- ベストアンサー
バイクのタイヤの前後では幅が違うものがいい?
バイクのタイヤの前後では前輪には後輪よりも幅の狭いものを使用したほうがいいのですか?一緒にするとどういうデメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>とても勉強になりました。街のり程度では小さなわだちや凸凹に強くなっていいみたいです。 このことが前輪が太くなることによることを言われているなら、それは違います。 考えてください、わかりやすいように極端な例を書きます。幅80mm程度の一般的な小排気量の前輪サイズと、ローラーのような幅200mmの前輪、この二つを比べると。 断面は半円形状をしていますから平らな路面では理論的には中心の一点が接地している、ことになります。 しかし実際の路面はギャップだらけで、中心じゃない場所に路面からのショックが伝わることも多いわけです。ショックは通常は減速成分となりますので。中心じゃない場所=偏った場所に減速の力が掛かることになればその方向にハンドルがとられることになります。 つまり幅が広いほどギャップに遭いやすくなりますし、中心から離れたところにその力が加わることになりますので、ギャップに弱くなります。 傾いたときにも、太いと車体中心から見た接地点の内側への移動が大きいので、その状態でギャップに遭うと太い分大きくハンドルが取られます。 少なくとも「わだちや凸凹に強く」なる方向には振れません、たぶん太さによる向上ではなく銘柄による変化のほうが大きいと思います。実際にはワンサイズ程度の変更よりも、コンパウンドやプロファイル(断面形状)の違いによる体感の差のほうが大きいです。プロファイルは単純な半円でなくわずかにオムスビ状に尖った感じだったりそのデザインにもいろいろ考え方がありますから、設置面積や接地点の変化と車体の相性でいろいろ乗り味は変わりますので、一つの数値を切り取って断言は出来ません。また表示サイズと実サイズもメーカー銘柄によって差の度合いが違いますので、違う銘柄でワンサイズあげたけどサイズ表示ほど違いがでなかったり、期待した変化と逆の方向に振れることさえあります。 あなたはレースのような走りはしないといわれることが多いようですが、タイヤと路面の関係においては大きな違いはありません、逆に町乗りのほうがメンテナンスもされず空気圧も厳密に管理もされない、路面温度と発熱の関係に配慮されることもないなど、条件が厳しいとさえいえます。 その中で仕事をしているタイヤ、大きく言うならバイク自体にとって、全てのパーツの変更は性能向上ではなくバランス点の変化に過ぎません。幅を太くすることは必ず一つの結果を生むのでなく、いろいろなパラメーターと密接に関係し、結果は有機的に現れます。 もちろんあるバイクで非常に厳密に幅のみを一定量変更した場合の結果の違いは、常に確定的です。 しかし例えば10mm太くしたときに安定性が増したと感じても、11mmでは他のパラメータとの関係で逆に悪化しているかも知れず、太いと安定すると軽々しく言うことはできないのです。 バイク全体で性能に関係するパラメータは少なくとも数百はあるでしょう、そのどれもが他のパラメータと影響しあっていますから、何かを変更したときの変化が全てのバイクで法則的に現れるとは断言できないのです。
その他の回答 (5)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
最近道路がどこも舗装されよくなってきたし、清掃も行き届いているので、 釘を拾ってパンクなんてめったにありません。 タイヤもチューブレスなんで、釘が刺さったレベルではすぐに空気が抜けることもありません。 昔は車にスペアタイヤが付いていたように、バイクで長距離を乗る方はたいてい、パンク修理道具を一式持参していたものです。 スクーターはベスパに代表されるように、スペアタイヤを担いで、しかもタイヤが簡単に外せるように、 車と同様、片側から簡単に交換できるような構造になっていました。 つまり前後とも同じホイールで同じタイヤにする。これがスクーターの基本形態でした。 だからかどうか知りませんが、スクーターは前後同じタイヤが付いているのが、 らしくて、カッコいいわけです。 カッコを抜きにすると、一緒にすることで操縦性のディメリットがあるので、 前輪用と後輪用とかさらには、回転方向まで指定しているタイヤのスクータもあるようです。 でも、今でもそうですが、オフロードメインのバイクはタイヤのサイズは違っても 同じパターンのタイヤが基本です。 スクータの場合はいまやあまりオフが絡むところを走ることは考えていないようです。 (まず、タイヤがありません)
お礼
参考になりました。たしかに前後同じサイズがスクーターとしてはバランスがとれていてかっこいいかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
