• 締切済み

この部品をご存知の方はおられますでしょうか。

SW電源のラインフィルタと並列に付いていた部品なのですが、ご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。PCBのシルクにはアルファベットの「Z」に似た記号が描かれています。ガラス管に数字が記載されていたらダイオードだと思うのですが、緑とオレンジの帯しかなく、行き詰ってしまいました。ご存知の方がおられましたらご教授頂きたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.8

最新のJIS等の電気用図記号では表示記号が変わったようですが、 少し前まで[ザージアブソーバー]のことを"Z"記号で表しました。

jr7m
質問者

お礼

ダイオードではなく、サージアブソーバの可能性があることをお知らせ下さり有難う御座います。大変参考になりました。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.7

SW電源ですと、ガラス管型サージアブソーバ(サージ電圧吸収素子) だろうと思います。 吸収素子に[酸化亜鉛=ZnO]を使用した製品が多くあります。 下のURLをクリックして参考にして下さい。 16/20頁に似たようて絵が表示されます。 [サージアブソーバ] http://www.mmc.co.jp/adv/dev/csv_pdf/appnote/a-note_absorbers01j.pdf

jr7m
質問者

お礼

ご連絡下さり有難う御座います。ダイオード以外の物であることをお知らせ頂け大変感謝致しております。有難う御座います。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.6

記号、一般のダイオードは電力値に係わらず-I>I- (こちらが+カソード) ツェナーダイオード(簡易的に電圧制御したり)や ショットキーバリアダイオードかもしれないので参考ページ ツェナーダイオード-I>Z- に近くヒゲが付きます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06000/ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/otasuke/zdiode.htm http://www.eleclabo.com/denshi/device/zener/zener.html ショットキーバリア-I>S- と両側2角ずつ大きく曲がります。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04271/ http://www.nteku.com/diode/schottky-barrier-diodes.aspx 電源に適用した回路図例が見つけられませんでした。

jr7m
質問者

お礼

ダイオードの種類や構造および購入先のアドレスまでお知らせ頂き有難う御座います。大変参考になりました。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.5

>SW電源のラインフィルタと並列に AC電源側ですよね? ラインフィルタって4本足が多いと思いますがどの足と「並列」でしたか? >アルファベットの「Z」に似た記号 「バリスタ」という、サージ電圧を吸収する電子部品ががそういう記号なんですが、 そういう機能の部品は多種出てきているので、そういう代替品を実装してる可能性もあると思います。 wikipedia バリスタ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF こういうのもあります。 三菱マテリアル 電源用サージアブソーバ http://www.mmc.co.jp/adv/dev/japan/contents/surge_ab/surge02/de37.html 質問の写真のものズバリではありませんが、ガラス管封止品です。

jr7m
質問者

お礼

ご連絡有難うございます。現物はダイオードではない事がほぼ確実となる情報を頂け有難う御座います。大変参考になりました。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.4

電源のラインフィルタと並列に入っていると言う事は、そこにAC100Vが加わっているわけですね。 そこにダイオードを入れれば過大電流が流れてダイオードが吹っ飛びます。 形状などからしてガスアレスタではないかと思います。 これは一種の放電管で、サージなどで高い電圧が加わった時に放電してエネルギを吸収します。 ZだとZNRの最初の文字とか? 現在ではガラス管封入型は少ないようです。 http://www.sdn.co.jp/products/lightn/sosi/index.html

jr7m
質問者

お礼

ご連絡有難う御座います。ガスアレスタは全く検討から外れておりました。今回の物はおそらくこれかもしれません。貴重な情報をお知らせ下さり有難う御座います。大変感謝致しております。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

接合部の太さから少なくてもゲルマニウムでは ありません。 「Z」と記してあればツェナーである可能性が高い ですが、断定はできません。 直列に抵抗を挿入して逆方向に徐々に電圧をかけて いき、あるところから流れ始めればそれ。 流れなければ、一般の整流用シリコンです。

jr7m
質問者

お礼

ダイオードの特性や種類の説明を頂け大変参考になりました。有難う御座います。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

缶の極性表示(+正極)が赤線なゲルマニュウムダイオードは 秋月電気で1N60の写真がありました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05507/ 焼けた管内が黒いので、ほぼ同じと思いますが、 整流回路にあるのでシリコンのガラス管なのか、まさかツェナーなのか?。 Webで学ぶ 情報処理概論>用語解説>ダイオード http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/diode_g.html 樹脂外形の黒に白表示と、チップ(表面実装)写真、回路記号もあります。

jr7m
質問者

お礼

ダイオードに関する情報が記載されているアドレスをお知らせ頂け有難う御座います。大変参考になりました。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

昔のラジオに使っていたんですかね? ゲルマニュームダイオードだと思います。 記号は、「Z」ではなく、「△」の頂上に横棒があるのだと思います。

jr7m
質問者

お礼

早速のご連絡有難う御座います。ご指摘頂いた部分を良く見ると、三角マークは無く、Zに横棒が入っておりました。大変参考になる情報を頂け有難う御座います。

jr7m
質問者

補足

よく見ると、記号は「Z」に横棒が入っておりました。ACの「N」と「L」の両方に、ラインフィルタの入力から出力にかけて並列に接続されています。「N」と「L」の間ではありません。こんな拙い説明で申し訳ございません。

関連するQ&A