• 締切済み

レーザーディスクCLD-HF7GとCLD-HF9G

15年くらい前に購入した、とあるアニメのコレクションLDを、BDレコーダーに取り込んで、BDまたはDVDディスクへとダビングしたいと考えています。 ネット等で調べてみますと、ダイレクトコンポジット搭載LDプレーヤーのコンポジット出力から、S-VHSビデオデッキへ入力し、そのビデオデッキからS端子出力でレコーダーへ取り込むというのが高画質でダビングするコツのようですが、相当のLDプレーヤーやビデオデッキをそろえなければならず、手間や費用等の面からも、この方法は今回見送ることにしました。 それで今回は、ビデオデッキ経由ではなく、LDプレーヤーのS端子から直接レコーダーでダビングしたいと考えています。 当方所有LDは、CLD-HF7Gですが、調べますとその上位機種でCLD-HF9Gというのも存在していることがわかり、せめてこちらに変えてからダビングしようと思ったのですが、特徴をみると、両者とも性能差はあまりないような気がします。 前置きが長くなりましたが、LDプレーヤーのS端子出力で映像を出力する場合、CLD-HF7GとCLD-HF9Gで映像に大きな差は出てくるものでしょうか? CLD-HF9Gは、簡易整備済みのものでしたらオークションで2~3万円くらいで購入できるようですので、もし大きな差が出てくるようでしたら、CLD-HF7Gからの買い替えを検討したいと思っています。 説明が長くなり申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

基本的に、CLD-HF9Gは、CLD-HF7Gをベースに各所に手を加えたモデルです。 画像面では、映像処理回路に3次元Y/C分離回路を同社で初めて搭載していました。 当時のテレビに接続する場合では、アニメなど輪郭線が固定された部分が多いものでは、CLD-HF7Gと差が結構あったと思います。 しかし、その後、テレビなどのY/C分離回路が良くなったら、S端子出力より、コンポジット接続したほうがいいとの意見も見かけました。 レコーダーの内蔵回路次第では、コンポジット接続したCLD-HF7Gが、S端子接続したCLD-HF9Gよりいいかもしれません。 自身では過去にCLD-HF9Gを使っていましたが、3次元Y/C分離回路の爪の甘さが気になり、HLD-X9に乗り換えました。

funyamumu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりHF7GよりもHF9Gのほうが、性能的には上なんですね。 映像の綺麗さにこだわれば、さらに上位の機種も選択肢にいれなくてはいけませんよね。同様にレコーダーも…。ちなみにレコーダーはパナソニックのDMR-BW850です。 いっそのこと、DVDが発売されていたらそちらを買ってしまうのですが、DVDは限定生産だったみたいで、今は中古でも定価の倍というプレミアがついてしまって、手が出せず…。 HF7Gのコンポジット出力からレコーダーへというのは試していませんので、さっそく試してみて映像の違いを確かめてみたいと思います。

関連するQ&A