• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC-98 舞夢 のMIDI音源での動作について)

PC-98舞夢のMIDI音源での動作について

このQ&Aのポイント
  • PC-98舞夢のMIDI音源の動作について調査します。
  • PC-98舞夢のMIDI音源のデバイスドライバが動作していない問題について解決策を探します。
  • PC-98舞夢のMIDI音源を認識する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>そこで、ボード2 を指定して、IRQ 6 にしてみました。 >MIDI 音、鳴りません。 この状態でIFC-USPのIRQはどう変わりましたか? バッファローのマニュアルに書いてあるやり方で確認してみてください。IRQが6のままか変わったかでその後の対応が変わってくるかと。 >INT5 は、IRQ12 です。 当方の説明不足でしたね。「86ボードがPCIカードとコンフリクトする可能性もあるので、86ボードが使っているINT5もPCIセットアップユーティリティで指定すべき」という意味です。

ugg06006
質問者

お礼

おはようございます。 >当方の説明不足でしたね。 小生の理解力の無さに多大なる問題があるのでしょう。 >「86ボードがPCIカードとコンフリクトする可能性もあるので、86ボードが使っているINT5もPCIセットアップユーティリティで指定すべき」という意味です。 86 ボードは、Cバス スロットの3番なので、IRQ だけ、IRQ=12 に指定し、 MPU-PC98II は、Cバススロット2番なので、IRQだけ、IRQ=6 に、指定しましたが、舞夢はMIDI音源で動作を選択するように、迫られません。 IFC-USP のIRQをどうにかすることが課題だと思われます。

ugg06006
質問者

補足

INT0(IRQ3) LAN INT1(IRQ5) GA-S2K32 INT2(IRQ6) IFC-USP と MPU-PC98IIと競合 INT41(IRQ10) 空いているか、FDDが使っている。 INT5(IRQ12) PC-9801-86

その他の回答 (6)

回答No.6

つまり、MSD.EXEではIRQの空き状況は分からないようだ、ということでしょう。なら、 (1) IFC-USPのマニュアルに記載の手順で、IFC-USPのIRQを確認する (2) PCIセットアップユーティリティでCバスのIRQ(INT2、5)を指定する などを試されては?

ugg06006
質問者

お礼

> (1) IFC-USPのマニュアルに記載の手順で、IFC-USPのIRQを確認する IRQ 6 がIFC-USP のデフォルトのIRQ 値です。 > (2) PCIセットアップユーティリティでCバスのIRQ(INT2、5)を指定する Cバスは、デフォルトでは空の設定に成っています。 そこで、ボード2 を指定して、IRQ 6 にしてみました。 MIDI 音、鳴りません。 INT2 は、IRQ6ですから、デフォルトの値です。 INT5 は、IRQ12 です。

ugg06006
質問者

補足

> IFC-USP のIRQをどうにかすることが課題だと思われます。 記載する欄ですが無いので、ここに記載しますが、 IFC-USP の IRQ は、10 に設定しました。 それでも、舞夢のMIDI音源で動作しません。

回答No.5

>MS-DOS で、I/O アドレス、INT(IRQ) , DMA チャンネルが、実情どうなっているか、調べることの出来るツール類は御座いますか。 DOSに付属のMSD.EXEというのがあります。ただし、PnPに対応しているかはわかりません。うちの環境(非PCI)では、すべてのINTに相当するIRQが「(リザーブ)」となっていました。 あと、回答No.2の補足欄にリンクされているバッファローのマニュアルに、IFC-USPのIRQを確認する方法が載っています。 IFC-USPの設定をしたつもりで実はもう一つのPCIカードの設定をしてしまっている可能性、あるいはIFC-USPがINT41に移った代わりに別のデバイス(もう一つのPCIカード又は内蔵LAN)がINT2を占有している可能性があることを留意ください(従って、これらのデバイスもINTを固定するか、逆にINT2をPnPの対象外にする必要があるかもしれません)。 さらに、そもそもMPU-PC98IIのジャンパ設定でINTが2以外になっているなら、PCIセットアップユーティリティでINT2を空けたとしてもmmdは常駐できません。

