• ベストアンサー

ワンルームマンションのエアコン取替えで・・・

千葉県内のホテルタイプ(ベランダ無し)の30平方メートル程度のマンションの室内に、現況は三菱重工の床置き、コンプレッサー内蔵の冷暖切り替えコックのあるエアコン(エアロマスター?10年以上経過)が付けてあり、熱源は屋上のクーリングタワーから水が夏冬、供給されています。 動作音が非常に大きく、冷房効率が悪くて部屋が冷えず、おまけに冷房運転時に過電流とかで頻繁に停止し、再度の通電まで10分ほど待つ必要があります。マニュアルにもこれが明記されています。 そこで省電力、低騒音のエアコンに取替えたいのですが、メーカはこの手の、この熱量の製品は製造中止しているようです。室外機のタイプはベランダがないので置けません。 他の一部の住人には窓に空冷のウインドウ・エアコンを付けている人もいますが、できれば今供給されている水(熱源)を利用したいと思います。 適切なエアコンを是非お教えください。メーカは問いません。または何か他に上手い方法があるでしょうか。 宜しくおながいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.7

管理組合の役員ですか、 さぞ気苦労の多い仕事でしょう がんばってくださいね 業者を選ぶ基準についてワタシ論を展開します 新規の入れ変えとなる場合ある程度規模の大きな マンションになると町場レベルの業者では対応できないという事実があります 多少は高くとも後々の面倒見が言いと言う事である一定規模以上の業者をお勧めします それなりにノウハウがありますから 大手ですと冷熱機器の製造メーカーとのグループ企業 があります 三菱電機系なら新菱冷熱 三菱重工系ならテクノ菱和 等々 メーカー系の場合当然自社グループの機器を薦めてきますがそれもまた良しでしょう 見積もりの提示額は値引きを考慮して作られているのが普通です 数社見積もりを取る いわゆるアイミツ をするのも良いでしょう ただ、その際内容を十分に 検討しないと よく見たらあれも別途これも別途で 結局高くついてしまうことがあります 更に工事の 「仕様」も仕上がり、持ちに影響します 目先の金額だけでは選ばないよう注意が必要です 一般的にこれらの業者は実働部隊は下請けです 大手はうち2割程度の管理費を含む見積もりを作成します 1000万円なら業者が800万といった感じです 提出時はこれに2割ほどかけて出してくるので 1200万円の見積もりがあればネット値は1000万ほどと 思えば良いでしょう 見積もりには機器のいわゆる定価を入れてもらいましょう 先に書いた利幅がわかるかと思います ちょろっとした修繕では町場の業者のほうが 動きが良く安いものです ただ、良質の業者を見つけるのはなかなか難しいので 冷熱メーカーの特約店を謳っているところが ひとつの目安になるかもしれません 最後に、書店にて「建築積算資料」を 買われる事をお勧めします 業者が見積もり作成を する元になる資料です 部材の一般的な価格が入っています 見積もりに記載されている金額が 適正であるかの判断になると思いますよ 業者にはちょっとケムたがられますが 管理者としては預かったお金を有効に使っていくという使命がありますからね・・・

noname#15491
質問者

お礼

さらに、さらに、貴重な知識をご伝授いただき、誠に有難うございます。非常に参考になります。伝授された情報を大事に整理して、最大限、活用させて頂きます。 今回はもう本当に、p-22 様にはお世話になりっぱなしでお礼の言葉もありません。 せめてものおシルシに、特産品でもご賞味頂こうかと思ったところ、お名前も住所も判らないんでしたね!非常に、心残りであります。 いずれ、何等かのカタチで、質問者や回答者の交流の機会がきっと有るでしょうから、その時を期待し続けることにします。 今後とも何卒宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.6

