- 締切済み
妻のみ愛せる方はいますか?
長くなりますが、お読みいただけましたら幸いです。 いくつかご質問があります。 (1)様々な女性が居る中、今の妻一人だけを今後とも愛せるという人はいますか? (2)いましたら、相手の何にそこまで思わせるものがあるのでしょうか? 相手と同じ長所をもつ人が恐らく、居ると思うのですが、相方のみ愛すると言える理由が気になります。 (3)彼が私のみを本当に好きかどうか(他にいい人が現れても気持ちがぶれないかどうか)、彼自身が確認できる方法はありますか? 私の場合、私の好みの男性と彼との3人で親しく話す機会があった為、自分の気持ちを確認しました。 (4)私は彼を本気で好きと言えるのでしょうか? 私には二年近く付き合っていて、同棲している彼がいます。 彼よりも魅力的な人が居ると分かっておりましたし、彼の裏表を理解していましたが、『彼しか私にはいない、彼が大好きであり彼より好きな人はこの世にいない』と思っていました。 ですが、先日、彼の後輩も含めて出かけた時、彼でなくても私はいいのでは?と思ってしまいました。 恐らく、後輩の人が私にとって好みだったし親しみやすく後輩さんが接してくれた、彼と比較したときに後輩さんの方がいい所があった、彼の嫌な所が気になってた時期だったからかと思います。 私は、『優しくしてくれて魅力的な相手なら、楽しく幸せに過ごせるから、彼でなくてもいいのかな?彼という唯一無二の存在を本気で好きとは言えないのではないか?』と思ってしまいました。 体験しないと分かりませんでした。 彼とまだ付き合ってる理由は、浮気は倫理的にしたくない事、彼のいいところを知ってる、私の裏表全て知って共にいてくれるのは彼しかいないのではと思ったからです。 彼と居て幸せだと感じられる事も事実なので、結婚も意識しています。 恐らく私は、他の男性も複数いる場で彼とであっていたら、他の男性が魅力的に映れば彼と付き合っていなかったと思います。これは、彼も同じだと思います。お互いに良いと思えたのは、タイミングや出会い方が合ったからかと感じます。 また、もし、彼が亡くなったり、別れたら、他の男性と縁があれば私は付き合うと思います。 そう思うと、『彼という存在を本気で好き』と言えない自分が居ます。 愛するとは、一生モノという認識を私は持っています。 親が子供を愛するように、相手を唯一無二だと思い、永遠に慈愛をもち続ける事であり、他の異性は目に入らないと思います。 まだ私は無償の愛は与えられていませんが、そこまでいかなくとも、『彼しかいない』と思っていた自分の気持ちが、そうではなかったとつい先日まで分かりませんでした。 もしも、『他の人(私以外)が現れた時に、気持ちが揺らぐ』という事があるかもしれないのに、その事に彼が気付かずに、将来一緒になった場合、『彼が他の人に恋して浮気する理由につながるのでは?』ということが怖いです。 事前に気づけば、『本気で私の事を好きではなかった』、という理由で浮気されないと思います。(浮気性でなければ) また、私も彼に対して情はあるけれど本気で好きではないのか?と、分からなくなりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
50代男性 一つ一つ行きましょう。 質問(1)(2)ですが、相手ではなく自分なのです。 相手がこうだから何々ではなく、自分が愛し続ける事が大事なのですよ。 当然そこには、双方の気持ちが無ければ継続は出来ません。 言うまでもありませんが、円満とは、家庭内(夫婦間)に問題が無い事。 そして、愛情に対する双方のやり取り、お互いに愛情と信頼の行き来なのです。 >(3)彼が私のみを本当に好きかどうか(他にいい人が現れても気持ちがぶれないかどうか)、彼自身が確認できる方法はありますか? これは彼の人間性であり、自分の決意なのです。 「ぶれる」かどうかは、本人次第。 今、確認したとしても将来に保証などありません。 >彼の後輩も含めて出かけた時、彼でなくても私はいいのでは?と思ってしまいました。 >私は、『優しくしてくれて魅力的な相手なら、楽しく幸せに過ごせるから、彼でなくてもいいのかな?彼という唯一無二の存在を本気で好きとは言えないのではないか?』と思ってしまいました。 あなたはまだ、本当の意味での決意が出来ていませんね、「本当に愛する事が何か?」をまだ知らない。 「楽しく幸せに過ごせる?」、結婚はそんな甘いものではありません。 人から与えられて楽しく幸せに過ごすのではなく、夫婦で作り上げていくものなのです。 >もし、彼が亡くなったり、別れたら、他の男性と縁があれば私は付き合うと思います。 >そう思うと、『彼という存在を本気で好き』と言えない自分が居ます。 「もし」と言う前提で、自分の逃げ道ばかり考えている印象を受けますが、それイコール「彼を心から愛していない自分にも気づいている」。 