視されたことなどを書いて、取っておくといいと思います。 あるいは、勤務先の老人の施設のもっと上の方に、投書するとか。。。 そうすると、バレテ気まずいですかね。

negaosuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとうに、いつ”看護師がいるのに何してるんだ”と言われる日がくるか、ドキドキしています。身内に医療者のいる家族がいたら一発で大問題の施設だと思います。 辞める選択肢もあると思いつつ、迷っています。経営者サイドにもこの件について問題を投げかけたこともありますが、雇われトップに対する信頼度はパートの私に対する信頼度より大きかったようです。 記録を残しておくことに専念して出来ることをやっていこうと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A