- 締切済み
これってWEBコンテンツの無断利用に当たりますか?
これってWEBコンテンツの無断利用に当たりますか?無断利用の場合、どうすればよいのでしょうか。 ---------- 今年の夏、ある歌手の方から個人的に依頼され、WEBサイトを作成しました。 環境はlolipopサーバーでbaserCMSを利用し、ヘッダー画像やコンテンツ画像の作成、ページのレイアウトやサイト構成の構築も行いました。 初期費用として、デザイン制作費、lolipopサーバー、独自ドメインの年間契約費を含む謝礼金をいただきました。その後も、デザインの継続利用料と、ライブやお知らせの更新などで、月々所定の運用費を頂いていました。 ところが10月になって急に呼び出され、「もっと頻繁に連絡を取ってくれて、顔をよく合わせる人にHPを作って運用してもらいたい」といわれ、別の方にサイト運営者を変えられてしまいました。(そのこと自体は特に気にしていません) ところが、最近になって、ふとサイトを訪問してみたところ、私の作ったサイトやデザインが継続して利用されている事に気づきました。 lolipopやその他諸々のアカウントは、実は契約終了時に歌手の方にお返しするつもりで提出していたのですが、これをそのまま次の運営者の方に渡したようなのです。 運用契約終了後も、私のデザイン及び構築したWEBサイトがなんの断りもなしに無断で利用され続けている(しかも継続利用料は頂いていません)ということに、納得がいきません。 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが、個人で依頼を受けるのが初めてだったので、知識が不足しておりました。 取り急ぎ、先方に事実確認のメールをお送りしたのが一週間前。 何の音沙汰も無いので、本日、年内に連絡をいただけない場合、コンテンツを利用できないようにさせていただく旨をご連絡差し上げました。 ----------- ながくなりましたが、ここからが質問です。 1)これは著作権の侵害に当たりますか? ※コンテンツを提供するに当たって、著作権に関する特別のやりとりはしておりません。 2)もし年内に連絡が来なかった場合、こちらでコンテンツを削除してしまうことは何か問題になりますか? ※コンテンツは、念のためBackupをとっておくつもりです。 長文で、支離滅裂のためわかりづらいとは思いますが、知識をお持ちの方にお助けいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
>その後も、デザインの継続利用料と、ライブやお知らせの更新などで、月々所定の運用費を頂いていました。 きちんと請求書に「継続利用料」という名目があればあなたに著作権があると考えていいでしょう。 相手もきちんとそれを認識していたということになります(請求書を細かく見ていなかったというのは法的には通用しないでしょう) 継続利用料の名目がないのであれば相手の認識としては「初めに支払った金額にデザイン料が含まれ、継続利用するために費用は発生しない」というものでしょう。 自分がお金を払って作ってもらったHPなのでそれを誰に管理させようが自分の勝手・・・ということですよね。 相手の名前でサーバーやドメインを契約していたのなら勝手に削除しちゃったらFTPによる不正アクセスになりますのでマズいです。 サーバーもドメインもあなたが借りてそれを又貸ししていたのならば削除しても法的に問題ありということにはなりませんよね。(あなたが契約しているものですから) HP使用に関する取り決めがないなら「話し合い」で決めるしかありません。 今、あなたにできることとなればHPの公開は黙認、契約終了からきちんとした取り決めができるまでの「使用料を請求」することでしょう。 取り決めがない以上「どっちの言い分が正しい」は判断できません、当事者同士で解決するしかないでしょう。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんばんは。 最初の時点で出来あがるホームページの著作権についてきちんと契約 していない為、今から「著作権侵害だ」と言うには無理があると思い ます。言うことは出来ますけど、裁判でもめるでしょうし、勝てる可 能性も高そうですが勝てても相手からうだうだ言われかねません(自 分に直接言ってくれるなら無視も出来ますが、相手の知り合いに愚痴 られたら、自分の仕事に悪い影響が出ないとも限りません)。 勉強代と考えた方が無難じゃないでしょうか(ただで提供し恩を売っ たり、自分の仕事の宣伝に使用させて貰うのも構わないと思います)。 一次著作権はあなたにあります。訴えるつもりならデータを全て保存 し、明確に無断使用しているところをわかる形でプリントアウトする などしておきましょう。 (2)のように勝手に削除した場合、今件(無断使用)とは別に、不正ア クセスなどを相手から訴えかねません(このホームページの所有者は 誰かと考えると、歌手さんであり、あなたはただ鍵をもっているだけ だと判断される可能性が高いと思います)。目には目を歯には歯をの 考えかもしれませんが、あくまで別件です。それはダメでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 裁判など、そこまで大事にするつもりはありません。 一応お友達の間柄でもありますし・・・。 ちなみに、サーバーとドメインの契約者は私です。 歌手の方はご高齢であるため、全て私が管理していました。 でも、相手の資産であることも事実ですから、 やはり強硬な態度に出るのは良くありませんね。 お互い確認不足なのがいけなかったということもありますし・・・ この先は、話し合いで解決したいと思います。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
通常一度デザインして納品ゆん良う開始された物は依頼者に使用権が有ると考えます 著作権はあなたに有るので同じデザインで印刷物を制作する等は別に料金が発生してもおかしく有りません ウエブページの場合運用者が変わってもデザイン自体の使用権は依頼者に有るので継続利用しても問題は無いと考えます 契約書の内容を見ていないので一般的にそんな感じという事です >その後も、デザインの継続利用料と、ライブやお知らせの更新などで、月々所定の運用費を頂いていました。 ここが問題ですね 請求内容にデザインの継続利用料が入っていたのであれば使用権は譲渡されていないと考えられます どちらにしてもちゃんとした話し合い無しでコンテンツの削除した場合問題にはなるでしょう Mailではなく書面で出来れば内容証明等であなたの意思を伝えた方が良いでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、きちんと契約を交わしていないのがネックなのですね。 仲の悪い相手でもないし、メールのやり取りもしょっちゅうしている間柄なので、揉め事にはしたくありません。 やはり、改めて事実確認と、この先どうするかという話し合いをしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 使用料が欲しいというよりは、作らせるだけ作らせておいてある日突然取り上げる・・・というようなやりかたと、何の確認も無くサイトをそのまま使っていて、しかもサーバー契約情報(私の名前・住所等の個人情報や、サーバーレンタル料の支払情報)を、次の運営者にそのまま渡してしまっているところに不快感を覚えた・・・という方が正しいです。 とはいえ、強硬な手段に出るのはやはりマズイですよね。 この先は、話し合いで決めたいと思います。