- ベストアンサー
祖父の介護をめぐる親戚との関係
- 祖父の介護をめぐる親戚との関係について説明します。叔母たちや従弟が入居施設を勧める中、祖父は実家で生活を続けています。直系の従弟一家が実家に引越し、祖父の介護をしていますが、従弟は仕事が多く留守がちであり、お嫁さんが一人で介護をしています。
- お嫁さんは介護疲れから荒れており、夫婦関係も危機状態にあるようです。質問者は少しでも気持ちを楽にするため、お嫁さんに何か助けを提供したいと思っています。
- また、祖父の介護にも関わりたいと思っていますが、どの程度までが適切なのか悩んでいます。今の状態が続けば、叔母だけでなくお嫁さんまでリタイアしてしまう可能性があり、心配しています。第三者の意見を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 私は正社員で働きながら、要介護3と要介護5の両親の在宅介護をしているものです。 今日はせっかくの正月休みなので両親はショートステイ(お泊り施設)に入ってもらってゆっくりさせてもらってます。 毎日働きながらの介護生活なので 日曜、祭日もなく毎日夜もぶっとおしで熟睡できることもなく 盆も正月もないような生活をしてます。 なので、お嫁さんの精神的に疲れている様子もよくわかります。 私には、ケアマネージャーさんがいるので 相談事は全部ケアマネさんに話しています。 デイサービスには月、火、水 ショートステイには木、金、土 っと介護計画を立ててもらい(費用は1ヵ月に両親合わせて15万くらいです) 両親の居ない木、金、の夕方買い物に行ったり、子供とご飯を食べに行ったりして、 少し気分転換をしていますが それでも、疲れはとれず、 ただただ、一日ダラダラした生活を1週間くらい与えて欲しいと思うくらいです。 いえ、ダラダラした生活後、気力が出たら外に遊びに行き、 楽しめた時点で本当の気分転換を与えられた気になると思います。 ただ、単に飲みに出かけたくらいじゃ、余計に疲れるのではないかと思われます(汗) うちの父も施設に入所するのを嫌がってます。 でも、いつも父を看てくださっているデイサービスの人から言われました。 「みんな、どの人も、家に居たいんです。でも、お互い(私と父)のためだから」っと。 そう。毎日毎日顔を合わせて介護をしていると 介護をしてるほうもされる側も嫌な部分ばかりが見えてくるんですよね。 「24時間理性は保てない」とも言われました。 そうなんですよ。 いくら、父の気持を理解して優しく接しようと思っても 疲れていて、できないんですよ。しようと思っていても。。。 でも、3日くらいショートステイ(お泊り施設)に行ってもらったら 「どうしてるかな~」っと会いたくなってくる気持ちも出てくるんです。 やっぱりね、父が「家に居たい」といっても 自分がこわれるくらい疲れるようじゃ、いけないと思うんです。 デイサービスおよびショートステイの方々も、 色んな方がいらっしゃいますが とても優しくて親切でゆっくりとした対応を取ってくださいます。 なので、父も私に毎日世話されるよりも、そういう優しい方々に触れると 気分転換にもなるし、家での共通の話題にもなると思うんです。 身うちも回りにたくさん居ますが あまり、私の生活には立ち入りません。 ただ、野菜を届けてくれたり 甘いものを届けてくれたり、 優しい声をかけてくれたり、 それだけで、ありがたい気持ちでいっぱいです。 っと言えるのも、やはりケアマネさんの存在があるからだと思います。 ケアマネさんは、「介護をする人の負担を軽減するために存在する仕事」だと、私は最初に言われました。 素人が介護をする人を助けてあげようと思っても 本当の助けにはならないと思うので 質のいいケアマネさん(ケアマネさんもピンからキリまでいます)を探して相談してみるのが今後のためになると思います。 ケアマネさんを探すにあたっても 大変な労力が必要です。 そういう面(役所回り、面談等)、お嫁さんに協力し一緒に立ち会うことをしてあげると 私だったら有難いな~っと救われる気分になります。 もう、そういうこともされているかもしれませんが、 屈託のない意見をっと言うことなので 屈託なく介護環境にあるものから投稿させていただきました。 でしゃばってすみません。
