悪質なネットの書き込みについて
自分は、知恵袋を利用している者です。
ネットへ質問をし、質問内容とは異なることや個人を中傷するような内容を書き込まれた場合、相手方に、法的(刑事・民事)に何らかの行動を起こすことは可能でしょうか?
内容にもよると思いますが、例えば、捨ハンで、書き込みを行い、削除して再投稿したところに、また別のステハンで書き込みを行いというような行為を10回以上行ったり、質問内容に腹を立て、個人的感情で意味不明な書き込みをしたりされた場合、相手方にどのような処罰を与えることができるんでしょうか?
この場合、名誉毀損などによって慰謝料を請求することも可能でしょうか?
また、書き込みを行った側が、国外在住だった場合でも責任を負わすことは可能でしょうか?
法律に詳しい方、よろしくお願いします。
お礼
有難う、御座いました良く、書き込みと言う言葉を 聞いていたものだから、良い書き込みだけだったら 閲覧していても気持ち良いものですね。