- ベストアンサー
サーバー立ち上げに挑戦! サーバーとは?
- ホームネットワーク上にメインPCを設定し、データを集約して各PCの負担を軽減したいという要望があります。
- また、サークルなどのサーバーを立ち上げてメンバーの連絡基点にしたいとのことですが、レンタルサーバーを利用したほうが良いのか、余っているPCを使って立ち上げることができるのか疑問があります。
- さらに、どのような参考書やサイトが初心者向けで理解しやすいかについてのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スペックの低いPCでもサーバーを構築することは可能です。 でも、最近ははやらないですね(^_^;) >HDDも小さい。 NASを導入しましょう。 正式名称はNetwork Attached Storageといい、名前にサーバーとついていないがこれもデーターサーバーです。 自分で、環境を構築しなくともよいように設定されています。 値段は一万前後であります。 設定次第では、これでインターネット上にホームページを公開することもできます。 http://e-words.jp/w/NAS.html >メンバーの連絡等の基点としたい。 メールでやり取りするためには、メールサービスを立ち上げなければならない。 ホームページを公開するにはWebサービスを立ち上げなければならない。 一台のPCでメールサーバーを立ち上げることもできるしWebサービスを構築することもできます。 それをwebサーバー/メールサーバーといいます。 サーバーというのは、それらのサービスを提供する親機のことです。 それに対比するのはクライアントです。 これらの環境を構築するのには、かなりの知識と労力が必要です。 第一、外部にアドレスを公開するにはグローバルIPアドレスが必要ですから。 このokwave.jpにしても、実際の通信に使っているのは24X.4XX.0XX.010といった数字の羅列です。 okwave.jpは24X.4XX.0XX.010だよと住所録に登録する必要があります。 これを維持管理するためには費用が入ります。 数字の羅列だけでも、もちろん、使うことができます。 相手に24X.4XX.0XX.010のアドレスを教えてあげればよいだけ。 でも、たいていのプロバイダーはこのアドレス、固定されていません。 有償で、アドレスが変わらないようにしてくれるけど。 どちらにしても、費用が発生するんです。 最近だと、FaceBookやGoogle+などのSNSが充実しているので自分で環境を構築せずとも仲間同士の連絡に困ることはありません。 とくに、FaceBookならば、公開範囲を設定できるので仲間同士の連絡だけに絞るということも可能です。 これらは仕組みを理解していなくても使えます。 他にもいろいろなグループウェアがあります。 個人で使うならば無料なところも多いです。 だから、サーバーを構築するということ自体すたれてきたともいうんだけどね(^_^;)
- 参考URL:
- http://kajuhome.com/
その他の回答 (3)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
サーバとはサービスをする機械やソフトのことです。 一般にサーバ機と言えば、PCをサーバ用に使用することです。 家庭内であれば、LAN内サーバで何でも自由に出来ますが、 自宅サーバを立ち上げて、他に公開することは基本的にプロバイダは禁止しています。 と言いますのも、光などの回線は下りは速いですが、上りは遅いです。 サーバは大量のデータを送る可能性が高いので、この上りを専有しかねないサーバを 嫌う訳です。 私は訳あって、プロバイダに自宅サーバを構築して公開する宣言をしています。 それに対して、プロバイダは1TB/月のデータを吐き出すことはまかりならん、という 公式宣言をしましたので、これ以内であれば暗黙の了解ということになります。 条件はプロバイダによって違うと思うので確認は必要でしょう。 勿論、ご自身で専用のグローバルIPアドレスを取得したら問題ありません。 このグローバルIPアドレスは取得と維持に費用が必要です。 またWindowsであれば基本的にWindowsServerというOS以外をサーバにして公開することは 禁止されています。とは言っても取り締まられたと言う話は聞いたことがありません。 Linux系のフリーのOSであれば問題はありません。 