• ベストアンサー

Windows転送ツールを使って

Windows転送ツールを使ってWindows XP・32Bit(SP3)からWindows8・64Bitへ移設する方法の違いについてご教示願います。 現在、XP3(32Bit)を使用しており、転送ツールをインストールして取りかかったのですが、転送方法がいくつかあり、その内パソコン同士を接続する方法に「推奨」という表示がありました。現在、パソコン同士をつなげるのはやや面倒な環境のため、結果が変わらないのであればHDDに落としてWindows8側に転送したいと考えています。 パソコン同士をつなぐ方法と、HDDに一旦落とす場合とでは結果はどのように違うのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.1

転送ツールを使ってのデータの移動はいわゆるドキュメントデータだけではなく、設定ファイルなども移動できるのがメリットですね。ただし、レジストリは移動しないので、ソフトは再インストールする必要があります。 転送ツールを使ったデータ移行は 1.ネットワーク経由の直接転送(LANなど) 2.USBメモリなどの外付けのHDD 3.USBケーブルによる直結 の3種類ですが、質問者様は2と3で何が違うのか?という事が質問ですね。 一番違うのは作業にかかる時間ですかね。2の方法は外部にデータを一度入れた後、その後にデータ移行先にデータを移動させるのですから、作業から見れば二度手間になります。 もちろんPC同士の接続は環境整備が必要ですから、どちらが楽かという事になるとは思いますが。 あと、データの転送速度も移動させるデータ容量にもよりますが、時間に影響を与えます。 最近出たUSB3.0(差し込みのプラグが青いUSB)が2.0に比べて転送速度がかなり早くなりましたので、多少作業時間が短縮されると思います。 参考までにwindowsの転送ツールについての解説サイトのURLを以下に記します。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/02win7mig/02win7mig_03.html 余談ですが、私は1の方法でデータ移行しましたが、データ量が多かったため、結構時間が掛かりました。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>パソコン同士をつなげるのはやや面倒な環境のため、結果が変わらないのであればHDDに落としてWindows8側に転送したいと考えています。 これが何を意味してるのかよく分からないが、複数のPCがあればLANもあるわけだから、それが一番の選択肢でしょう。 2つのPCを交互に操作する、これ自体ケッコウ大変な作業になる。 HDD経由させる場合は、やり直し作業が発生した場合のハンドリングはバカにならない。 (自分が作ったフォルダにある)データ部分が大きければ、この部分は「FastCopy」などの高速ツールを使った方が断然速い。 Q&Aナンバー【1909-8033】更新日:2012年10月23日 印刷する [Windows 8] 今まで使っていたパソコンの設定やデータを新しいパソコンに移行する方法を教えてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9082&PID=1909-8033 ネットからのダウロード、LANでPC間、USBでデバイス間、いずれの転送処理でも、その時々の実績の転送レイトで、残り時間を算定して更新するので仕方ないハナシだが、所要時間の表示はデタラメなものが多い。だから最初の精度は(占い程度?)断然低い。ひどい場合は、大きく減ったかと思うと、また増えたりする。 下のオチは極端で、イイ例ではないが、、、 Windows転送ツールでの転送に時間がかかるのですが、短縮する方法はありますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159769561 xp機から7機に引越しをしようとしているのですが転送ツールを使って11時間以上かかると表示されます。短縮方法はないでしょうか?

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A