• 締切済み

高級車ってどういうもの?

高級車は普通の車に比べてどこがどのように優れているのでしょうか?つまり、高さの秘密はどこにあるのでしょうか?また、タクシー当たりは乗り心地がいいのですが、高級社に近づける工夫とかがされているのでしょうか。 平均的な値段の比較とかも教えていただけたらありがたいです。

みんなの回答

  • crown
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

高級車というものは、主に2つに分かれます。 1つはハイオーナーカーというもので、もう1つは、プレステージカーというものがあります。 ハイオーナーカーというのは、簡単に言えば、普通のマンション(普通の車)より、大きい庭付きの普通の一戸建て、プレステージカーというのは、大きい庭付きで大きい家という感じです。ハイオーナーカーに属する車を検証すると、普通の車とはまずエンジンが違う。搭載エンジンは、マルチシリンダーと呼ばれる多気筒でV型、直列の違いはあるが、6気筒が多く、8気筒は少ない。排気量は多い順にいうと、2500cc、3000cc、2000cc、3500cc、4000ccである。3500cc、4000ccはほとんどがプレステージカーに属する。駆動方式は、FRが圧倒的で、4WDをバリエーション展開するのはまれだ。今、車に対するユーザー志向が多様化して、RVが流行しているが、みんながキャンプへ行くわけではない。同じ値段を投資するならスペースユーリティにすぐれたもの、というレベルの判断だ。このクラスで一番売れてるのはTOYOTAのMARK(2)で僕が気に入っているのは、NISSANのCEDRICだ。  プレステージカーは、ハイオーナーカーよりも高級で、誰もが認めるステータスもある。免許を取得したら、一度はハンドルを握ってみたいと思えるジャンル、それがプレステージカーだ。このクラスで一番売れているのは、TOYOTAのCELSIORで、NISSANのCIMAが、1月にフルモデルチェンジする予定だ。しかし、やっぱりこのクラスの最高は、TOYOTAのCENTURYだ。エンジンもV型12気筒、5000ccを搭載し、最高出力280ps、最大トルク、48.5kg・mのバカでかいエンジンを搭載している。  また、タクシーはほとんどがTOYOTAのCROWNか、NISSANのCEDRICを使用しています。CROWN、CEDRICはもともと、昔からある高級車(CROWNは誕生1955年、CEDRICは誕生1960年)で、はじめから乗り心地がよくなっています。特にCEDRICはタクシー業界から、長時間乗っていても疲れないシートとして有名です。

  • woodbase
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

高級車と普通車のボーダーラインを引くのは難しいと思います。私はセルシオのC仕様FとS600を所有していますが、乗り比べると一長一短でそれぞれ良いところがありますし、値段からすると後者の方がはるかに上ですが、道路事情からすると、セルシオの方が断然乗りやすいです。(私の場合普段は殆どセルシオに乗ってる)しいて上げればやはり皆さんがおっしゃるとおり 静粛性・安全性などでは無いでしょうか。 値段は開発費など多分に入ってると思いますよ。

noname#128
noname#128
回答No.6

初めまして、それでは早速、回答に移らせて頂きます。 ずばり高級車とは静止性、安全性、運動性、居住性にコストを気にしないでハイテクを 盛り込みお金のかかる作り方をした車なのです。

