• ベストアンサー

改名前の名前を証明するには・・・

いつもお世話になり、ありがとうございます。 相続についての件でいろいろ教えていただきましたが、ひとつ重大な落とし穴がありました。 友人は改名しています。 保険証書は、友人が改名する前に、お父様が友人を死亡保険金の受取人に指定していたのですが、なんと友人が改名後も、お父様は受取人の氏名を書き換えなかったのです。 そのために友人が戸籍謄本を取りましたが、改名前の名前がどこにも記載されていません。 『名の変更』という項目があり、いつ改名届を出したかは記載されているのですが・・・。 お父様の除籍謄本に、お兄様と友人の名前が残っていますが、同一人物と認めてもらえないそうです。 戸籍を照らし合わせれば、同じ両親で、同じ生年月日で、同じ男性と結婚している・・・という事実が重なっているのがわかるのに、それでも「他人かもしれないので」と言われたそうです。 私も改名しているので、裁判所からいただいた改名を認める書類を取ってありますが、友人の場合は引越しのときに紛失してしまったそうです。 戸籍で証明できない場合、どのように証明したらよいのでしょうか? 裁判所で事情を説明すれば、当時の審判の書類の写しをいただくことはできるのでしょうか? 他に証明する方法がありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びです。 そんなことがあるんですか…。 私は以前、戸籍で名前を手繰るような仕事をしたことがあるんですが、「役所でないと言われた」という人に出会ったことはありません。 でも言われちゃったんですよね…。 しかし、戸籍で証明がつかないとなると、困ったものです。 しつこいようですが、 出生(父の戸籍、本籍A) →婚姻(自分筆頭の戸籍、本籍B) →改名(自分筆頭の戸籍、本籍B) →改製(自分筆頭の戸籍、本籍B) ということですよね。 婚姻後本籍の異動がないということならば、そこで「改製原戸籍」を取ればわかるはずなんですが。 前の名前に×かなにか付いたものが出てくると…。 試しに「改製原戸籍」を取ってみたらいかがでしょうか? 今、気づきましたが、仰るように戸籍でつながらないとなると、親子関係も証明できないことになるのでしょうか? 親の戸籍には「長男:太郎、新本籍:B」が婚姻で除籍になっている。 しかし、Bに○○太郎という人物はいない…。 また、逆も成り立たない。 これは困りますよね? 何かで改名を証明するときに、いちいち家裁の証明を出すというのも問題があると思います。 1つしかないものなら提出できないし、コピーでは信憑性が低いし。 そう考えると、益々、戸籍でつながるはずだ、という気になりますが、いかがでしょう?

shelty
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 そうなんです・・・なぜか取れません。 友人は、市役所に行く前に、戸籍係に電話し、事情を話したら、『改製除籍謄本』を取れば大丈夫・・・と言われそうで、戸籍係で取ろうと思ったら、『改製除籍謄本』なる証明書類は存在せず、戸籍に関する謄本を、改製前の縦書きのものまで取り出したのですが、それでもダメでした。 AとBという夫婦に、Cという娘が一人いて、結婚後、Dと改名した。DはそのCとまったく同じ生年月日で、親もAとBと記載されていて、Cが結婚したはずのEという男性と結婚してるけど、CとDは他人・・・なんてこと、あるわけないのに・・・と思ってしまうのですが、ダメなんですね~。 本当に不思議としか言いようがありません。 友人だけでなく、私も同じように、改名前の名前が残った戸籍が取れないのですから、入力を省略しちゃったんだろうか・・・とか、いろいろ考えてしまいます。 友人は一応、今日、裁判所のほうに再発行をしていただけないか、問い合わせていると思います。 戸籍って、完璧なものだと思っていたので、ちょっとびっくりです・・・。 友人も、今は保険の申請で急いでいるので無理でも、それが終わったら、戸籍のほう、きちんと調べていただいてみようと思います(改名してる私も含めて)。 きっと、戸籍で繋がるはずですよね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

