- ベストアンサー
厄払いについて
初詣に行った際、厄払いの表?を見たのですが、よく分からず... 私は1995年(平成7年)生まれの17歳です。今年(2013年)18歳になります。 前厄になるのでしょうか? それと、厄払いをする時期、何をするのか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 前厄になるのでしょうか? 「今年(2013年)18歳」 で女性であるなら 「女前厄」 です。そして、19歳になる来年が 「女大厄」 です。 → http://www.arawazu-kannonji.or.jp/hayami.htm ただし、「何歳が厄年であるか、またその年齢が厄年とされる理由はさまざまである」 という説明もある。 → http://ja.wikipedia.org/wiki/厄年 > 厄払いをする時期、何をするのか 厄祓いを行う時期は 「地域によって異なる」 そうで、「一番祈祷」 は新年正月元旦、「厄年の区切りも旧正月からとし、節分にあわせて行う」 ケース (厄払い節分祭など) や 「年始から節分までに行う」 というケースもあるものの、「厄年の残りを無事に乗り切るための祈願に遅すぎるということはない」 とも。 → http://ja.wikipedia.org/wiki/厄祓い 「何をするのか」 という問いの意味がはっきり分かりません (もちろんやるのは 「厄祓い」 だと思いますが・・・) が、普通は特別なことはないと思います。 ただし、Wikipedia の記述によると 「厄除けとなるものを身に付ける」 ということはあるようですが、これは他人からいただいた場合です。 いつお祓いしていただけるのか、お礼はどのくらいすればよいのか、などはお祓いを受ける神社にお問い合せ下さい。
その他の回答 (1)
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
古来からの神事、仏事を計算するときは「数え年齢」を使います。 数え年齢とは自分が生存している年の数を数えて計算します。 1995年生まれなら生存しれる年は 1995・・・1個目(1歳) 1996・・・2個目(2歳)、1月1日に年を取る 1997・・・3個目(3歳) ・ ・ ・ ・ 2011 2012 2013・・・今年で19個目(つまり19歳) 女性の場合前厄が18歳なので2012年、本厄(大厄)は2013年、後厄が2014年です
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。数え年齢では今年本厄になるんですね。詳しいことは、神社で聞いてみます。
お礼
回答ありがとうございます。分かり易く、とても参考になりました。地域によって異なることもあるとのことなので、詳しいことは神社に行って聞いてみます。