  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.5

ストレ-トな回答な皆さんに任せて、ちょっと余談を。 日産がシ-マを売る際、実はヤナセにお客様の扱いのレクチャをかなり本気で受けました。 高い車は普通じゃ考えられないクレ-ムがきます。 例えばこの初代のシ-マは『クラウンに比べ振動が気になる』というクレ-ムがきたそうです。停車中にシ-トを倒して横になっているとゴツゴツと突き上げがあるというのです。で、比べてみると確かにシ-マは数分に一回パ-クに入れたATからかすかな振動が伝わってきたそうです。当時のクラウンはフロントにサブフレ-ムがあり振動はしなかったそうで、担当者が丁重に謝りの電話をいれたそうです。 今は無き日産Q45は年末に次のようなクレ-ムがかなりの数きたそうです。『フロントグリルがなくて正月のお飾りがつかない、どうにかしろ』その歳は間に合わなかったようですが吸盤式で無いきちっとしたアタッチメントをオプションでそろえたそうです。 ヤナセの販売店はその筋の大物の方が亡くなると緊張がはしるそうです。一般家庭にとっての花輪の数=その筋は最新の大型ベンツの数だそうで販売店にあるベンツをあらかた若いものがもっていってしまうそうです。でもおお得意でもあるので多少の傷物になって返されても仕方なしとするそうです。 初代シ-マはセドグロと同じラインに混流して組みたてられてましたが、遠くから見ていてもどれがシ-マか分かったそうです。ほんのチョットのキズも大クレ-ムになるので、ボデイが青いカバ-に覆われて組みたての流れラインを流れていたからだそうです。(最近は購入者は何処でもこうして組みたててますが) 良く耳にするコノリ-レザ-の牛さん達は微弱電流を流した柵の中にいて皮にキズがつかないように飼われてて、ロ-ルスはこの綺麗な皮の一番良い部分だけを使ってあとはジャガ-に引き取らせるそうです。 初代セルシオは加工精度を従来より一番引き上げることで音、振動の根本を押さえ込むために、専用エンジンの専用工場を建てました。(エンジンプラントって数百億の投資になります) 高級車って確かにメ-カ-にとって利幅が大きく良い商売なのですが、普通の車じゃ考えられないような部分によけいな?お金がかかっているのもたしかなのですよ。 ちなみに高級車ってこういった余分なお金をかけているものと考えれば、国産車ではホンダはNSX、トヨタはクラウンの上級車種から上、セルシオ、日産のセドグロ4ドアハ-ドトップから上、ミツビシのデボネアの後継車種(名前忘れました)でしょう。 個人タクシ-は別にして、会社持ちのタクシ-車種はppooooさんの言われるような努力は一切してません。専用車種が出るまでは、大きなボデイがほしいのでセドリックやクラウンが以前使われてましたが逆にどれだけ安く出来るかのみに血道を上げて設計してました。例えば普通は電子式のスピ-ドメ-タ-を合えて機械式にしたり安いコイルバネを設定したり、シ-トのあんこなんて商業車以下の材質にしたりなど。 もし、乗り心地が良いと感じられているなら、個人タクシ-だったか(あの方たちは『自分達の身体』の為に、その車種の一番良いグレ-ドを選ばれることが多いです)運転の上手い方にあたっているのだと断言します。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆はっきり言って、高級車は「値段が高いこと」に大半の価値があります。つまりCP(性能対価格比ですね)は価格が高くなればなるほど、低くなります。(セルシオだけは別です) 要するに、「ステータス」に大半の金を支払っていることになります。 さてそれは置いておいて、もちろん高級車には高級車なりの価値と意味があります。 乗り心地に大きな影響を与えているのは、キャスター角ですね。 キャスターを大きく取れる高級車は、当然直進安定性に優れますから、乗り心地も良くなります。 なぜ普及価格帯の車はキャスターを大きく取れないのか、と言いますと、その車種の廉価版バージョンがパワステを設定できないからです。キャスターを大きく取ってしまうと、ステアリングが重くて切れなくなっちゃいます。 次にエンジンの気筒数でしょう。4気筒より6気筒、6気筒より8気筒の方が、回転ムラが少ないに決まってます。 パワー的には気筒数が多い方が良いとは言えませんが、スムーズな走りを目的とするなら、シリンダの数は多い方がいいです。 タクシーはy-ikbさんがおっしゃられるように、単にサスが柔らかいだけでしょう。あとは運転の上手さもあるかもしれません。 でも私は「荒っぽい運転をする」ベンツより、「気配りの効いた優しい運転の」マーチの方が、乗り心地がいいような気がしますが… (^^;)

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 CPという言葉は勉強になりました。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.3

まず、普通の車とはどの辺のクラスのものを指して言ってるんでしょうか? 2000cc以下のセダンと言うことでいいのですか? そして、高級車とはどのぐらいのものを言ってるんでしょう? セルシオ、シーマ、クラスまで?それとも、何千万円もするベンツまでを意味するのですか? それによってだいぶ変わってしまうのですが、一般的に5ナンバークラスのセダンと 3ナンバークラスのセダンとを比較しての話をします。 まず、安全面で言うとスポット数などが違いボディがしっかりしてると言うこと。 エンジンも大幅に違いますね。5ナンバークラスは2000ccまでになるのでそれなりの馬力、それなりの乗り心地のサスペンションになります。高級車クラスになると 一番低いエンジンで3000cc、大きいものになると4000やそれ以上のものもあります。当然馬力も上がるので高速などでのゆとりに繋がります。ボディや足回りも当然それに対応できるものになってます。(アクティブサスペンションなど)乗り比べて見るのが一番早いですが、5ナンバーで高速を140近くだすのは結構怖いもんです。車体がふら付いたり運転していてあまりゆとりと言うか安心感が得られません。車内の音もロードノイズやエンジン音がうるさいです。高級車などはボディも大きく安定してるので140ぐらいでも安心感があるのです。それは、ふら付きや振動、騒音などが下クラスに比べて格段に良いからです。以上のような性能を上げるうえで色々な処置がなされているわけです。見た目の豪華さもあります。 液晶ビジョンメーターや木目長の内装、本皮のシート、電動式のシートなど見比べるだけで違いは判ると思います。