更に、 機器の価格ですが 業者が仕入れる金額は 機種や時期、会社の規模、取引ルートによって 様々ですが本件のようなモデルの場合 だいたい定価の30~35%程度の事が多いです 普通の空冷式のエアコン(ルームエアコンを除く) の場合はものによっては20~38%くらいです 見積もり時に「ボられてる」かどうかの参考に なれば・・・ 他言無用です

noname#15491
質問者

お礼

引き続き、しかも貴重な裏情報を有難うございます。 工場渡しがかなり低いとは聞いてましたが、業者への仕切り値も、型落ち品などでは驚く程低いみたいですね。 エアコンに限らず、例えばユニットバスでも定価の63%引きとか、交渉次第のようで・・。 賢くならんと、おっそろしく「ボられる」こともあるんですね。いや、大いに参考になりました。 ◆他言無用です 了解いたしました。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.5

更に追伸です 冷却水周りの具体的な処置について挙げてみたいと思います 1)冷却塔は丸型ですか?角型ですか?   丸型の場合は上から覗くとプロペラが1つあり更にその下に水車みたいなものが循環ポンプを運転する事により回転しながら水を散水していきます これを散水ヘッドと言いますが これは内部が空洞になっていて穴が開いておりそこから少し勢いのある水が噴射される事によって回転しますがこの内部にはスケールが溜まってきて散水量が低下してきます こうなると冷却塔の能力は落ちてきます 分解して清掃が出来る構造になっています プロペラはある程度大きなものだとベルトで駆動されこれが緩んでくると冷却効果は落ちます また冷却水の温度によって発停制御されており温度目標値は27から30度くらいです 冷却塔の能力は周囲の湿度にも影響されます 屋上などで広告看板などによって冷却塔が吐き出した空気をもう一度吸い込むような状態(ショートサーキット)が起きているとこれも能力は低下します  通常の条件であれば冷却効果はだいたい-5度くらいです  丸型角型共通事項で冷却塔の中にストレーナーが存在します これが汚れで詰まっている事が多くこれも循環水量の妨げになってしまいます   2)冷却水回路の途中には必ずポンプがあります   この付近には「Yストレーナー」というものがあり比較的メンテナンスされていない事が多くあります これも循環水量が不足する原因にもなります 3)高級な装備のあるところです冷却水回路に「3方弁」という仕掛けを作ってあります 冷却水の温度は高くてはいけないのですが逆に低すぎてもいけません 少し寒い時などに冷却塔を稼動させると冷却用のプロペラが回っていなくても水温は非常に低くなってしまいます こうなると室内機が霜付きや氷結を起こす為ある程度の温度以下にならないように冷却塔へいかないようにバイパス回路を設けます これが壊れてしまうと熱い時でも 冷却塔へは水が行かずエアコンが止まってしまいます 3)エアコン側の簡略的な診断方法です  エアコンにつながっている冷却水の温度は  入りと出の温度差はだいたい3度程度です  この温度差が5度よりも大きい場合は循環水量が不足しています 冷却水回路につまりが発生しています(管閉塞やストレーナーつまりなど) 逆に温度差が少ない(2℃程度)で異常で止まる場合はエアコン内部の凝縮器が汚れています この場合は薬品でせんじょうします 洗浄方法は冷却塔から薬品を入れて循環させる方法と(薬品量が増え金がかかる=全水量の1割程度が必要薬品量)エアコンでの単体洗浄があります 単体洗浄の場合冷却水の入り出口付近にバルブがあることが最低条件ですまた循環用のポンプを接続する 取り出しがあることが条件です 推測だとおそらく付いてないかもしれませんね(マンションなどではない事が多い) エアコンの高圧側運転圧力は真夏で正常時は15kg/cm2(1.5MPa)程度です これが21Kg/Cm2くらいになっていると正常に 冷房できず(凝縮工程に問題が出る)また高圧異常で止まります 4)洗浄薬品にはアルカリ系と酸系があります  通常業者はまずアルカリ系を使います しかしアルカリ系では十分な洗浄効果が出ないことがあります(薬品が反応してきて40度程度になるような条件で無いと効果は期待できない=寒い時はダメ)  アルカリ系でダメな場合酸系のものを使うのですが これは結構リスクが伴います よほど経験のある業者で無いと配管に穴をあけてしまいます ただ、洗浄効果は抜群です 以上ご参考までに