要するに、心から愛していないから、他に目が行くし、別れた後の事も考えている。 >まだ私は無償の愛は与えられていませんが、そこまでいかなくとも、『彼しかいない』と思っていた自分の気持ちが、そうではなかったとつい先日まで分かりませんでした。 「無性の愛を与えられていない?」、あなたは彼に与えましたか?。 与えて貰う事を「希望」する時点で「あなたは失格です」。愛が何だか勘違いしている。 愛の形を欲するうちは、本当の愛を知らない。 愛する人に与えるのが愛で、見返りなど求めません。 愛する人の喜ぶ顔が、自分の最大喜びだからです。 >もしも、『他の人(私以外)が現れた時に、気持ちが揺らぐ』という事があるかもしれないのに、その事に彼が気付かずに、将来一緒になった場合、『彼が他の人に恋して浮気する理由につながるのでは?』ということが怖いです。 ここでも「もしも」と言う仮定で考えているようですが、「もし」と言う前提で総てを考えるなら結婚などしない事です。 全体からの印象ですが、あなたは自分が「ぶれている」事を知るべきで、その「ぶれ」が彼を信用しきれていない。懐疑的になっている。 人の心は、本人の決意で維持される物で、目に見える形や約束をしたからと言って「将来に渡って確実に保障」される物ではありません。 何故、人が他の異性に目移りするか分かりますか?。 一つは、単純に「違う異性とセックスしたい」だけ。 もう一つは、「伴侶の人間性に問題が有る時」。 「こんなはずではなかった、こんなだと思わなかった」、要するに幻滅なのですが、お互いをよく知らないままの結婚。 あなたのように「無償の愛を与えて貰っていない」と言うような考えが「大きなずれ」を生むのです。 もしこれを「価値観の差」とするのであれば、「無償の愛を与え続けてくれる人」を選ぶべきですね。 そんな人はいないと思いますが、自分だけ与え続けて、相手はしないのであれば、当然目移りしますよ。 ま、想像ですが、あなたは「夫を幸せに出来ない人」かも知れませんね・・・・・ 「無償の愛」、文字通り「無償」なのです。愛は与え続ける物なのです。 因みに、私は他の異性に目移りする事はありません。「しない」と決めているからです。 妻の「私への信頼を裏切る事はしない」、それだけなのです。 それだけの「妻からの愛情」を感じているからです。 分かりますか?、疑いや揺らいでいては夫婦なんて簡単に壊れてしまうのです。 「全幅の信頼」が出来ない夫婦では「形だけの夫婦」と同じ。 それは、「自分達で作り上げていくもの」で、「わがままや、自分勝手、身勝手な甘え」では出来ないのです。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございます。 誤って質問を締め切ってしまいましたが、お伺いしたいことがあります。もしも、可能でしたらこちらの記事(http://okwave.jp/qa/q7873811.html?sid=88e8e534937e3418e6f640e434931b31157a4a8d)に返答いただけますでしょうか? 私は、彼が私を愛してくれるなら私も彼を愛せます。どうにも自分から愛する事ができず。 愛というモノを概念でしか分からずにいます。私の父は浮気により離婚しましたが、愛してるなら、『永遠であり、将来にも保証できるのでは?』と思っていましたが、違うのでしょうか? 結婚が楽しいだけではないと思っています。苦労も二人で乗り越える、そう思える人がいいと思いますが、彼とならそうしたい、という思いは特別にありません。 私は彼といて、「幸せ、楽しい、嬉しい」気持ちがある上で結婚するなら苦労も共にと思っています。 この為、他の人でもいいのでは?と思ってしまいました。 無償の愛を与えられてない、というのは私が主語です。書き方に抜けがあり、申し訳ありませんでした。 でも、私自身与えられてません、好きだとは思います。 私は、相手が愛してくれていて、私も愛せるなら結婚したいという考えです。ですが、互いに無償の愛は与えられてないと思います。 patisさんは、決意と愛情に愛情で返してる事が目移りしない理由であり、それ程パートナーを愛しているという事かと思いました。 また、それには相手の人間性に問題を感じない程素敵なパートナーでなのかと思いました。 お聞きしたいのですが、結婚するにあたり、どんな事を意思決定の材料にしたら、そのように生涯思い合えるのでしょうか? 私の彼は、一度知らない女性にメールしてた事があり、それから私は浮気を心配するばかりです。 「結婚は一生もの、浮気したいなら別れて。他の人がよくならない?」などと言う事が多く、「重たい。結婚を考えられなくなる。壁を感じる。レスにもなる」と彼に言われております。 私は、相手に本当に好きでないなら結婚しないで欲しいと思うから、色々言い、何年も経った頃、浮気されるなら結婚をしたくないと思っています。