やっと自分のノートパソコンを買うのですが…
こんにちは!
高校1年♀です。
中学の時からずーっと自分のノートパソコンが欲しくて
やっとこの夏に買ってもらえることになりました。
親には「高校の公立合格したら春休みに買う」って言われて
でも実際合格したら「そんなこと言ったっけ」と嘘つかれたり
そのことがショックすぎてこちらに相談したこともありました…。
でも今度こそ本当に買ってくれるみたいです!
で・・・
まず買う場所は、家の近くのデパート(西友)で
親が働いていて、そこで買えば少し安くなるらしいので
そこで買います。(今のデスクトップもそこで買ったみたいです)
今使ってる(リビングに置いてあって、家族共同の…)
のが富士通なので、自分のも富士通にしようと考えています。
パソコンがどれがいいかとか全く知識がなくわからないのですが…
富士通の「FMV-NF4OW」(この夏限定の??)か、
「FMV-MG5OW」のどっちかにするつもりです。(新品のやつ)
値段は二つとも、広告に載ってる時点では
134,700円と159,700円です。
ビスタも入ってるみたいです。(詳しくわかんないけど…)
私がパソコンに求めることは、
ネット、メール、DVDが見れる、
ゲーム(PCの、ディスクのやつ。ひぐらしとかそうゆう…)ができる。
とかこのぐらいです。
あと…「PS2をパソコンに繋いでTVのように使う」っていうのは…
ノートパソコンではできないですよねえ;;
まぁ無理なら全然いいんですが。。
絶対デスクトップじゃなくてノートじゃなきゃダメらしいし。
ほんと全然パソコンの知識ないけど
とりあえず上に書いた求めることは、
さっき書いた富士通のノートパソコンで出来ますよね??
パソコンの専門用語とか出されても全く理解不能なので
ただ「できるかどうか」を教えて欲しいです。
また何かパソコンでわからないことがあれば質問に来ると思いますが
とりあえず…。回答待ってます!よろしくお願いします。
あ!あと、このパソコン買ったら
他に周辺機具とか買う必要はありませんか?
プリンターとかは必要ないのですが・・・
ただパソコンができればいいのですが、
他に何か追加で買わないとダメなものがあれば教えてほしいです。
それではよろしくお願いします!
ああ!すみません・・・あともう一つだけ・・・。
基本的なことかもしれませんがわからないので質問させてください。
ノートパソコンって、コンセントに繋いで使うんですか?
でもよく電車とかで使ってる人いますよね。
ああゆう人は電池?バッテリー?とかを使ってるんでしょうか。
私は自分の部屋以外で使うつもりはないので、
コンセントでも別にいいのですが、
そのバッテリー?とかを使うと、メモリーカード・・・?みたいのも
買わなきゃいけないんでしょうか。
コンセントを使わない場合、何か消耗品(メモカ)を買わなきゃいけないのか
教えて下さい。
結局沢山質問してすみません・・・
できる限りでいいので教えて欲しいです。
それでは今度こそ、よろしくお願いします!
お礼
回答ありがとうございました!! おそらくケーブルをつないでいると思います。 やはり、パソコンの知識がないとむずかしいですね・・・ 親と相談してみて誕生日に買ってもらえないか検討してみます!!!