- ベストアンサー
入籍日の日取りについて
- 来年の秋か冬に入籍しようと思っているが、年末調整や六曜の関係で日取りに悩んでいる。
- 入籍は彼の年末調整の締切までにする方がいいのか、六曜を気にするべきなのか迷っている。
- 大安の日が少ないため、イベント・誕生日・記念日にしたくないが、年末調整の締め切りをずらしてもらえるか不明。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まとまった収入あったら税金関係ないです いつ入籍しても一緒です 私は現在共働きなんで おさめる税額な~んも変わらん (141万円未満なら 条件によりなんらかの控除があります) なお「税金」の話ではなく 勤務先の給与体系として 別途手当が出たりする場合もありますので「彼の」給与体系チェックしてもらってください 家族手当とかいう名目 貰える貰えない 同居してなきゃダメ 配偶者控除の対象じゃなきゃダメ とか条件があるかとは思います。(あくまでその会社の内規) >(2) お好みで。 私は全く気にしませんでした。 挙式・披露宴は 六曜注意、お彼岸除外、土日開催 で探しましたけど (入籍と挙式は別日) >会社に伝えれば年末調整の締め切りをずらして頂けるのでしょうか。 その必要はないのは上に記載したが いちおう 会社が納税しているのが1/10まで やり直しの期限は1/31 でも 経理担当なところは年末 1月2月ごろ夜遅くまでとか 休日も出勤して仕事に追われていたりする時期です 多少はずらせるけど・・・まぁ・・・・頼みます・・・
その他の回答 (1)
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
お金関係は詳しくないので、他の方に譲るとして。。。(そんなにかわらないのじゃないかという気はしますが) 六曜に関してですが、婚姻届を出す日を六曜気にしなくてもいいと思います。 日にち(例えば平成7年7月7日とか)とか、確実に祝日になる日とかを気にする人はいるでしょう。 結婚式やその後、子どもが生まれてお宮参りや七五三とかの日取りを気にする人は多いです。 結婚式の方を気にしなくても、自分の子どもの行事に関しては仏滅の日にする人はいないでしょうね。 とはいっても、結婚式の方は、なんだかんだいって気にするのです。 人生初のことでしょうけどね。 出席する人にとっては実はどっちでもいいのですが、式の当日に気づいたりします。 仏滅にしたりすると、「あれ?今日って仏滅じゃん・・・安く上げたな・・・」 ま、実際安いですし・・・ で、入籍日の方は他人にとってはまったくどうでもいい話ですから、とことんお二人にとっていい日にちで考えてください。 ちなみに自分は、いつに婚姻届だしたことすら覚えていませんでした。 結婚式をしたあと一か月以内で、夫が平日休みだったので、それに合わせて有休をとり、婚姻届提出をし、住民票を受け取り、免許の書き換え、銀行や資格の名字変更など一気にすませたので・・・ ずっと後になって、戸籍抄本取り寄せた時に、やっと日付を確認したくらいです。 結婚指輪の日付は結婚式の方でいれていますので、さすがにそちらは覚えています。 が、ほとんどの場合単なる平日ですしね・・・・ 他の人が11月23日とかと言っていて、祝日の中でも動かない日にしたんだというのを聞いて、それもいいなあって思ったりしました。 結婚記念日ディナーってできますしね。 ま、時間はありますし、ゆっくり考えてください。
お礼
回答ありがとうございます! 六曜は年によって変わりますもんね。 入籍日を結婚記念日にするつもりなので自分たちの覚えやすい日にしたいと思います。 もう一度よく考えてみます! ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 彼の会社は福利厚生が充実しているので手当に影響があるかもしれません。 しっかり確認してもらいます。 彼の仕事の関係で挙式が入籍よりかなり後になる為、入籍日を結婚記念日とするつもりなのでしこりの残らないように考えてみたいと思います。 ありがとうございました。