• 締切済み

ギターテク

エレキギター練習中です。アコギで弾き語りはちょっとだけできるのですが、難しいコードとかはなかなか憶えられません。 というかコードのみしか弾けません。もっとアルペジオとかテクニックをつけたいです、そしてバンドとかを組んでやってみたいのですが、そういったテクニックはどのようにして練習すればいいのでしょう? あいにく教えてくれるような人物も近くにおらず、ギター教室みたいのにいくしかないのかなと考えています。サイトとかで詳しく載ってる所とか、教本でオススメがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • npsr
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.5

練習あるのみだと思います。 わたしは初心者の頃、一日4時間は必ず触ってました。 ギター教室も良いかも知れませんが、個人練習でも 努力すれば結果がでてくるはずです。 好きなバンドの曲を練習したり、そういう単純な練習方法でも長く続けるとやはり効果はでてきます。 ●好きなバンドのスコアを買い1曲を完全にコピーする ●徐々にバンドスコアの曲をコピーしていく ●最終的に高度な曲に挑戦する これの繰り返しでも基本のスケール等も勉強になると思います。

回答No.4

私の場合、特に誰かに教わった経験はなく 耳コピと市販の教則本を参考にして練習しました。 あとは実際のライブとかで他人の弾いているのを見て 参考にしました。 教則本は色々ありますが・・・ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845611848/sr=1-2/qid=1158711603/ref=sr_1_2/503-3140527-9196743?ie=UTF8&s=books

noname#199778
noname#199778
回答No.3

えーと、一応確認ですが、エレキギターでいろいろな曲を弾けるようになりたいということですよね。 そうだとしたら、まずは実際にスコアなどを参考にして曲の練習をしてみる方が良いと思います。 そのほうが実践的な練習になりますし、直接的にやりたいことに近づけると思います。 とりあえず、ご自身の弾いてみたい曲のバンドスコアなどを買ってきて、そのTAB譜を参考にコピーをしてみることをお勧めします。 曲をコピーすることは、いろいろな面でためになるでしょう。 ギターで曲を弾きたい、バンドなどを組んで演奏してみたいとすれば、まずはそこからだと思いますよ。 スコアを参考に曲をコピーする上で、奏法などがわからないことなどで行き詰まりを感じるようになったとすれば、その時には教則本を参考にしてみるのが良いと思います。 初心者向けの教則本は、TAB譜の読み方や基本的な奏法などについて解説しているものがほとんどですし、そういう本を持っていないとしたら、参考として手元に置いておくのが良いでしょう。 なお、いろいろな奏法について、カタログ的に眺めてみたい場合などは、「ギターの奏法に強くなる本!」は面白い読み物になると思います。 いろいろな奏法を身につける練習のための参考書というには少々つっこみが浅い本ですが、いろいろな奏法を知るには良いと思います。 また、いろいろな奏法について実践的な練習方法を載せた本が欲しい場合には、究極のギター練習帳シリーズなどは良い参考になるでしょう(ただし、練習フレーズとしては少々敷居が高く感じられるところはあるかも知れません)。 独学でやるとしたら、ギターに関する情報をいかにたくさん集めるかは、重要な鍵になると思います。 教則本やギター雑誌など、情報源を多く確保することは、その上でも大切な要素になるでしょう。 そうした書籍などについては、自ら立ち読みするなどして積極的にあたり、必要なものについてはできるだけ確保するようにするのが良いと思います。 特に、教本については一冊だけで総てがわかるものなどはまずありません。 幅広く情報をすくい取るつもりで、いろいろな情報源を得ることをお勧めします。 情報収集の上では、ネットと検索サイトはとても重宝するでしょう。 参考まで。

  • propela
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

アルペジオはひたすら反復練習あるのみです。アルペジオ練習用に安いガットギターを買うのもいいかもしれません。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

ギター教室にいける環境なら、それに越したことはないでしょう。最近はCD付の教則本もたくさんありますし、そういうもので勉強すればよろしいのでは?(例えばこんなの↓) http://item.rakuten.co.jp/mu-se/sk0508137/ 教えてもらわなくても、弾いているところを見るだけでも勉強になります。ビデオを見たりライブに行ったり、ストリートライブを見てみたりして、実際に弾いているところをじっくり見てみましょう。 インターネットでもいろいろなサイトがありますが、当然のことながら、そこを見れば全部分かるというような包括的なものは無く、どれもワンポイントという感じです。 http://www.araiguitar.com/sub04-2.htm http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html