改名を客観的に証明する、となると、戸籍と家裁からの書類(改名許可の)ということになるでしょう。 家裁からの書類は、再発行できないのでしょうか? あったら便利な気がします。 戸籍に関しては、生まれたときには親の戸籍に入るわけですが、その後、結婚などにより戸籍が変わることがありますよね。 また最近はコンピューター化していますから、それによって戸籍の記載が省略されることがあります。 しかし、戸籍はどんどん手繰っていけば、「改名」にたどり着くはずです。 まず今の戸籍を見てください。 それに「改製」とか「~より入籍」とか「従前本籍地」とか1つ前につながるキーワードがあるはずです。 例えば、結婚して自分の戸籍を持った人ならば、事項証明(コンピューター戸籍)の場合「従前戸籍:○○県△△市~」とか書いてあります。昔タイプの戸籍(縦書き)なら、自分の名前の上に「○○県△△市~から入籍」と書いてあります。 転籍などした場合にも場所は違うけれど、同じように1つ前の本籍地が書いてあります。 その本籍地から除籍になった戸籍や、閉鎖した戸籍の写しを取れば良いのだと思います。 また、縦書きの戸籍をコンピューター化した場合には「改製」と書いてあります。 この場合には、同じ本籍地で「改製原戸籍」というのを取ることになります。 う~ん、うまく説明できないのですが、とにかくキーワードをもとに手繰っていけば、かならず元の名前と今の名前がつながりますよ。

shelty
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 友人の場合、父親の戸籍から除籍し婚姻。 その後、現在居住している市内に本籍を移しました。 それから改名していて、本籍地は動かしていないのです・・・。 おととし、戸籍の改製があったので、除籍謄本も附表なども調べてもらったようですが、役所のほうでは、まったく改名前の名前は残っていないと言うそうです。 私も解明しているので、試しに改名前の名前が記載されている戸籍を取ってみようとしましたが、やはりないと言われてしまいました。 裁判所で、改名許可の書類を再発行してくださると、一番簡単に証明できるのでしょうね・・・。 (だいたい、普通はなくしませんよネ) 裁判所のほうに聞いてみるように言ってみます。 ありがとうございました。

noname#8709
noname#8709
回答No.1

質問を見ての疑問点があります。 父親の戸籍から、「どんな理由」でどこへ出たのか。 その後、本籍地の変更、など行っていないかどうか。 簡単に言いますと、 戸籍がつながっていない。間が抜けている。 と感じたわけです。 おそらく、それらの戸籍等の「間」を埋めるもの「おそらく除籍」が抜けているものと考えます。 それらの戸籍等を持って役所等で尋ねてみてください。 間を埋めるには、どこの役所へ行ってどのような戸籍(除籍)を請求すればいいかを教えてもらえるでしょう。 「氏名の変更が明記」されている戸籍(除籍)が存在するはずです。 戸籍等を「全て」取り寄せれば、その人の変遷が全て記載されています。 「氏名の変更を証する書面」は戸籍(除籍)謄本以外あり得ません。

shelty
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 父親の戸籍から、婚姻によって除籍し、その後、本籍地を現在居住している同じ市内に移したそうです。 その後、改名しており、本籍地は動かしていないそうです。 おととし、戸籍の改製がありました。 本籍地を現在住んでいる市内に移してから改名しているのですが、改名前の除籍謄本が存在しないと言われたのだそうです。 友人の名前で存在する戸籍は、父親の戸籍からの除籍謄本と、現在の戸籍謄本だけです。 市役所のほうでも、「おかしい」と言っているようなのですが・・・。 ちなみに私も同市内に15年住んでいて、転居してきたときに戸籍も同市内に移しました。 その後、改名したので、私も昨日、試しに自分の改名前の名前が表示されている戸籍を取ってみようと思ったのですが、やはり存在しないと言われました。 ・・・不思議でしかたありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A