- ベストアンサー
自宅のソファに座るか、座らないかの地方性について
毎度お世話になります。 気になり始めると、気になって仕方がありません。 しょうもない質問で申し訳ありません。 現在質問 ”どうして自宅のソファーには座らないの?” http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=74120 を質問している者です。 この質門中で、新たなる疑問がふつふつと、、 今まで、日本人の正しいソファの使い方?としては、 ・ソファの前に床座りして背もたれ代わりに使う。 ・外出から帰ったとき洋服を放り投げる。 だと思っていたのですが、 京都のmisacyan4wdさんは、それは、関東圏の話で、 京都では、ちゃんとソファに座るとのこと、 しかし同じ関西圏でも神戸のpyonkotanさんは、 ソファに座らない派だとのこと。 もしかすると、御堂筋線を境にしてとか、 更に箱根の山を境にしてとか、ソファに座る派、と ソファは背もたれ派に、別れるのでしょうか? どちらの派にせよ、恐縮ですが、地方もお答え頂けると 嬉しいです。 また元の質問の方(どうしてソファに座らないの?) のほうもまだ開けていますので、よろしくお願いします。 ども。
お礼
回答有り難うございます。muronさま。 うーんなるほど。うなってしまいました。 かつてソファはソファであったが、いまのそれはインテリアで、決して座るための物では無い。と しかもおしゃれなインテリアショップが、はやっている地域ほどソファに座る人が少ない。ですか。 どうも有り難うございます。 この質問した意義があったきがします。 ども。