その他の回答 (3)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)従弟からは「嫁さんを飲みに連れてって 気分転換させてあげて」と言われていますが… (A)介護の現場を知らない人の戯言ですね。 こういう言葉が出てくること自体、従弟様の協力がない ということが想像できます。 一番の気分転換は、たとえ24時間でも良いから、 祖父様から離れた環境にしてあげることです。 24時間未満では、意味がない できれば、48時間は欲しい。 24時間は、自分の疲れをいやす時間。 24時間は、祖父様以外のことで自分がすべきことをする時間。 (家事、子供の世話など) その間、どこで何をしていようが、誰も何も言わないという 環境が必要です。 できれば、毎週、そのような時間が必要です。 つまり週休2日。 それが、無理ならば、最低でも月に1回は、 こういう2日がないと、つぶれます。 また、介護は「される側」の協力も必要です。 介護施設への入所が嫌ならば、せめて、 デイサービスやショートステイの利用をしてもらうように、 同意してもらう必要があります。 そのためには、家族の説得ではなく、 ケアマネージャーなどの第三者の説得が有効です。 家族で、介護の会議を開くべきです。 この次は、独身の三女さんの面倒を誰が見るのか? という話にもなってきますよ。 介護問題は、本当に大変なのです。 国の介護保険は、家族の介護があることが大前提になっている 制度です。 なので、家族の介護がないのならば、「金」で解決しなければ なりませんが、その金額が高い。 介護保険のわくなんて、あっという間に使い切って、 すぐに全額自己負担となります。 例えば、身体介護すれば、1時間4~5千円の自己負担となります。 1日1回、30日で15万円になるのです。 毎晩、深夜のおむつ替えをヘルパーに頼むと、月に15万円になるのです。 その負担ができないから、家族がするのですが、 深夜にそれをすることは、十分に「眠れない」ので、 心理的にも、肉体的にも、大きな負担となります。 介護は、本当に大変なのです。 しかも、明日は、わが身という問題です。 ご家族で分担すべき問題であるだけに、 誰かに押し付ける話ではなく、ご家族で話し合うことをお勧めします。
お礼
大変丁寧なご回答、ありがとうございます。 >(A)介護の現場を知らない人の戯言ですね。 こういう言葉が出てくること自体、従弟様の協力がない ということが想像できます。 一番の気分転換は、たとえ24時間でも良いから、 祖父様から離れた環境にしてあげることです。 従弟は実家にいる時は進んで祖父の世話をしていますし、 「お嫁さんを長時間、祖父から引き離して あげることができれば…」と言っていたのを何度も聞いているので 介護の現場を知らないということはないと思います。 >また、介護は「される側」の協力も必要です。 介護施設への入所が嫌ならば、せめて、 デイサービスやショートステイの利用をしてもらうように、 同意してもらう必要があります。 そのためには、家族の説得ではなく、 ケアマネージャーなどの第三者の説得が有効です。 デイサービスやショートステイ利用の件は 以前ケアマネージャーさんからもお話してもらいましたが それでも頑なに拒否を貫いて現在に至っています。 なので、説得するのはかなりの至難の業なんです…。 渋々でも良いから説得に応じてくれれば、 私までこういう悩みを抱える必要は なかったと思っています。 >家族で、介護の会議を開くべきです。 この次は、独身の三女さんの面倒を誰が見るのか? という話にもなってきますよ。 家族会議を開きたいのは山々なんですが、 従弟と三女が顔を合わせると(他人がいても) 喧嘩腰になって話にならないし、 長男は絶縁状態なので話にならない。 次女は遠方にいるので この状態で家族会議なんて開けるのかどうか…。 ただ、この事は私が先頭に立って進めることではないと 思うので、内地にいる次女に相談したいと思います。 お金の事も従弟や三女から何度も聞かされました。 祖父の介護保険と祖母の介護保険・入院・治療費で かなり莫大な費用が掛かっていることも 知っています。 なので、精神面・体力面・金銭面全てにおいて 従弟夫婦に大きな負担となっているのは 否めません。 >介護は、本当に大変なのです。 >しかも、明日は、わが身という問題です。 本当にその通りだと思います。 明日は我が身ですので、自分だけで考えずに 何とか家族会議だけでもできるよう、 努力してみたいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