普通は、前輪には後輪と同じか幅の狭いものを使用します。 なぜか?単純に乗りやすいからです。 なぜ乗りやすくなるのか? それは前輪は主に操舵、後輪は動力伝達を担い 元々役割が違います。そのため非力なバイクほど 前後のタイヤとホイールのリム幅の差がないか、少ないです。 前を太く、後を細くすることは現実にやろうとすると クリアしなければならない問題が多く、メリットもないです。 乗り心地などは主に偏平率ですが、ハンドリングにも 多少影響を与えます。 そもそもハンドリングや旋回性、直進安定性は、タイヤによる 影響よりも、元々そのバイクが持つキャスター、トレールが 影響します。 http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=76 http://hattssy.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_826f.html 大雑把にですが、レーサーレプリカなどのようにキャスターが 立つとクイックな旋回性となり感覚としては寝かせて曲がる 傾向が強く、ハンドル切れ角が少ないです。 逆に、アメリカンなどはキャスターを寝かせることで より直進安定性が増し、クイックな旋回は犠牲になるが 低速ならハンドル切って曲がる感覚となり、ハンドル切れ角も 大きくなります。 オフ車の多くは、オフセットし両方をうまく確保しつつ ストロークを確保するためフォークがこうなっているものが多い。 http://www.kinoya.com/Shouhin/Bike/FrontFork.htm
お礼
キャスターとトレール非常に勉強になりました。フロントフォークが傾斜しているのは単純に衝撃をサスペンションでうまく受け止めるだけだと思っていましたが操舵性にも直接関わっていたんですね。たしかにアメリカンなどは前輪を切る時が重く、ハンドルが大きくないとしんどいという印象があります。 たまに未来系のバイクとしてデザインされたもので前輪が凄い前にあるやつがありますが、あれはあまり整合性がとれていないということみたいですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
MotoGPなんかのレーシングマシンなどをみてもわかるとおり、運動性を重視する二輪車の前輪側は後輪よりも幅の狭いものが装着されているのが普通です。 前輪のサイズを太くすると接地面積が大きくなるので体感的に重いハンドルになってしまいます。 直進安定性が増すかわりに『曲がらない』乗り物に豹変するのです。 1970年代に発売された、極太バルーンタイヤを履いたスズキのVanVan50などの例外もあるわけですが、あれはあれでハンドルバーを広めに設定することで『重い』を軽減し、市販車としての走行バランスが保たれています。 カブなどの原付バイクや自転車ではもともとが細いタイヤなので前後同じサイズでも影響が出ません。
お礼
たしかに直進安定性が高くなるような気がします。直進で高速走行だとハンドルがフニャフニャ曲がると怖い感じも受けております。少し重くてもしっかり安定してるほうがいいかもしれません。街のりスクーターではレースのようにバンクして曲がることもほとんどありませんし、曲がった時の接地面積も大きいので安定しそうですね。ご回答ありがとうございました。
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
一般に、前輪幅は車重によって決まり、後輪幅はパワーによって決まります。 外乱安定性などの観点からはタイヤは細いほうが影響を受けにくいのですが、細い=接地面積が少ないこととなり、車重が重い場合特にそれを前輪がほぼ全て受け止める強制動時は単位面積当たりで受ける荷重が過大となり、堅いコンパウンドしか使えなくなりますので、適正な柔らかさのコンパウンドを使いつつ単位面積当たりの荷重を減らすために、太くせざるを得ません。 旋回時にも同じことが言えますが、荷重自体は制動時を上回ることはないので、制動時の荷重を基準に幅が決まってきます。 逆に加速時はほとんどを後輪が受け持ちますが、同じ堅さのコンパウンドならパワーがあるバイクはその分太くないと受け止めきれず、グレーニングやブリスターといったトラブルを起こします、そのためパワーによって後輪幅が決まります。 そもそも、前輪と後輪は働きが違うので幅に関連性はなく、同じにするメリットはないです。
お礼
とても勉強になりました。街のり程度では小さなわだちや凸凹に強くなっていいみたいです。若干曲がりにくくなるという他に特にデメリットがなければ街のりスクーターではあまり問題ではないようですね。ご回答ありがとうございました。
- sutemu
- ベストアンサー率16% (15/93)
メーカーによって色んな技術が違いなどあるので、全部こうと言うものはないようですが、一般的に前の方が細いのが多いです。 しかしレースなどで使って極限まで使うわけではなければ普通に乗るならこれと言ってデメリットが有るとは聞いたこともありません
お礼
普通の街のりスクターであれば特に影響はないようですね。むしろ衝撃を緩和できるようです。ご回答ありがとうございました。
お礼
とてもよくわかりました。幅が広いと中心点からその幅分だけ多くわだちを拾いますし、その衝撃はてこの原理で中心から離れれば離れるほど大きくなるということですね。前輪を太くすると直進安定性が失われるということが言われるのもわかりました。ありがとうございました。