• ベストアンサー

2歳の娘、すごく元気がないのです

訳あって、2/16から無認可保育所へ2歳の娘を通わせています。 おとついの夜からぐずるようになり、「保育所のことを思い出して泣くのかな」と思っていました。 きのうの夜中もずっとぐずっていて、今朝になったらぐったりした様子で、まったく元気がないのです。 鼻かぜをうつされてきたようで、鼻水はたくさんでていますが、熱はないし・・・。 原因は鼻かぜと、睡眠不足と、保育所へのストレスからなのでしょうか?!  1日目、2日目はまあまあ元気に通っていたのですが。 保育園へ通い始めは子供はみな泣くと覚悟していましたが、抱っこした状態でないと大泣きします。 4月からは認可保育園へ通う予定になっていますが、こんなことでは、保育園も不安になってきてしまいました。 このような経験された方いらっしゃいますか? 今日は祖母が面倒をみてくれるので、保育所は休ませました。 明日からどうしたらいいか、悩んでいます。 どうかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お仕事と育児の両立、大変ですね。 その後、娘さんのお加減はいかがでしょうか? さて、無認可保育園に預け始めたそうですが・・・ 素朴な疑問なんですが、文章から察するとhono0305さんはフルタイムまたは長時間でお仕事をなさっているのでしょうか。何時間ぐらいお子さんを預けてますか?お母さんがお仕事をなさっている間に預けるという事であれば、保育計画としては短期保育ではなく定期保育のはずですよね。 たいていの保育所・託児所(認可・無認可問わず)では、まだ1度もよそへ預けられた経験のない幼い子を最初に預かる場合、お試し保育・または慣らし保育といって、最初は親と一緒に1時間、次に1人で2時間、といった感じでジワジワと環境に慣らしていかなくてはならないはずなんですが・・・。 普段は親の目から見てあまり人見知りせずに周りや親を困らせない子であったとしても、まだ2歳の幼児からすれば、自分が親などから絶対的に守られているという安心感があるからこそ奔放でいられるのだと思うんです。その絶対的信頼や安心感が剥がされた場所に1人で居なくてはいけなくなった時、幼い子にどうやって自分を守る術があるでしょうか? 普段居慣れた環境から突然違う場所に行かされ、急に知らない人に囲まれて何時間もその場に居たら、不安や恐怖心で情緒不安定になって当たり前だと思いませんか。 確かに子供には(性質の大小はともかく)順応性がありますし、遅かれ早かれ自分なりに慣れていくものなのかも知れません。 しかし必要にかられたからとはいえ、無理強いな形で保育所に預けた結果、夜泣き・夜尿症・ヒステリー・急にひどくワガママになる・わざと困らせる等の症状が出て、ひどいケースになるとその子の性格や素行に影響を及ぼしたり、親子の信頼関係やバランスが崩れて後々までしこりが残る場合も実際にあり、問題視されています。 幼児保育の場では子供の情緒安定を最優先とすべきですから、「慣らし保育」無くして定期保育を開始する事は有り得ないやり方だと、私的には経験上感じずにおれません。ですから、もし今の保育所が最初(初日)から長時間の保育を引き受けたのだとしたら、その時点で問題アリですよ。 hono0305さんが保育所を選ぶ際、どのようなポイントを最優先して考えましたか? ひょっとして保育料や自宅(または職場)からの距離などを重点的に優先していませんか?・・・ 私の経験上ですが、保育所(託児所)選びで大切なのは、子供の人数に対して保母数・環境が適切であるかという点と、衛生問題(子供が触れるものが清潔かどうか・食べ物に対する姿勢など)、他に預けられている子供の様子、周囲の環境だと思います。 保母がいつも少ないですとか、いつも行く度に保母が事務的な動きばかりしていて子供だけで遊ぶ姿が目立つ所は要注意です。 同所に預けているほかのお母さん達から、その保育所の情報を貰うのも非常に大事だと思います。 私も仕事をしながら働く必要があったため、子供たちが幼い頃によく無認可保育所へ預けていました。あちこちの保育所に預けてみて初めて違いが分かった部分も多いんです。例を挙げれば、 我が幼子の様子がおかしくなって(自分の髪の毛をむしるなど)初めてその保育所で虐待行為があったことを知ったり、衛生状況が悪く食中毒を起こして帰ってきたり・・・と、散々な状況の保育所も実際にありました。 大切な我が子を預けるのですから、状況や経済問題だけに重きを置いて保育所を選ぶのではなく、帰りを待たせる我が子にとって何が一番良いかという部分を最優先すべきだと私は学びました。 保育所は、預ける親と預けられる子供の気持ちをよくよく汲み取って下さる所を根気良く探さねばならないと思います。 無認可だからとズサンな保育をしている所ばかりではありませんし、大きなチェーン店でなくても(それこそ個人の無認可保育所でも)探せば絶対に良い所があるはずですよ。