介護は、それをした人にしか大変さは判りません。 貴女もあまり係わりすぎると、その重圧に押しつぶされるかも知れません。 お嫁さんの負担は一人で介護しなければいけないことです。 肉体的も大変ですが、心理的な要素の方がもっと大変です。 嫁さんを飲みに連れて行っても解決できません。 本当に助けてあげるのでしたら、介護を交代でする必要があります。 貴女にも生活がありますので、自分を犠牲にしてまで協力は避けてください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >介護は、それをした人にしか大変さは判りません。 本当にその通りだと思います。 あの部屋の荒れ具合を目の当たりにして お嫁さんの精神的苦痛がいか程のものか 想像に余りありました。 従弟にも「一週間一緒にいれば、どれだけ介護が 大変なものか良く分かるから、一週間嫁さんと変わってみないか?」 と何度か言われました。 一週間で良ければ変わってあげたい気持ちもありましたが 私にも生活がありますし、以前職場でのストレスで体に 異常をきたした経験があるので、その場で返答することは できませんでした。 やはりこの問題は家族・親戚みんなで助け合わないと 本当の解決にはならないと 皆様からの回答で改めて思い知らされました。 自分を犠牲することはできないので、 改めて親戚と相談の場を持てるよう、努力してみたいと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
ねえ、家族関係だけで、祖父がどおいう状態なのか、書いてないよ、これでは、返事はかけないでしょう、認知症なのか、カタマヒナノカ、何が問題なの、介護保険は使われているのか?。 ディサービスやホームヘルパーはいれているのか、ショートステイなどもあるんですよ。 ケアマネさんとは契約していますか?。 その辺お回答を書いてください。 市役所に行き介護保険の申請をすれば使えるようになります。 子供二、ネグレクトは、おじいさん、介護の問題ではなく、だらしないだけでは。 たまに家にいくなら、そちらの面倒、片付けをしてあげれば良いのでは。 もう少し、気遣いが必要では?。
補足
ご回答、ありがとうございます。 そして、言葉足らずで大変失礼しました。 祖父の現在の状況ですが、 要介護の度数は確認していないのですが、 認知症も麻痺もなく、杖を使えば多少歩ける程度で 移動には車いすを利用しています。 あと、耳がかなり遠く、食も大分細いです。 ケアマネージャーさんはお世話になってる方がいますが、 ホームヘルパーさんは現在は入ってないと聞いています。 (まだ祖母が在宅で従弟家族が引っ越して来る前は 来てもらっていたこともありました。) ディサービスやショートステイも従弟や叔母達の方で 何度も祖父に勧めていたのですが、 「そういう集まりに行くのは嫌だ」と頑なに 拒み続けて現在に至っております。 介護と言っても、トイレやお風呂は自分でできるので お嫁さんが主にやってるのは食事の世話ですね。 祖父はその日によって言う事がコロコロ変わるのと 必ず夜中に目覚めて食事するとの事なので お嫁さんもその事でかなり苦労してるとの話でした。 介護保険の件は叔母達や従弟がいるので、私が出しゃばって やることではないんじゃないかと思ってます。 でも、私自身も全然配慮が足りていないと 回答を読ませて頂き、実感した次第です。 貴重なご意見、参考にさせて頂きます。
お礼
大変ご丁寧な回答、ありがとうございます。 契約しているケアマネージャーさんもいて 家族だけでなくケアマネさんからも度々説得して もらったんですが、祖父の頑固な意志を緩めることは できていないまま現在に至っています。 施設に入らなくとも、せめてデイサービスやショートステイに 行ってくれればお嫁さんの負担も軽減できますし、 私もこういう悩みを抱えなくていいのは百も承知なんですが、 「そういう年寄りの集まりに行くのは絶対に嫌だ」と 全て頑なに拒否し続けているので、どうしようもありません。 (祖母が以前デイサービスに通っていたことがあり、 祖父も祖母から話を聞いてディサービスの内容などは 一応知ってます。) ケアマネさん探しや役所回り・面談などは 叔母二人が中心となってやっていたので 私が首を突っ込んだら叔母達にどう思われるのか…。 そこまで私にできるかは分かりませんが、今お願いしている ケアマネさんにお会いしてお話させて頂くことはできると思うので そこから始めてみたいと思います。