• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:YZF-R6のクラッチレバーの遊び調整)

YZF-R6のクラッチレバーの遊び調整方法

このQ&Aのポイント
  • YZF-R6のクラッチレバーの遊びの調整方法は、レバー側のアジャスタボルトを回すか、レバー側を緩めてクランクケース側のロックナットを緩めて根元を回すことで調整できます。
  • 調整方法の1つは、クラッチレバー側のアジャスタボルトを回すことです。アジャスタボルトを時計回りに回すと、クラッチケーブルが緩んで遊びが増えます。反時計回りに回すと、クラッチケーブルが締まり遊びが減ります。
  • もう1つの調整方法は、レバー側を緩めてクランクケース側のロックナットを緩めてクラッチレバーの根元を回すことです。レバー側を緩めると、クラッチレバーが自由に動くようになります。クランクケース側のロックナットを緩めると、クラッチレバーをより簡単に回すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buhimaru
  • ベストアンサー率41% (47/113)
回答No.2

 参照URL P 6-9

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/manual/pdf/yzf-r1.pdf
Azunya
質問者

お礼

R6とR1って同じ作りだったんですね、こっちなら日本語があるのは盲点でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

R6の現車の構造を見たわけでないのでいまいちピンと来ませんが、意訳してみます。 1.ケーブルに緩みを持たせるために、クラッチレバー根元のアジャストボルトを、aの方向に回る所まで回してください。 2.クランクケース側のロックナットを緩めてください。 3. レバーの遊びを増やすためにはアジャストナットをaの方向に、減らすためにはbの方向に回してください。 まずレバー側を緩めたあとケース側のロックナットを緩め、レバー側で好みの場所に合わせるようですね。もちろんあわせたら逆の手順でロックナットやアジャストボルトを締める必要があるのは、言うまでもありません。 >1のとこのナットの名前がアジャスタナットになってるのがよくわからないんですよね、2のはちゃんとロックナットって書いてあるのに。 1にはナットでなくボルトと書いてありますし、回り止めのためのボルトはロックナットであり、アジャストするためのボルトナットのペアを総称してアジャスターと呼びますから、ロックナットと呼び分けるのはごく普通です。 ただ、文章から想像すると普通のワイヤー式クラッチなのに、ケース側を緩めさせる理由がわかりません。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

1. 完全に、クラッチ・ケーブルをゆるめる指示(a)で、クラッチ・レバーで調整されているボルトを回してください。 2. クランクケースで止めナットをゆるめてください 3. ピンチのレバーのない遊びを増やすために、方向(a)でピンチのレバーのない遊び調整ナットを回してください。 ピンチのレバーのない遊びを減少させるために、方向(b)で調整ナットを回してください。 投稿日時-2013-01-02 23:42:12通報する

Azunya
質問者

補足

こっちでも訳してみてはみたんですがやっぱり1と2どちらも緩めて3のとこで調整しろってことなんですかね? 1のとこのナットの名前がアジャスタナットになってるのがよくわからないんですよね、2のはちゃんとロックナットって書いてあるのに。

関連するQ&A