• 締切済み

ブルーレイディスクが再生できない

TOSHIBAのD-BZ500とRD-BZ700を所有しています。 後者では再生できるのに、前者では再生できないディスクがあります。 原因として何が考えられますでしょうか。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

違いは、 BD3D(MPEG4/MVC)に対応しているか否かの違いが、1点。 本体が船井のOEMであるか否かが、2点目。 DVDのHD Recメディア再生に対応しているかどうかが3点目。 質問では、BDになっていますが、 再生できないディスクがDVDの場合、HD Rec記録をしている場合は、BZ700のみで再生できます。 BDで再生できないメディアが、3Dコンテンツの場合は、BZ700で再生してください。 ディスククローズド処理(ファイナライズ)については、BDAVではしなくともBDZ-S77など一部の機種を除けば、機器間の互換性が確保されていますので、再生可能です。これは、BDが最初にBDAVから生まれたためであり、セル用のBDMVが後発となったためです。まあ、クローズド処理自体は可能ですので、追記をする予定がなく、BD Move Back処理もしないBD-Rであれば、クローズした方が誤って削除したり、光学系の不具合によって、記録不良などが起きUDFファイルテーブルが壊れる危険性は理論上低くなります。 他に可能性がある点として、 一部MPEG4トランスコード(AVCRECによる長時間録画)を用いたコンテンツは、旧式のレコーダーでは再生できなことがあります。 これは、AVCRECに用いていたコーデックがMPEG4 Main Profileベースで、High Profileに対応していなかったためです。(MVではHigh Profileが標準となっていますが、BDAVでは少し変遷があり、互換性にわずかなずれがあります) これは、東芝では対応していたと思いますが、ビットレートによってはうまく再生できないケースがあるかもしれません。 さらに、ドライブピックアップの不良によって再生できないディスクが出てきている場合もあります。 この場合は、光学ドライブを交換する必要があります。(摩耗による修理、1年保証や消耗品保守対応の長期修理保証以外は実費となります) BDでは、波長が短く強力な青紫の光を使う上に、ディスク1枚に書き込み切るまでの時間がDVDなどより長くなる傾向があるため、ピックアップ劣化はDVDやCDに比べて比較的早い傾向があります。 そのほかにメディアの品質に問題がある場合も考えられ、特にBD-R LTHメディアでは品質差が大きく出ることがあります。 後は、傷やほこりなどの汚れにBDは弱いため、メディアの記録面にそれらが付着していたばあいは、それが原因かもしれません。 尚、BDでは全ての光学ドライブにおいて、再生可能マージンに対して、ドライブの品質保証マージンが狭くなるように規格化されています。分かりやすく言えば、再生可能が20~80という範囲だったとしましょう。BDドライブやメディアでは、その20~80の範囲を満たすだけでは、規格として適正基準とならず、その枠のさらに狭い範囲30~70の範囲を満たさなければ商品にできないというルールがあります。そのため、ハード毎の相性問題は粗悪メディアに記録した場合を除けば、DVDに比べると少ない傾向があります。 このような能力的に可能な性能より、規格上必要な性能の基準が高い性質は、DVD-RAMを参考に策定されたのです。そのため、マージン差による問題は、光学ドライブの品質が低下するか、メディアが欠陥品でない限りは、あまり発生しないはずです。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下、情報の補足をさせて頂きます。 ディスクA、Bがあったとします。 ディスクAはD-BZ500とRD-BZ700、PS3、PCで再生が可能。 ディスクBはD-BZ500以外で再生が可能。 という感じです。 因みにDVDは上記すべての機種で再生が可能でした。 まったく再生ができないのであれば、ドライブの故障と判断できますが、 ディスクによって再生できるかどうかが変わるので… 長期無料保証の期間内なので、修理に出すべきでしょうか。

noname#240229
noname#240229
回答No.3

BD-R、BD-REともファイナライズはする必要はないです。 D-BZ500は、船井電機のOEMなのです。 つまり、東芝設計の製品ではないのです。 だから、たぶんドライブの性能が悪いのか、ドライブが故障しつつあるのか、そんなところでしょうか。 従って、他のBDレコーダー、PS3、BDプレーヤーで再生できるなら、D-BZ500のドライブが故障してるってことなのかもしれません。 修理代は高いと思うので、長期保証に入ってなければだましだまし使うしかないと思います。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下、情報の補足をさせて頂きます。 ディスクA、Bがあったとします。 ディスクAはD-BZ500とRD-BZ700、PS3、PCで再生が可能。 ディスクBはD-BZ500以外で再生が可能。 という感じです。 因みにDVDは上記すべての機種で再生が可能でした。 まったく再生ができないのであれば、ドライブの故障と判断できますが、 ディスクによって再生できるかどうかが変わるので… 長期無料保証の期間内なので、修理に出すべきでしょうか。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.2

こんにちは。 ブルーレイはファイナライズ関係ないのでディスククリーニングしてみてください。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下、情報の補足をさせて頂きます。 ディスクA、Bがあったとします。 ディスクAはD-BZ500とRD-BZ700、PS3、PCで再生が可能。 ディスクBはD-BZ500以外で再生が可能。 という感じです。 因みにDVDは上記すべての機種で再生が可能でした。 まったく再生ができないのであれば、ドライブの故障と判断できますが、 ディスクによって再生できるかどうかが変わるので… 長期無料保証の期間内なので、修理に出すべきでしょうか。

回答No.1

>原因として何が考えられますでしょうか。 ・RD-BZ700で録画したあと、ファイナライズをし忘れている。 ファイナライズを忘れた場合、録画した機器では再生出来ますが、他の機器では再生出来ない事があります。 ・録画機の特性の問題。 ディスクへの記録の際に、ピックアップレンズにズレが発生していると「微妙にズレて記録」されるので、記録した機器では正常に読めて、他の機器では正常に読めない場合があります。 ・機器の相性の問題。 機器には「個体差」があるので、個体差のズレによって「特定の組み合わせで、不具合が起きる場合」があります。 例えば「ズレの許容範囲」が「±0.3以内なら再生できる」と言う機器があったとします。 ある機器Aの「記録のズレ」が「+2.5」で、ある機器Bの「再生のズレ」が「-2.0」だったとします。 Aで記録してAで再生しても、ズレは「+2.5」なので、再生できてしまいます。 Bで記録してBで再生しても、ズレは「-2.0」なので、再生できてしまいます。 しかし、Aで記録してBで再生すると、ズレは「合計で4.5」になるので、ズレの許容範囲を超えてしまい、再生出来ません。 ・メディアと機器の相性の問題。 機器同士の相性のほかに、メディアと機器の間でも、相性の問題が出ます。 ・レンズが汚れている。 再生出来ない方のレンズが「微妙に汚れている」と言う場合、焼きが微妙に甘いディスクのみ、ちゃんと再生出来ない場合があります。 ・その他 片方ででしか再生出来ない理由は、上記以外にも色々考えられます。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

mamoru1220
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下、情報の補足をさせて頂きます。 ディスクA、Bがあったとします。 ディスクAはD-BZ500とRD-BZ700、PS3、PCで再生が可能。 ディスクBはD-BZ500以外で再生が可能。 という感じです。 因みにDVDは上記すべての機種で再生が可能でした。 まったく再生ができないのであれば、ドライブの故障と判断できますが、 ディスクによって再生できるかどうかが変わるので… 長期無料保証の期間内なので、修理に出すべきでしょうか。

関連するQ&A