• 締切済み

精神障害者の息子との賠償について

母親である私が成人の息子(意思の疎通できる状態)の精神障害者年金、精神障害者福祉手帳の手続きを本人の無断でおこないました。前回親として何でも勝手にするのは人権問題その他色々手厳しいご意見を頂きました。その節は有難うございました。 この度息子から手続きをしたことで公認障害者にされてしまったとか、国の履歴に残るとか、国家資格が取得困難になったとか(一般枠で受験する事が二度と出来ないなど)、職探しについてもより困難の上に困難になったとか、懇意にしていた交友関係からも白い目で見られ断絶を余儀なくされた、と言う事で息子は私に賠償請求をして貰いたいと言っています。私は約20年共に暮らしたし、これからも色々とあると思うので賠償請求はどうかなーと思っています。間違っているでしょうか。どうか宜しく皆様のご意見お願い致します。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

お母さん、大変ですね。失礼な文になってしまうかもしれませんが。 >公認障害者にされてしまったとか、国の履歴に残るとか、国家資格が取得困難になったとか(一般枠で受験する事が二度と出来ないなど)、職探しについてもより困難の上に困難になったとか、懇意にしていた交友関係からも白い目で見られ断絶を余儀なくされた、と言う事で息子は私に賠償請求をして貰いたいと言っています。 なんだか、妄想も絡んだ訴えのようですね。 「公認障がい者」…すっごい考え方ですね。まぁ、「レッテルを貼られてしまった」と言う感じなのでしょうか? でも「障害年金の受給」や「手帳の所持」は、大きな声で触れ回らなければ、誰にもわからないことですよね。 「国の履歴に残るとか、国家資格が取得困難になったとか」…よく意味が分かりません。運転免許の事でしょうか? まず、運転免許は申告制ですので「国の履歴」うんぬんは、当てはまりません。 警察官にでもなりたかったのでしょうか?(これは身辺調査がありますから) 「一般枠で受験する事が二度と出来ない」…この「一般枠」とはハローワークでの「障がい者枠」「一般枠」の事でしょうか? それならば、いいえ、手帳を利用しないのならば、一般枠でも就労できます。 ただ、質問のような訴えを行う限り、どの会社に面接に行っても、採用はないでしょうね。残念ながら。 面接官も「人事のプロ」ですから。 それよりも、そういった考え方の方が、周りから「奇妙に思われる」と言うことは、息子さんは理解できない状態なのでしょうか? でも、息子さんに「市の無料法律相談に行ってみては?」とは言わない方が良いでしょうね。 「成人の息子(意思の疎通できる状態)の精神障害者年金、精神障害者福祉手帳の手続きを本人の無断でおこないました。前回親として何でも勝手にするのは人権問題」は現実的に無理があると思いますが、それに乗っかって親を訴える弁護士ってのもゼロとは言いません。 裁判になっても、息子さんの訴訟費用は結局お母さんが出すのでしょ? 無駄に弁護士にお金を寄付するだけになりますので。

回答No.2

たしかに成人になる息子さんに無断で手続きをとったことは良くなかったと思います。 しかし今回の新たな問題の解決にはその確かに困っている息子さんに対して過去に無断で手続きをとった事を誠心誠意謝る事だと思います。 子供がいくつになったとしても親が子に謝ることは子どもの自尊心を高め、思いやりのある人に育てます。 息子さんは公認障害者として生きていく覚悟をかためていかなければなりませんがその為の力になれる親御さんだと思いますので是非がんばってください。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

いままで人一倍苦労して育ててやった分の手間賃と相殺だ。 むしろ足らないから請求するけど? と言ってみるとか。