• ベストアンサー

KindleとAndroid系タブレットの違いは?

Kindle Fire(無印)を購入しました。 店員から、Kindle Fireは他のAndroid系タブレットと違い、 Androidベースで独自仕様のOSを使用しているため できないことや制限があると聞きました。 具体例としてGooglePlayが利用できず 代わりにAmazon Android アプリストアを利用することとなるが アプリ数が少ないという話でした。 そこで質問なのですが 他のAndroid系タブレットでできて、Kindle Fireにできないこと、 もしくはその逆などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

こちらの記事(前編と後編があります)を読んでください。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20121220_579442.html 簡単に言えば、アンドロイド端末で自由にインストールできるアプリがインストール出来ない、Amazonが許したアプリしか利用できない。 ということですね。 ハードウェア自体はAndroidの仕様に準拠していると思われるのでインストールの問題さえ解決すれば普通のAndroidタブレットです。 それを理解した上でKindleを購入しないと不満が出ます。 実際、理解しないで購入したと思われる人の質問がいくつかあがってます(^^;

macad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ハードウェア自体はAndroidの仕様に準拠していると思われるのでインストールの問題さえ解決すれば普通のAndroidタブレットです。 GooglePlayを使えるようにすれば問題解決ですね。 他に違いが無くてよかったです。

その他の回答 (3)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

※訂正   通信費無料モデルはFireでなく、正確にはKindle Paperwhite Wi-Fi + 3G(1万2980円)のことです。 他のモデルは5000円安いだけで、Nexus7を購入してKindleアプリを無料ダウンロードすれば同じことなのです。 今後のアマゾンの品揃えに期待して下さい。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

>そこで質問なのですが 他のAndroid系タブレットでできて、Kindle Fireにできないこと、   単にKindle Fireが、AndroidOSをカスタマイズしてアマゾン専用端末にしているだけ。 Androidの機能の一部が使用できるのに過ぎない。 その分、5000円安いのでアマゾン電子書籍利用だけなら無料3G通信付きでコスパが良い。 Nexus7などは外出時は、スマホテザリング利用かポケットモバイルルータ必須で通信費が馬鹿にならないということ。   何故アマゾンがGooglePlayを搭載しないかって? 当然でしょう。 Googleから電子書籍を購入して、商売上がったりになるからです。 既に電子書籍サイト同士の激烈な戦いが始まっているのです。 更にGooglePlayの方が良質な無料本が多く、人によっては5000円高い分があっという間に元が取れるからです。 GoogleマップとGPSの連携機能が強力なことが解るむきは、Nexus7を選びiPADでさえも今や対象外なのですよ。

macad
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >無料3G通信付きで Kindle Fire に3Gは付いていないのですが・・・・(^^;

noname#191223
noname#191223
回答No.1

>GooglePlayが利用できず 代わりにAmazon Android アプリストアを利用することとなるが アプリ数が少ないという話でした。 これが全てなのでは? タブレットやスマートフォンは自分が使いたいアプリが 使えるのかって事が全てだと思いますよ Kindleはまだ本を読むこと以外で選ぶ理由はないように 思いますね あれこれ色々な事をやりたいのならNexus 7のような タブレットか、iPadになると思います

macad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 GooglePlayの問題はroot化すれば解決したので 他にも差違があればと思い質問させていただきました。

関連するQ&A