ugg06006
質問者

お礼

> MSD.EXE を実行してみました。 そして、IRQ の 表ですが、以下の通りです。 IRQ アドレス ディスクリプション 検出 処理 0 FD80:060C タイマ YES BIOS 1 1869:198A キーボード YES アクティブデバイス 2 1869:18C7 CRTV YES アクティブデバイス 3 FD80:18C7 (リザーブ) BIOS 4 FD80:1833 (リザーブ) YES BIOS 5 FD80:0937 (リザーブ) YES BIOS 6 FD80:0937 (リザーブ) YES BIOS 7 FD80:0937 スレーブ YES BIOS 8 FD80:0936 NDP YES BIOS 9 0A6A:2BD3 (リザーブ) CD_101 10 FD80:0937 (リザーブ) BIOS 11 FD80:22F7 (リザーブ) BIOS 12 FD80:0937 (リザーブ) BIOS 13 13BE:2DC0 (リザーブ) BIOS 14 FD80:0937 なし BIOS 15 F660:000C (リザーブ) BIOS 以上です。

回答No.4

(1) PCIセットアップユーティリティを使ってINT2(IRQ6)をPCIカードや内蔵LANが使わないようにする (やり方はマニュアルをお読みになって試行錯誤されてください) (2) Windows98でIRQ6が空きになっていることを確認する。空いてなかったら(1)のやり方が間違っている(あるいは足りない)ということなので、IRQ6が空くまで(1)→(2)を繰り替えしてください (3) IRQ6が空いていることを確認したら、DOSでmmd.comを実行する。MMDが常駐しなかったらMPC-PC98IIのジャンパピン設定でINTが2以外になっている可能性があるということなので、MPC-PC98IIを抜いてジャンパピンを確認する # こんな面倒なことをするよりは、9821RaをばらしてMPC-PC98IIのジャンパピン設定をチェック&SCSIカードと追加のビデオカードを抜いてゲームが動作するかを確認した方が早いと思いますが。 # さらに言えば「試行錯誤を繰り替えした結果『9821Raでは多くのDOSゲームでMIDI音源を使うことはできない』という結論に達する」という可能性も十分にあるわけですから、回答No.1で書いたように、PCIのついていない98を入手するのが、徒労を避けるためにも最良であるといえます。

ugg06006
質問者

お礼

> (1) PCIセットアップユーティリティを使ってINT2(IRQ6)をPCIカードや内蔵LANが使わないようにする (やり方はマニュアルをお読みになって試行錯誤されてください) (2) Windows98でIRQ6が空きになっていることを確認する。空いてなかったら(1)のやり方が間違っている(あるいは足りない)ということなので、IRQ6が空くまで(1)→(2)を繰り替えしてください < INT2(IRQ 6) は、 INT2(IRQ6) IFC-USP と MPU-PC98IIと競合 状態です。 依って、IFC-USPが、INT2 (IRQ6) に成っている状態ですので、 空きINT41(IRQ10) に、PCIセットアップユーティリティで指定し、自動モードから固定にしたのですが、事態の改善は見受けられなく、 mmd.com を組み込もうとしても、以前と同様のエラーメッセージが出るのみです。 mmd.com /? usage : MMD [ /option [ number ] ] [/option [ number] ] Option: /Mn Music data (.MMD) Length (KB) def. = 24 /K ESC/GRPH Check off /K- ESC/GRPH Check on (Default) /In Int select def.= auto /D Disable Interrupts while MIDI Int. /D- Enable Interrupts while MIDI Int. /R Remove from Memory /H This Help ----- > mmd /D- Music Driver M.M.D. for PC9801/MIDI Version 2.2d+ Copyright (C) 1992, Jul .24th 1995 by M.kajiihara (KAJA). INT2 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT1 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT0 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT5 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT番号が他の機器と重なっています。 > Win98 では、I/O アドレス , INT(IRQ) , DMA チャンネル等を決め打ちには出来ますが、MS-DOS で、I/O アドレス、INT(IRQ) , DMA チャンネルが、実情どうなっているか、調べることの出来るツール類は御座いますか。 実情は、 IFC-USP の INT2(IRQ6)を飽くまで、 IFC-USP 以外の INT2(IRQ10) に決め打ちをPCIセットアップユーティリティにしても、尚、 mmd.com の常駐が不可能な事から 事態の改善策に困惑し、手の施しようがないというのが、 「舞夢」というPC-98x1シリーズのゲームでは実情です。他のソフトであれば、舞夢とは違って、PCIセットアップユーティリティを用いることすら、不必要とする、パーソナル・コンピュータ・ゲームソフトは圧倒的に多いのが実情です。 もし、良いお考えがあるのであれば、是非とも、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