noname#15491
質問者

お礼

さらに追伸の情報、有難うございます。 これほど詳細な内容をご伝授いただけるとは、本当に驚きです。お蔭様で、とても参考になっており、厚く感謝いたします。 1.棟全体の冷却システム について: チェック項目を詳しくご教示いただき、参考になります。今回の件は自分の専有部分のみが対象ですが、実は新年度から当該マンションの管理組合の役員になります。そのとき、ご教示頂いた知識に基づき共用設備の整備計画を立案したく、今から内容をしっかり学習しておこうと思います。 2.専有部分のエアコン機器について: 選択肢として、新調か、洗浄をかけて当分、様子見をしてみるか、もう少し検討してみます。 洗浄の時には、ご教示に基づき、気温が上昇した頃に、アルカリ系、酸系の薬品につき業者とじっくり打合せするようにします。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.4

追伸です >メーカはこの手の、この熱量の製品は製造中止しているようです。 現在設置されているものは3馬力程度ですね 水冷式の最低ランクラインナップは 今は5馬力からになってたと思います そうなると機器入れ替えの際は 建物全体で考えた場合冷却塔の能力が不足すると思われます(思われるというのはどれだけの余裕があるか わからないので) 自身だけでなく管理会社を含めた 問題になりますね

noname#15491
質問者

お礼

追伸の情報、有難うございます。 さすが専門の方ですね。ここ2日ばかり私もあちこち業者などに聞き、調べましたが、結果は尽く、 p-22 様のご指摘に収斂するので驚きました。 水冷エアコンのメーカのうち調達可能なのは三菱重工かダイキンくらいで、しかも業務用。小馬力のものは受注生産ということで値がはります(数十万円)。 10年程先にマンション建て替えの計画も進んでいるので、ここはひとつ、現有機器のクリーニングをして様子を見ようかと思います お手助け頂きまして本当にありがとうございました。 尚今後とも宜しくお願いいたします。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.3

水冷式PACですか、 相当の年数の機器と想像しますが 冷却水回路の汚れにより凝縮圧力の上昇が起き、 それによる冷房能力低下と推測します また冷却水の循環量や冷却塔の機能は正常でしょうか? まずそのあたりから対処しないと 新しい機器を入れても同じ事です 大きな能力の機器を入れればソレ相応の 冷却水量は必要となります 運転圧力の測定を行いその結果高圧圧力が 高いのであれば冷却水回路の薬品洗浄を行う 必要があります 

noname#15491
質問者

お礼

p-22 様 ご回答有難うございます。給湯配管の質問でも大変お世話になりました。厚くお礼申上げます。 書庫に使っている非居住のマンションなので、これまで設備には無頓着だったんですが、最近、別の区分所有者のところで湯漏れ事故があり、自分も心配になって設備関係のリフォームをすることにしました。 ご指摘のとおり、かなり古い水冷パッケージ型で、省エネなど縁なしの機械です。 それでも他の部屋の人に聞くと、クリーニングすれば冷房能力が回復するようです。費用は5万円程度とのことでした。

回答No.2

 #1です  水冷式クーラーだとカン違いしていました  すみません お詫びします

noname#15491
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 そうなんです。空冷式ではない水冷式のエアコンで適当なものがないものかと、懸命に探しているのですが、探し方が上手くないものか、なかなか見付かりません。工事業者に依頼する前に自分で把握しておきたいと思ったんです。 もし何か見付かるようでしたら是非お手助け下さいますようお願いいたします。 ありがとうございました。

回答No.1

 冷却水又は温水が供給されるのであれば下記URLの製品を検討されては如何ですか

参考URL:
http://www.apiste.co.jp/products/enc_concept_10.html