- ベストアンサー
中国と韓国の国債と格付けについて疑問
- 中国の国債の格付けと日本との関係について疑問があります。中国は経済成長が減速していますが、なぜ国債の格付けが日本と同等なのか不思議です。
- 韓国の国債の格付けも低いように感じますが、韓国製品は世界のマーケットで好調を維持しています。家計債務の増大が問題視されているのにどうしてなのか疑問です。
- 中国と韓国の国債の格付けに疑問があります。どうして経済成長率や信用力の違いにも関わらず、格付けが日本と同等なのか不思議です。皆様の見解をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国の評価が過大だ、と思ったら、逆なんですね。 1,中国経済は、高い成長率を誇っていますが、それは資本と労働力が 集約されただけです。 その資本の多くも外国資本です。 資本と労働力を集めて大きくなっているだけです。 中国は、中心となっているのが、効率の悪い国営企業です。 銀行には不良債権が山と積まれています。 2,中国の出す数字はあまり信用できません。 中国人経済学者の中でも、GDPは今の1/5ぐらいだ、と いう人すらいます。 企業会計も、香港の専門家に再計算してもらったところ、 デタラメだった、という話しも数多く聞きます。 3,中国は政治的に不安定です。 暴動が年に20万件も発生している国です。 出稼ぎ労働者は2億3千万もいます。 いったん経済が停滞したら、彼らの受け入れ先が ありません。 現代ですら、失業率は30%だ、という人もいます。 更に、問題なのが老人問題です。 4,これに対して日本はどうでしょう。 失業率などは先進国で最低です。 財政赤字も、その債権者の殆どは国民です。 政治的安定度は、中国とは比較になりません。 ”日本はそれに比べ多くの問題を抱え込み先行きは暗いものがあります。 それなのになぜ中国の国債は日本と同等なのか不思議です。” ↑ 中国の抱えている問題の方が遙かに深刻です。 私は、そんな中国が日本と同じ格付けだというのが不思議です。
その他の回答 (3)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
国際収支を考える時には、経常収支以外にも資本収支を考える必要があります。 日本は貿易で生じる貿易収支が赤になっても、投資から得られる資本収支が黒字です。 一方の中国は輸出入での貿易収支が黒字であっても、投資からの資本収支が赤字です。 http://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPTJE89P00Z20121026 両方を勘案すると、それぞれの国債の信用度は均衡するのでしょうね。
お礼
回答いただき感謝いたします。 中国は投資からの資本収支が赤字とは知りませんでした。 貿易黒字だけに目を捕らわれず、国際収支全体を見ることが肝要ですね。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
[世] 経常収支の推移(1980~2012年)(日本, 中国, 韓国) http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=BCA&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=CN&c3=KR&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=
お礼
早速の回答いただき感謝いたします。 中国の経常収支はダイナミックに変化していますね。 韓国はてっきり黒字だろうと思っていましたが、トントンですね。 参考に致します。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
貴方が街で募金活動をしている二つの団体に出会いました。 一方は、何やら賑やかで人も多く派手なアピールが行われていますが、団体の構成員も財務状況も 募金したお金が何処でどのように活用されるのかもハッキリ分かりません。 質問しても、我々は立派な団体ですと言うばかり もう一方は、人もそれ程多くなく、あまり元気もなさそうですが、過去の活動実績や今の団体の財務状況 今後の活動の方針とか必要な情報は全て公開されています。 質問には、丁寧に答えてくれます さて貴方はこの二つの募金団体のどちらに、財布のお金を託したいですか? 表面的に見えていることだけで判断するのではなく、多面的に見ないとね
お礼
早速の回答いただき感謝いたします。 >財務状況も募金したお金が何処でどのように活用されるのかもハッキリ分かりません。 なるほど、ギリシアが財務内容を粉飾していたことが発覚して大騒ぎになったように中国もなにやら信用出来ないということですね。
お礼
回答いただき感謝いたします。 中国には国営企業の非効率、怪しげな会計、政治的不安定、暴動の頻発など様々な問題を抱え込んでいるというリスクがあるわけですね。 大変参考になりました。