回答No.3

>もし、MPU-PC98IIのデバイス・ドライバがあるのであれば、ご鞭撻願いたいのですが。 たぶん無いです。OS標準のドライバで十分動作するので、Rolandにとってもわざわざ専用のドライバを用意するメリットがないですし。 たぶん、MIDIカードのディップスイッチを確認せずにINT設定を確認したい、ということだと思うのですが、ゲームに含まれるmmd.comを実行してみてはどうでしょうか。PCIカードとINTが重複していなければ、例えば INT2: MIDIボード接続調査中... 接続されていました. 常駐しました.INT2を使用します. というメッセージが表示されます。

ugg06006
質問者

お礼

今晩は。早速のレスポンス、有り難うございます。 MMD.COM を実行すると、 Music Driver M.M.D. for PC9801/MIDI Version 2.2d+ copyright (C) 1992,Jul.24th 1995 by M.kajiihara(KAJA). MIDI ボードが見つかりません。 というエラーメッセージです。

ugg06006
質問者

補足

mmd.com /? usage : MMD [ /option [ number ] ] [/option [ number] ] Option: /Mn Music data (.MMD) Length (KB) def. = 24 /K ESC/GRPH Check off /K- ESC/GRPH Check on (Default) /In Int select def.= auto /D Disable Interrupts while MIDI Int. /D- Enable Interrupts while MIDI Int. /R Remove from Memory /H This Help ----- > mmd /D- Music Driver M.M.D. for PC9801/MIDI Version 2.2d+ Copyright (C) 1992, Jul .24th 1995 by M.kajiihara (KAJA). INT2 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT1 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT0 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT5 : MIDI ボード接続調査中・・・接続されていません。 INT番号が他の機器と重なっています。 > 以上です。

回答No.2

>PCI セットアップユーティリティは起動可能ですが、PCIバススロットの何処を自動から、固定を選択すればよいのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7778558.html でも書いたように私はPCI付きの98は持っていないので分かりません。 質問者さんはWindows98をお持ちなのですから、とりあえずPCIセットアップユーティリティーで設定変更を行って、Windows98でINT(IRQ)の設定状態をみてINTがどう変わったかをチェックすれば良いのでは無いでしょうか。

ugg06006
質問者

お礼

お早うございます。早速のレスポンス、誠にありがとうございます。 ところで、正しくは、 MPU-PC98II が正しい型番ですが、MPU-PC98II のWindows 98版のデバイス・ドライバは小生が検索した限り、無いようです。 仕方がないのマルチブートに成っている、 MPU-PC98II の Windows 2000 (NEC) のデバイス・ドライバを探してみたのですが、どうも、Win32版の MPU-PC98II 用のデバイス・ドライバは無いようです。 何が言いたいかと申しますと、Windows 98 からは、 MPU-PC98II は、マイクロソフト社が提供している、デバイス・ドライバを用意していまして、 Roland のホームページに飛んでも、 MPU-PC98II のデバイス・ドライバは無いようなのです。 Windows 98 を参考にして、 PCIセットアップユーティリティで、自動から固定にすることも考えたのですが、デバイス・ドライバは用意されていないようです。 もし、MPU-PC98II のデバイス・ドライバがあるのであれば、ご鞭撻願いたいのですが。 よろしくお願い申し上げます。

