※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 Ultimate 海賊版について)
Windows7 Ultimate 海賊版について
Windows7 Ultimate 海賊版について
正月休みに帰省した際、伯父からPCのセットアップを依頼されました。
私が見た様子では、ドスパラかどこかのBTOマシンのようで、このマシンとモニタ、キーボード等と、問題のWindows7 Ultimate(パッケージ版)を渡されました。
伯父の書斎の机で組んでいて、配線等を終了し、いざSSDにOSをインストールしようとしたところで、違和感に気づきました。私が最後に自分でインストールしたのはVistaのBussinesだったのですが、各所に下に書くような、違和感を覚えました。
1、パッケージ上部のCOAラベルは「MADE IN SINGAPORE」となっているものの、紙に織り込んである字句に「Microsoft」の文字が含まれていない。
2、パッケージをよくみると、カラーコピー機でコピーをとったようなむらが多い。
3、「プロダクトキー」の文字が「ブロダクトキー」になっていたり、「ライセンス」が「ヲイセソス」になっている。
4、インストールメディアのホログラムがはがれかけており、ディスク規格の印字が「DVD-ROM」ではなく「DVD-RAM」になっている。
5、パッケージが純正品と比較して低品質で、バリがひどい。
などの点から、海賊版なのでは、と思い、伯父に出所を尋ねたところ、「YAHOOオークション」とのことで、出品者に連絡しましたが、応答が三日以上ありません。
落札価格もそれなりに高額だったようなので、何とかならないでしょうか。同じようなトラブルに遭われた方、対処や救済措置等をご存知の方、ご回答をお願いします。
お礼
張っていただいたリンクをちょっと調べてみたところ、Yahoo!の場合は >「本物」のはずのブランド品を落札して入金したら、偽物が送られてきた。 >「商品が届かない」ケースではないため審査の「対象外」です >落札者の場合、「支払いをしたのに商品が届かない」ケースのみが対象です。「商品は届いたが、商品性能>や外観が違う」というトラブルは対象外となります。 おそらくこのケースですね‥ Microsoftのほうでは、いまでも偽造品の報告については存在するみたいです。 でも、購入証明書は取引ナビくらいなので厳しいですかね。 取引ナビの内容やかんたん決済の支払い確認なんかがないか、伯父に確認してみようと思います。 何とかなれば、よいのですが‥ ご回答、ありがとうございました。