• 締切済み

二次創作の盗作について

同人サイトの管理人をしています。無断転載についておしえてください 管理人をしているのにお恥ずかしいのですが、無断転載の詳しい知識がなく、わからないので教えてください。 二次創作で私が書いている小説が、無断転載?されているのを見つけました。 その転載している方は、私の小説をそのまま一言一句転載しているのではなく、 ジャンル違いの小説として書かれてあります。 ジャンル違いとは私が書いた「犬夜叉」の二次創作を、転載された方は「らんま1/2」の二次創作として 書いていらっしゃいます。カップリングと登場人物だけかえてあとは全部同じ、ということです。 登場人物が違うので言い回しは多少違うものの、セリフ以外の文章、話のストーリーやオチなどがまるまる同じです。 雰囲気やなんとなく似てる、というレベルではありません。私が書いた話をミックスして、書かれているのもありました。 お聞きしたいことは2つあり、 (1) こういうちょっと手を加えてある小説でも無断転載やパクリにあたるのでしょうか? また私は10年ほど前、別サイトとして「幽白」の二次創作の小説も書いておりました。 今はもうサイトを閉鎖しているので、小説は公開していません。 その転載されているかたはそのネットに載せていないものまで過去に保存していたのか今、 自分が書いた小説としてまた微妙に変えてアップされています。 (2)こういう10年ほど経過していて、さらに今、ネットに公開していない小説に手を加えた場合はどうなのかもおしえていただきたいです。

みんなの回答

回答No.5

(1)二次創作についてはまず原作者さんの著作権を侵害しているので大っぴらに訴えると逆に自分が訴えられかねないです。 倫理的にはもちろん悪いことなのですが法に訴えるのは無理でしょう。 それがもし自分のキャラクターを用いた自分の創作物であったなら名前を変えていようと著作権侵害に該当すると訴えられるのですが。 (2)著作権は作者の死後50年経たないとなくならないので十年前のものであろうと公開していなかろうと(相手が)読むことが可能な状態だったなら問題ありません。 訴える事が可能かどうかは別問題ですが。 原作者さんの著作権のことはもとより、例えばアイディアは著作権に含まれないので改変が著しく、話が同じでも文章の言い回しが全く違うなどの場合は著作権侵害とはされない可能性が高いですね。

回答No.4

回答し忘れました。 (2)こういう10年ほど経過していて、さらに今、ネットに公開していない小説に手を加えた場合はどうなのかもおしえていただきたいです。 著作権の発生に公開は必要ありません。ご質問者さんの「創作」が認められる場合、書いた時点で、著作権が発生します。「創作」ではなく「盗用」が認められる場合は、犯罪が成立するのも、先に書いた通りです。 著作権は、著者の死後50年移行の1月1日に失効します。10年ではありません。なお、失効後も著作人格権は主張できるので、意図しない改変は、罪を問うまたは民事で損害の請求ができます。 著作人格権は重い権利で、そのため、原作者の許諾を得ない改変(小説そのものだけでなく、設定なども含めて)は、きわめて重い賠償を原作者は改作者に求めることができます。許諾を得ない二次創作(の公表)がかなり怖い行為である理由のひとつになっています。 山椒魚という作品は、原作者が晩年に結末を書き換えたのですが、教科書にも採用されたくらいに有名なもともとの結末のまま出版を続けた出版社は、原作者との裁判で負けたことがあります。著者の意図しない作品を公開することは、たとえ「原作者の書いたままを載せたとしても」裁判で負けるんです。改作者が勝てる要素はないといっていいでしょう。

回答No.3

(1) こういうちょっと手を加えてある小説でも無断転載やパクリにあたるのでしょうか? はい。それに加えて、原作者の許諾なく、登場人物や設定、ストーリーなどで、原作を模した二次創作も立派な著作権法違反で、最高刑は懲役を課されます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/012/021101b.htm いうまでもないですが、このご質問内容自身が、仮に著作権者の許諾を得ずに二次創作をしているのなら、犯罪者が盗んで手に入れたものを、盗まれたけど、どう対応したらよいか、というのと同じものになります。 警察がこれを見た場合、ご質問者さんを罪に問える、ということです。 なお、私的な作成は許されますが、ネットに公開した時点で、私的とは認められなくなります。 最後に。 最近の法律では、サイト管理者は、サイト上で犯罪が書かれた場合、警察当局への通報が義務づけられています。あまりこの手の質問は書かれない方がよいかな、と思います。 もし、原作者(厳密には、原作者と著作権者)の許諾を得ているなら、二次創作の盗作は、著作権法違反で、罪に問うことができます。先にも書きましたが、これは刑法犯なので、警察に通報することで、サイト管理者からの情報を警察は得ることができるので、あとは警察がやってくれますよ。また、当然ですが、「具体的な被害」を被った場合は、民事にも問うことができます。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.2

パクリですね ただ元が違法な二次創作の場合保障されません あなたが原作者に許可を取ってやっているなら 保障されますけど 著作権などの限らず違法な行為に対して 法は守ってくれませんので

  • PATA0515
  • ベストアンサー率31% (69/216)
回答No.1

昔、同人活動していた者です。明らかにパクリですね。 ただ、元ネタ主張しても、こちらも二次創作なので 著作権云々は主張できません。 マナー&モラルを理解してない人には何言ってもムダなので、 関係を持たない事です。 実害が出るようなら、弁護士に相談してみたらいかがでしょう。

関連するQ&A