- ベストアンサー
車が来たらしゃがむ?最近引っ越しました。
- 家の前は、業者や住民くらいしか車が通りませんので、子どもたちがよく遊んでいます。
- 最近は、車が来たらしゃがむ、ということを一般的に小さい子に教えているようなことがあるのでしょうか?
- 子供たちが車が来るとしゃがんでいる理由やその効果について、関係者の意見や統計データを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
初耳ですね。しゃがめばドライバーの視界の死角に入り,まるで「轢き殺してください」といわんばかり。しゃがませるなら,道路から入った玄関先などにすべき。
その他の回答 (3)
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
幼稚園や学校で「教えている」のかどうかは分かりませんが、私のご近所の散歩道では、保育園の子供を引率している先生が、しゃがませているのをよく見かけます。 「しゃがませている」というよりは、先生がしゃがむことで、子供も真似してしゃがんでいるという感じではありますが。 いつも、2人の先生が7~8人の2歳児or3歳児を連れて歩いています。 車が近づいてくると、「車が来たよー」と声をかけ、近くにいる子供の手を引いて端っこに寄り、子供の肩に手をかけます。すると子供はしゃがみます(しゃがまず立ち尽くしている子もいますが)。 で、次に先生は、少し離れたところにいる子のところに急いで駆け寄り、手を引いて端っこに連れて行き、先生自身がその場にしゃがみこむ。すると立っていた子も一斉にしゃがむ……というパターン。 少ない先生で多人数の子供を急に走り出さないための手段なのかな、とも思いますが、車が最接近した所で急に立ち上がる子供がいて、車が急ブレーキを踏む……なんてシーンも見たことがありますから、あんまり効果的ではないように思います。 見通しのよい道路で、前方で子どもたちが端っこにしゃがんでいるのならまだいいのかもしれませんが、バックさせる時など、運転席から見えにくい後方でしゃがまれたらたまったものではないですよね。 一度、学校や幼稚園、あるいは警察の交通課などに問い合わせてみては如何ですか。
お礼
ありがとうございます。 このようなことをしているところが、他にもあるのですね。 本当に危ないですよね。
- akiba555
- ベストアンサー率16% (102/623)
単純に影であそんでいるのでは??
お礼
ありがとうございます。 影で遊んでいる、と私も思いたいです、いえ、その方が危ない?? とにかくありえないですよね。
>とにかく見える位置に立っていて欲しいです。 重要な指摘をされていると思います。 子どもの行動で(飛び出す=むやみに動く)、一番危険なことですね。 ご指摘のように、しゃがませることで、不用意な動きを抑えています。 地域の方の経験で生まれた折衷案でしょうか? 事故は、確実に減り、子どもの責任は減少します。 しかし、死角にしゃがめば、軽い接触では済まされません。 重傷・死亡事故になったら、免許は最悪取り消しされてしまい、 家計は破たんするかも知れません。 一旦定着してしてしまった安全策は、強力な指導者が継続的に指導しない限り 変わることはありません。中途半端であれば、責任を問われるからです。 匿名を避けて、教育委員会・交通安全委員会に提言されてはいかがですか? 狭い道で車が来たら、体を横(壁を背にして道路と平行に)にして立つ。 (もともと、道路で遊ぶことは違法でありますが、このことに、触れると 担当者は関わりを避けてしまいます。) ご自分が変わることの必要性も多く言われます。意外と窓が低く、視界の良い車種もあります。 大変な負担ですが、貴方のお車を変えることです。部品の追加という方法もあります。 後ろだけでなく、左側のバックミラーにモニターカメラをつけることをお勧めします。 正方形や縦長に近いバックミラーを選択すると死角がかなり少なくなります。 販売会社で、試乗することで、驚くほど改善が進んでいることが理解できます。 大手の部品ショップで同等の社外品を安価に購入できます。 一旦子どもを轢いてしまえば、立ち退く事を余儀なくされるかもしれません。 まずは、即急にご家族で対応をしましょう。 市販のカーブミラーをつけるなどして、自宅の入出庫時の事故は絶対避けましょう。 よそ様の敷地にかかる場合は、事前に理由を良く理解していただくために御挨拶をします。 相手が子どもの場合、運転者側の弁解は一切通りません。 と 思います。 ii(*^。^*)ii
お礼
ありがとうございました。 このような例は聞いたことがないのですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり初耳ですか。 私の気のせいだと思いたい。でも、あの家も、あそこの角で遊んでいる子たちも...