• 締切済み

悪口を誘導するような話のふり方

まず父親と私の話を聞いて貰いたいのですが,,,。 私【真夏にスープカレーのお店に食べに行った事があるんだけど,エアコンが壊れてて冷房の代わりにウチワが置いてあるだけだった。暑かった】 父親【そんな店があれば,リピーターが減るかもな】 私はただ面白い話のつもりで話をしたのに父親がお店の悪口を言いました。 また, 私【今日のアルバイト,前日の昨日,今日入ってくれと言う電話があった。急な話だし人を集めるのが大変だったみたい】 父親【前日に連絡するとか悪いなぁ。急に言っても駄目だろう】 私はただ,人を集めるのが大変だっただろうなぁ。とだけ言って貰えれば良かったのに父親が職場の悪口を言いました。 と言うように,父親が私の話に悪口で答える事が多いのです。私が話をふると父親が悪口でばかり返すので悔しいです。 私が悪口を誘導するような話のふり方をしてますか。 話者の言葉次第で答え方も変わって来ますか。 例えば母親は,【あんたも,スープカレーのお店に行った事があるんだけど,美味しかった。と言えば良かったのよ】 と指摘するのです。 自虐ネタもアクシデントも笑いみたいなのりで返して貰いたかっただけなのに。

みんなの回答

回答No.4

ネタ だよな、?

noname#171497
質問者

お礼

ネタではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

もう少し文章の本質を知りましょう。 私がどこに「貴方はネガティブですね」と書いていますか? ネガティブな情報とは書いていますが、あなた自身の事を書いているのではありません。 わかりやすく言えば 【真夏にスープカレーのお店に食べに行った事があるんだけど,エアコンが壊れてて冷房の代わりにウチワが置いてあるだけだった。暑かった】 「エアコンが壊れてて冷房の代わりにウチワが置いてあるだけだった。暑かった」 が取り方にとっては「不満」に聞こえませんか? その不満に対する回答をお父さんは答えているだけで 【そんな店があれば,リピーターが減るかもな】 この言葉も悪口のような情報は含まれていません。 「カレーの店なのに真夏でエアコンが壊れていてリピーターが減るかもな」 これは感想ですよ。 悪口は「カレー店の経営者、頭悪いんじゃないか?ろくでもない店だ!!」 こんな感じです。 すべてが貴方の思い通りに答えるわけではないので、答えてほしいような内容になるよう誘導するようにすると良いでしょう。

noname#171497
質問者

お礼

誘導ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

他の人も指摘しているように、父親の言葉は「悪口」ではありません。 貴方の話の感想を言っているだけですよ。 逆に言えばあなた自身が話の中にネガティブな情報を入れるので、それの結果を言っているだけ。 女性の会話は結果が出ません。 男性は結果を出したがります。 母親の指摘は実に的確で合っています。 たぶんこの答えも、貴方からしてみれば「賛同」してほしいだけなのでしょう? そうなのであれば、(※悪口ではなく)ペットに話してはいかがでしょうか? 反論、異論はこないですよ。

noname#171497
質問者

お礼

私がネガティブですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に悪口は言っていないと思うけど。

noname#171497
質問者

お礼

え,そうですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A