noname#2813
質問者

お礼

たしかに質問内容のが貧弱なものだったかもしれません。 すいません。 詳しく説明していただきありがとうございました。

noname#810
noname#810
回答No.2

こんばんわ。何を持って高級車の基準とするかはさておき、単純に高い車と安い車の違いということでしたら「品質」でしょう。これは車に限ったことじゃないですね。 *エンジン出力・排気量=余裕、ゆとりのある走り。維持費はさておき排気量が大きいに越したことないでしょうから。 *各種の装備=自発光式メーターなどの電気装備や座席別に調整できるエアコンから、走行中の車体を安定させるものまで。シートも電動スライドですよね。 *インテリアの質感=インパネや各部内装の素材、レザーシートなど。例えば軽自動車の内装はほとんどカチカチのプラスチックですが、ある程度の普通車になるとパッド入りのインパネですよね。あと「木目調パネル」と「本木目パネル」じゃ全然違います。 *ボディの剛性=やはりデカイほど丈夫なもんですし乗り心地にも影響します。これは衝突時の安全性にも貢献します。 *外板塗装の質=塗装だって何層にもなってたりして丈夫&綺麗。同じような「パールホワイト」でも全然違います(余談ですが知人が新車の軽自動車を購入した際、塗装ムラを発見しディーラーに言ったら「軽ですから・・・」と言われたとか) *騒音対策=あらゆるところに遮音材が多く使われてるのでやはり静かです こういった点は価格が倍の車に乗れば明らかにわかります。やはりお金がかかってるってことですね。付け加えて「オーナーの優越感=ステータス」を示すには最適(笑) でも、高い車=高級車=イイ車ではないですよ。 >タクシー当たりは乗り心地がいいのですが、 >高級社に近づける工夫とかがされているのでしょうか。 推測ですが「快適=乗り心地がいい」という考えもあるので、タクシーなどは予め足回りが柔らかく作られてるのだと思います。私はタクシーが乗り心地いいとは思えませんが・・・(個人タクシーやハイヤーなら普通のタクシーより高い車を使ってるのでさすがに快適ですが) >平均的な値段の比較とかも教えていただけたらありがたいです。 といわれても・・・何と何の値段を比較すれば(汗) 200万円のマークIIを高級車と思う人もいれば、500万円のクラウンを高級車と思わない人もいますから。それにセルシオとかだと一番上のグレードと下のものでは倍近く価格も違いますよ。各メーカーのホームページとかご覧になってはいかがですか? 最近は人によっていろんなカーライフのスタイルがあるので「高級車」という車のジャンルは無いと私は思います。高価で豪華なRV車のランクルやパジェロを、同じく高価で豪華なセダンのセルシオやシーマと値段が同じだからって比べたりしませんでしょ? 長文で失礼しました・・・

noname#2813
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。 あらゆる工夫がなされているんですね。

noname#140051
noname#140051
回答No.1

金額的に言えば、やっぱり材料費・手間賃でしょう。材料費とは材質や機械的な物の性能。手間賃は開発の費用や期間、製造工程なんかでしょうか。モチロン車の大きさでも 材料やエンジンの大きさが変わってきますしね。エンジンを大きくするとパワーがあってスムーズに動くため、乗り心地が断然違ってくる。車の性能がいっぱいいっぱいだと ウルサイしガタつくよね。軽で高速が辛いように・・・。 そうなると違いの分かる人達のために、内装にもこだわってくる。そこにもお金がかけられている。本皮・金属や、高級な標準装備の量が多くなるかも。こうして全てが完璧になり、買う側の満足のいく物が高級車だと思います。セダンでもスポーツカータイプでもきっと。 タクシーなんかも、ひと昔はグロリア・セドリック・クラウンなんかが多かったみたいだけど、今はカローラクラスのも。それでも乗り心地がいいのは、運転手の腕でしょう。一応プロだし。でも、運転の荒いドライバーも多いですね。そんなんじゃ、いくら高級車でも・・・。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。 エンジンが決め手だったわけですね。

関連するQ&A