hono0305
質問者

お礼

為になることをいっぱい教えて頂きありがとうございました!やはり大人中心の考えだったと思い、反省することばかりです!私はフルタイムで働いており、ずっと私の母が面倒を見てくれていましたが、最近体調が悪い為保育所へ預けることに。お陰さまで子供は鼻風邪程度で済み、今朝はすごく元気でほっとしてます。保育所は初日から何時間でもOKという所で慣らし保育というものは話にでませんでした。時間の問題、保母の問題、これからよく考えて結論を出します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • marifufu
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

うちの娘は1歳4ヶ月から保育園に入れました。人見知りもなく夜泣きとかもなかった子が、それは激しく泣き、一日中あきらめず昼寝も拒否、食事も拒否で祖母が迎えに行くとまでその状態だったそうです。先生方もここまであきらめずに泣き、ボイコットする子はめずらしかったみたいです。なれるのも遅く、ようやく昼寝したのも2ヶ月くらいかかりました。その間休みが取れる日はいっしょに園ですごしたりしてみました。夜泣きも始まり親子ともふらふらでした。2歳の誕生日は病気になり入院して迎えました。そのときお見舞いにきてくれた先生に抱っこをせがんでいました。すぐ順応する子とそうでない子がいると思います。結果今年で卒園ですが、保育園で問題があっても行くのが大好きといってます。おばあ様が面倒みてくださる時はお休みさせながら様子を見られては?

hono0305
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの娘も人見知りも泣く「ママべったり」の子ではなかったので、少々泣くくらいだろうと甘い考えでした! やはり子供にとっては一大事ですよね・・。大反省です。 つらそうな子供の顔みてると申し訳なさでいっぱいです。 やはりだんだんと慣れさせないといけないですよね。 考えてみます!

noname#36749
noname#36749
回答No.2

こんにちは。4歳になったばかりの男の子の母です。 体調のせいか環境が変わったせいか色々詳しい状況は分かりかねるのですが、通い始めは病気をよくされるとは聞きます。  一番心配なのは、失礼を重々承知で・・・保育園自体に問題はなさそうですか?他のお子様には問題なくとも、hono0305のお嬢様にはちょっとまだなれずつらいことがあるのかもしれません(あくまで邪推ですご容赦ください)。 そういうことが無ければ、じき慣れの問題かもしれませんが・・・。 うちの息子は3歳からとある園(保育園ではありませんが)自分から延長保育を望み今は毎日8:30から5:00まで行っておりますが、最初は週2回1時間ちょっとからはじめ徐々に時間、日数を増やさせていただきました。 もしお母様が見てくださるのでしたら、様子見つつ少しずつ慣らしていくというのもひとつの方法かもしれません。 詳しく状況も分からないのに色々偉そうに申し訳ありません、どうか失礼ご容赦ください。そしてお嬢様が早く元気になられますように。

hono0305
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり通い始めは病気になりやすいのですね。保育所自体の問題ですか。。私から見てちょっと湿気っぽい保育所だなって思いましたが、あとはそんなに気になりませんでした。でも子供にとってはつらい環境にあったのかも。やはり母にみてもらえるよう考えてみます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 風邪の中でも鼻にくるやつは、結構ストレスが大きく、大人でもかなりイライラして仕事が手につかなくなりますよね。 子供ならなおさらです。 とりあえずまずは医者につれてゆき、症状を軽減することを考えましょう。 鼻から、目じりにかけて蒸しタオルなどで温めるのも有効です。

hono0305
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母に確認したら微熱もでてきたとのことでしたので、 やはり風邪のせいでつらいと思われます。 仕事が終ったらすぐ病院へ行ってきます!

関連するQ&A