家庭内ではファイル共有を考えておられるようなので、これは機能的にはファイルサーバと 言います。 これはサーバ機のフォルダを共有指定するだけで実現するでしょう。 余っているPCをサーバ機にすることは無論可能です。 しかし24時間運転とかするなら、古いPCは電気も食うでしょうし騒音も心配です。 やはり新しいPCで省エネ、静音のPCが望ましいことは、望ましいでしょう。 メンバーの連絡の基点とするなら、掲示板やツィッターでしょう。 これはWEBサーバを立ち上げて、掲示板やらツイッターのソフトを動かすことになります。 webサーバはフリーではapacheが有名ですね。 インターネット上の3大サーバはweb、ftp、mailですが、それらが全てセットになった xamppというものがあり便利です。 インターネットでサーバ機にアクセスするにはIPアドレスでは辛いので、dns名が欲しいです。 これは無料でサービスしてくれるサイトがあります。有名なのはdyndns。 http://xxx.dyndns.org といった名前を取れます。 しかし連絡だけならサーバを立ち上げなくとも、グループ間でメールを送る無料サービスは 幾らでもありますけど。 自宅サーバで安く実現するのはグレーゾーンがてんこ盛りです。
内部LAN間でデータを共有するなら『NAS』 外部に公開したいなら『WAMP』 http://www.wampserver.com/en/ 簡単にしたいなら『ServersMan@Desktop for Windows』 http://serversman.com/device/sm_dtwin41.html
お礼
良いアドバイスとサイトを、教えて頂きありがとうございました。
補足
いま、クラウド?とか言う言葉をよく聞く様になりました。 まだ、私には「なんぞや?」って感じですが、 『ServersMan@Desktop for Windows』は、 クラウド対応とか、書いてあったようですので、 今後とも、うまく利用してサーバー構築出来る様に、 勉強したいです。 まずは、内部LANでホームネットワークサーバー構築をがんばってみます。
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
データをネットワーク上のPCに一括して管理したいというだけで、 自宅内で、アクセスする人があなただけなどと限られているならば、 そのままの構成で、ネットワーク上に存在させ、フォルダ共有して しまえば終了です。 わざわざサーバとして構築する必要がありません。 そうではなくて外部の人間とのやりとりを行いたい場合、 会話だけならスマホでLINEや、Facebookでグループ設定すればとかも ありだし、オープンでいいならTwitterもありです。 ファイルも外部と共有したいならば、Dropbox、SkyDrive、 GoogleDriveなどで共有すればいいです。 サーバを立てるのは大変なので、複数のツールを組み合わせれば 済みます。 アカウントを複数作らなければならないというめんどくささは ありますが、サーバを構築するよりよっぽど楽です。 1つだけですべてこなすツールは、考えましたがパッと思いつきません。 それらは運用・メンテナンスに費用もかかりません。 自前のサーバは、最低でも年間1000円くらいのドメイン費用がかかりますし、 壊れたら対応しなきゃだし、そんなの構築しちゃったら、何でも請負人に なってしまいますよ。
お礼
サークル対応のサーバーは、ご提案の既存サービスを利用して、取りあえず代用を考えてみます。ありがとうございました。
補足
なるほど、確かに今使われているFacebook・Twitterとか、 SkyDrive・GoogleDriveなどで、代用できると言うことですか。 でも、うまく表現出来ないのですが、ちょっと違うのです。 まずは、ホームサーバー構築に挑戦です。 構築する過程に意味があると言うことですかね。
お礼
参考になりました。 取りあえず、ホームサーバーを立ち上げて 勉強した方が良いのでしょうかね。
補足
はい、確かに20年ほど前には、あこがれのサーバー構築でした。 しかし、その当時は高額の機材等が必要でしたし、 スピードも早くとも54kbpsほどで、ダイヤルアップ接続でしたので、 なかなか、手が出せませんでした。 最近、 Windows Server 2012に、刺激され・・・ また、中古だがPCが増えたので再燃しました。 古いPCを有効利用したいと・・・