- ベストアンサー
日本の結婚の常識を教えてください。
- 日本の結婚式事情について知りたいカップルの相談。
- 挙式の必要性やレストランウェディングの実際についての質問。
- 準備やネットでの情報収集に悩むカップルへのアドバイスを求める。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身はカトリックですから母校の教会で挙げました。披露宴は近くのホテルです。両方とも私の高校時代からの夢でしたからとても嬉しかったです。浄土真宗の妻も2-3ヶ月まえから通ってカトリックの勉強を受けます。 少なくとも私が習ったマリア会では信者じゃなくても罰を受けるなどという発想はありませんでした。 進行が特にないというのであれば、一つお勧めがあります。それは外国の様式にも近い『人前(ジンゼン)結婚式』です。実は古来、日本庶民の結婚式は神前でも仏前でもありません。人前結婚式です。 教会の結婚式は明治以降ですが、庶民はあまりやりません。神前結婚式は大正天皇が東京大神宮で行ってから庶民に広まったものです。 時代劇などで見る座敷に新郎新婦が座って両家の親族や長屋では近所の住人がやってきて、名主や大家が「たかさごや~」と歌う。三々九度は親族や近所の幼子が勤める。これが庶民の結婚式です。 確かに貧しい庶民ではそんな結婚式もなかなか挙げられませんから、多くは押しかけ女房です。でも離婚率も高かった事が分かっていますし、三行半は女性が男性に書かせたほうが多いということも研究で判ってきています。 つまり、本来は日本も外国も人前結婚式が主流だったということです。 実は私の姪が人前結婚式をしました。住まいが新潟で、とある有名な歴史的施設でした。そこではレストランも併設されていたので、そのままレストランで食事をしました。とてもおいしくてよかったですよ。 人前結婚式も趣向によってはとても素敵なものになると思います。お互いによく相談して皆が集まりやすい場所でやればいいと思います。会場に結婚相談が出来ればそこで、或いは会場と提携しているブライダルサロンなどに行けばいいです。 着るものにこだわりがなければ、案内状に「平服でお越しください」と書けば、来客も自由に選択できます。その辺もよく相談してください。
その他の回答 (2)
私は人前式をしました(*^_^*) ホテルの披露宴会場?で、移動なしでみんなの前で誓いの言葉的なのを言って歓談、余興など…… ホテルだったから?話し合いは結構スムーズでした。 衣装も、持ち込みも出来ましたがお金がかかったり面倒くさかったりするので ホテル内の衣装屋さんで決めました。 まず、沢山種類などがあるので、どういう式にしたいのか?考える必要がありそうですね。 おそらく、質問者さんの場合人前式か、レストランウェディングになると思いますが。。。 あとは大まかな場所。お互いの家族の事を考えたりして、出やすい場所だったり、憧れてる土地??だったり。。 そしたら、ネットでも雑誌でも見て、希望に近い所があるか?かな?? >だからといって全て帰国してからでは遅すぎるのではないか、、など余計な心配ばかり募ります いつ頃あげる予定なのでしょうか?? 大体、式場の予約は1~遅くても半年位までかと思います。 速さを売りにしてれば別ですが。。 私は半年くらい前から準備がスタートしましたよ。 あと、彼氏さんがやっているように個人で準備できる部分もありますよね。 誰を呼ぶかとか?ドレスも大体こんな感じがいいなぁとか。 ネットなどで、結婚情報誌(ゼクシィなど)購入できるようだったら、一度見てみるのもいいと思います(*^_^*)
お礼
早速のご回答、ありがとうございます! ホテルや式場でも挙式とセットになっていないものを選ぶ事が出来るのですね。 下のお礼にもかかせていただきましたが、人前式というものをまったく勘違いしておりました。お恥ずかしい限りです、、、、! 実は5月には結婚式をと思っており、私が日本に帰国してからだと相当厳しいと思い、焦っております。でもみなさんのご意見を聞き、きっといろんな場所とプラン、そしてスタイルがあるはずだと思いましたので、頑張って心に残る式をしたいと思います。 回答にお時間を割いていただき、感謝致します。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
挙式について 最近では「人前式」と言って、式の列席者に対して、夫婦が自分たちなりに結婚の誓いをたてるというものが流行っています。 >外国では、宗教にしばられてない場合(互いの宗教が違うなども)みんなの前で二人がサインをし、そこに出席した人が証人になるというシステム 全く同じです。 尤も、パーティーのみで挙式はしないケースも多いです。 レストランウエディングについて たいてい、控え室がレストラン内にしつらえてあるケースがほとんどですが、そういうスペースがない場合は、挙式会場からウエディングドレスのまま移動します。 もちろん挙式なしのパターンもあります。 質問者様は海外が長かったということですが、もはや日本も、全員が右にならえでないと変などというかたくなな風潮ではありません。 それぞれが、自分たちの出来る範囲で、工夫を凝らして様々な方法をチョイスしています。 質問者様も、海外にいた時と同じように、自由にお考えになられてはいかがですか?
お礼
早速のお返事ありがとうございました! 人前式とはそういうスタイルのことなのですね。 てっきり挙式の事だと思っていました、勉強不足でお恥ずかしいです。 そうですね、人ぞれぞれのスタイルにあわせた結婚式ができるとおもうので、じっくりリサーチし、出来る範囲で心に残るものにしたいと思います。 ご回答に割いていただいたお時間、感謝致します。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 実際に宗教の裏付けがある方からの体験、ご意見、非常に参考になりました。 また日本の古くからの様式が人前式であるということ、 (まず私は人前式=チャペルなどでの挙式と思っていたので、お恥ずかしい限りです) スタイルの移り変わりなどのお話もとても興味深かったです。 是非、人前結婚式の方向で考えて行きたいと思いました。 目先のことだけにとらわれず、自分達の意志にあった素敵な結婚式にしたいと思います。 回答にお時間割いていただき、感謝致します。