- ベストアンサー
神社の鳥居の部位名称について
神社の鳥居についての質問です。左右に2本の柱があり、その2本の柱の間を平行につないでいる2本の棒がありますが、この2本の棒の名称はなんというのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#13963
回答No.1
こんばんは。 水平方向に配置してある部分のことですよね。2本のうち上が『笠木』、下が『貫』と言うそうですよ。 http://www.jinja.or.jp/faq/answer/03-01.html
その他の回答 (3)
- wuestenrot13
- ベストアンサー率30% (227/749)
回答No.4
「サライ」から出ている新書判の本で「神社の見方」というのがたいへん面白いです。 お尋ねの鳥居のことだけでなく、灯篭、狛犬、眷属、本殿や拝殿の作りの違い、参拝の作法などが写真と図で詳しく、かつ平易に書かれていて、愛用しています。 興味がおありでしたら、お勧め本です。
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.3
下のURLが非常に詳しく、参考にさせていただいています。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2
上の部分と下の部分で名称が違うようです。 下記URLの図を参照してください。 http://homepage3.nifty.com/miyata-tekkousho/torii/basic.html http://village.infoweb.ne.jp/~fwpa5176/torii_1.htm