- ベストアンサー
扶養から外れると思うのですが・・・
今現在会社員の夫の扶養に入っています。 この四月から自宅で働くことになったのですが、月々定額での収入になりそうで悩んでいます。金額はこれから交渉するのですがこの四月からの収入ということで年間いくらまでに抑えるのが妥当なのか・・・と悩んでいます。お客さんは10万円位と考えているようなのですが、内容的には少し少ないように思うのでせめて15万くらいは欲しいと交渉しようかと思っているのですが、この金額は中途半端に多いかと・・・。扶養からはずれ、自分で国民健康保険や厚生年金など支払わなくてはならなくなるとなんだか損した気になってしまいます。やはり103万円以下に抑えたほうが損はないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自宅で働くことになったと言うことは、自営業になると言うことでしょうか? この場合、健康保険の扶養認定基準としては、収入から必要経費を控除した金額(純利益)で、年間130万円未満までとなっています。 つまり、自営業であれば純利益で、自営で無ければ給料総支給額で、月額108,333円(130万円÷12ヶ月)未満であれば健康保険の扶養のままで良いこととなります。 月額10万円であれば、健康保険の扶養から外れなくても良いですね。 月額が15万円と言うことであれば、自分で健康保険に加入することとなるのですが、自営でなく会社に就職(パートなどを含む)する場合で、その会社が社会保険の適用事業所である場合は、一定の勤務実態であれば社会保険に加入することとなります。 一定の勤務実態とは、1日の勤務時間が一般社員の4分の3以上であり、なおかつ1ヶ月の出勤日数が一般社員の4分の3以上である場合は、常時雇用されているものとみなし、社会保険に加入しなければならなりません。(強制加入) 社会保険の適用事業所でない場合か、自営となる場合は、市区町村の国民健康保険に加入することとなります。 社会保険(健康保険・厚生年金保険)であれば、その保険料は会社と折半となりますが、国民健康保険は(市区町村によって異なっていますが)おもに前年の収入を元に算出されます。(全額自己負担) また、社会保険には病気や怪我で会社を休み給料が出ないときは、休業補償として「傷病手当金」が支給されますが、国民健康保険にはこの制度はありません。 社会保険に加入すれば、将来もらえる年金は国民年金だけの場合よりも、はるかに金額的に有利な厚生年金にも加入することとなります。 ただし、扶養から外れるとなると、だんなさんの所得税は扶養控除されなくなりますので、所得税が増額されますし、家族手当が給料として支給されているのであれば、これも支給されなくなります。 あなたのこれからの収入から、社会保険料や所得税を差し引き、だんなさんの所得税控除分や家族手当がなくなることを考えると、収入にこだわらず思いっきり働くことをお勧めします。 扶養でいたいのであれば、だんなさんの所得税控除となる年間収入103万円(1~12月まで)までに抑えるか、健康保険の扶養認定基準である年間収入130万円未満(働き始めてからの1年間)に抑えるかのいずれかをご選択ください。
その他の回答 (1)
- ffanta
- ベストアンサー率13% (3/22)
私も4月から働く予定で、いろいろ調べたのですが、扶養から外れるのなら年間170万~180万くらい稼がないと損みたいですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >年間170万~180万くらい稼がないと損みたいですよ。 とは、どこからでた金額なのでしょうか?もしよろしければお教えください。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 とても参考になりました。おっしゃられるとおり 思いっきり働こうと思います。