ugg06006
質問者

補足

プロフェッショナルからの回答です。 ------ IFC-USPのIRQ設定については、 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/storage/ifcusp-user_6.pdf の3ページ目「設定プログラムの起動」が参考になると思います。 SCSIボードの専用BIOS(セットアップメニュー)があります。 (PC-98とDOS/Vの両方を一緒に記載しているので、少々曖昧です。) ただ、弊社で同型ボードの持ち合わせがないため、細かい検証が出来ません。 また、IRQ41に固定できるかについては記載がありませんので、試してみるしかないと思います。 MPU-PC98IIの設定については http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809126/MPU-PC98-2_j.pdf 3ページ目に記載があります。参考になさってください。 下記の内容は、否定する内容ではなく、弊社の見解です。 PCIセットアップディスクが必要となるケースは、イレギュラーなケースが多いです。サポートでもまず使うことはありません。 現状ではオンボードグラフィック(通称:抜いちゃ駄目ボード)やオンボード、LANなど、普通のPC-9801よりは割込みが多いので、PC-9821Raシリーズは調整が大変だと思われます。 特にオプション装着が多いので(スロット満杯)、さらに難しいでしょう。 ゲームのみを行うのであれば、PC-9801D、R、EシリーズやPC-9821Aシリーズが理想です。 ほぼ全数のPC-98のソフトを動かすのであれば 1)PC-9801でV30 CPU搭載した本体(アプリケーション側でV30CPU命令依存及び速度依存) 2)PC-9801で386程度のCPUを搭載した機種(速度依存、ハードウエア依存) 3)PC-9821Aシリーズ(A-MATE専用アプリケーション、ゲーム、高い確率で2)のソフトも動作可能) 4)PC-9821XシリーズもしくはRaシリーズ(WindowsやDOSでの高速処理など) の4台は必要です。 PC-9801の時代のゲームを動作させるには、 2)か3)の本体が一番良いのではないかと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

回答No.1

やるべきことは、以前質問者さんが質問された http://okwave.jp/qa/q7778558.html と同じですが、以前のやりとりからみて、質問者さんがQAサイトの回答を頼りに解決するのは難しそうです。 なので、9821Raを売却し、「PCIバスのついていない98」に買い換えられることをお勧めします。具体的にはこうなります。 ・本体: 2代目以降の9821Aシリーズのどれか(As2/Ap2/As3/Ap3/An/Af)。3.5インチFDD二基のもの ・SCSIカード: 専用スロットタイプ(PC-9821A-E10等) ・ディスク: 外付SCSI-HDD(8G以下)、外付SCSI-CDROM、外付け5インチFDD ・Cバスカード: MPU-PC98II、増設FDD、必要に応じてLANカードとウィンドウアクセラレータ これでMIDIがらみの問題はだいたい解決するかと思います。Windows2000やFreeBSDの動作は厳しくなりますが、これらが満足に動作する小型(ノート含む)のAT互換機が二束三文で入手できる現在、Windows2000やFreeBSDを98で動かすメリットは無いかと。Windows95くらいならそれなりに動きますし。

ugg06006
質問者

お礼

こんにちは。 http://okwave.jp/qa/q7778558.html が問題提起になっていることは、判っていました。 仰有る通り、PCIセットアップユーティリティが最大の問題なのでしょうが、 PCI セットアップユーティリティ Cバスボード ボードタイプ ボード1    空き ボード2    空き ボード3    空き ボード4    空き ボード5    空き PCIボード  自動/固定モード ボード1      自動 ボード2      自動 本体内蔵1     自動 本体内蔵2     自動 ----- Ra43で無効とかして最大で空いている割り込みは、 INT0(IRQ3) LAN INT1(IRQ5) GA-S2K32 INT2(IRQ6) IFC-USP と MPU-PC98IIと競合 INT41(IRQ10) 空いているか、FDDが使っている。 INT5(IRQ12) PC-9801-86 でもって、 INT2とINT5は、今回必ず必要なので、必ず空けておくことです。 で現在わかっているのが IFC-USPのIRQが競合しているので、IRQ41にPCIセットアップで固定化する事です。 ----- PCI セットアップユーティリティは起動可能ですが、PCIバススロットの何処を自動から、固定を選択すればよいのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

ugg06006
質問者

補足

Ra43を捨てるというお考えは、無いということで。 (^^;;;;