• 締切済み

約1ヶ月話していない友達への話しかけ方

高1女子です クラスに2人友達がいます。 AとBです。 私たちの関係はこんな感じです。 ~Aと私の関係~ Aの出席番号が私の後で、入学したころ席が前後でした。その時から後ろの席のAがいろいろ話しかけてきてくれました。 けれど、あまり親しくない人と話すことが苦手な私は上手く話を返すことが出来ませんでした。 その後席替えがあり、席が離れAはあまり話しかけてきてくれなくなりました。 メアドは知っています。 Aとのメールや会話の内容は学校に関することばかりです。(時間割変更とか宿題についてとか) ~AとBの関係~ 初めは仲良くなかったみたいなのですが、部活が決まって、同じ部活になったのをきっかけに仲良くなったみたいです。 一学期の頃は二人もあまり会話が続いていなかったのですが、二学期になると急に仲良しになっていました。 今は席が前後?なので授業の合間の休憩時間(10分)はいつもしゃべっています。 ~Bと私の関係~ あまり会話をしたことはありません。 友達っていうよりAとBが一緒にいるので一緒にいるって感じです。 約1ヶ月前くらいからAが話しかけてきてくれなくなりました。 話しかけてきてくれなくなった理由は多分、この2つだと思います。 (1)話が続かないから (2)話の話題がないから 私はもっと仲良くなりたいので、話しかけたいのですが、 AはいつもBと喋っていて、入る隙がありません。 なので、Aと喋らなくなりました。 AとBは最近、同じクラスのCとDとも仲良くなり始めました。 仲良くなったのはAとCが共通の趣味を持っているからだと思います。 その為、私はもっと話しかけづらくなりました。 今、私は1人ぼっちです。 授業の合間の休憩時間は自分の席で勉強をしています。 移動教室の時はAとBについて行っています。 お弁当の時は今まで通りAとBと 2人と同じ部活の隣のクラスの子2人と一緒に食べています。 AとBと仲良くなって楽しい高校生活を過ごしたいです!! そのためには自分から話しかけるしかないと思っているのですが、 最近話していないのでどうやって話しかけたらいいのか分かりません。 話の話題もないですし・・・ どうやって話しかけたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.3

こんにちは、29歳女です。 高校生活はやっぱり楽しいものにしたいですよね!! 「親しくない人と話すのは苦手」って言う人は多いし、気持ちは分かるけど、 積極的に話しかけてきてくれるAちゃん、Aちゃんが話しかけてきてくれたから友達になったんだよね。 気になったのは・・・ >その後席替えがあり、席が離れAはあまり話しかけてきてくれなくなりました。 あなたから話しかけに行った? 来てくれるのを待ってたんじゃない? それで、「話しかけに来てくれない」と不満に思い、 Aちゃんが他の子と楽しそうに話しているのを見ていただけ。 これでは友達関係は成立しません。 対等じゃないから。 Aちゃんに期待しすぎなんじゃないかな? 友達に「何かして欲しい」「自分と仲良くして欲しい」と一方的に期待するのは、相手にとって重たいものだよ。 AとBともっと仲良くなりたいって、結局二人にもっと自分の方を向いて欲しいってことだから。 それから、根本的にAとBはあなたとは合わないんじゃないかな? Aちゃんが話しかけてくれなくなった理由、 話が続かない、話題がない、だけど、 話が続かないも話題がないのも、あなたと彼女らの話のテンポ、話したいような内容が合ってないんだと思う。 >最近話していないのでどうやって話しかけたらいいのか分かりません。 話の話題もないですし・ あなたも話題がないと思っているんだよね。 だからやっぱり合わないんだよ。 入学して初めに仲良くなったのがたまたまAちゃんだったからって、彼女に執着することないんじゃない? それでも仲良くしたいなら、テレビの話とか、ネットで見つけた面白画像とか(携帯が校内で使えたら) 。 でも、無理やりする会話って続かないし、楽しくはないんじゃないかな? 他に気が合う人、クラスに絶対いるよ。 席が近い子に話しかけてみたら? 話しかけられても会話が続かないのは、あなたが何か聞かれて答えてそれで終わり・・・なんてことはないかな? 「宿題やった?」 「うん」 「ここ難しくなかった?」 「難しかった」 「そういえばどこの中学?」 「どこどこ中学」 これでは話しかけてるほうが話題切れになってしまいます。 「宿題やった?」 「うん、結構多かったね」 「うん、ここ難しくなかった?」 「うん、あとここも大変だったよ」 「どこ中学だっけ?」 「どこどこ、○○ちゃんは?」 「どこどこ」 「そっかーどんな感じだった?」 「校舎がボロくてさー」 相手の言葉に答えるとき、次の会話につながるようなことを一言。 それが会話のキャッチボール。 AとBと無理に仲良くするよりも、他に気の合う人と仲良くなったほうが、 あなたの言う「楽しい高校生活」になるんじゃない? 「楽しい高校生活は」ABに作ってもらうんじゃなく、自分で作り上げよう!

  • 6-CITAN
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

自分の高校の時はどうだったかな、と。ふと思い出してみました。 1年生の時、みんなが初対面。 席が近い子と、とりあえず話して仲良くなろうとしましたね。 私も自分から話かけるタイプじゃなかった。 1年の頃は、気の合う友達がクラスに居なかったかも。 でも、いろんな人と交流した記憶はあります。 体育でバレーボールのコート入り待ちとかで隣に居た人と話したり。 通学中のバス待ちで、同じクラスだよね?って話したりとか。 1年生のときは、そんな風に友達が定着しなかったですね。 弁当は、どっかのグループと適当に食べてた。誰かが呼んでくれたし。 やっぱり、No.1の人が言っているように、ガムとかチョコとか配ってましたね。お互いに。 誰か一人がやりだして、みんながそのうちやるようになったと思います。 試してみてはいかがでしょう。 あとは、なにもAやBが全てではないでしょう。 他の子とも、何かのきっかけにしゃべってみたらどうでしょうか? 質問者さんは、成績はいい方ですか? 成績のいい子は、クラスメイトに分からない所を聞かれたりするので、 それでコミュニケーションが広がることもありますよ。 AやBと、もっと仲良くなりたいとのことですが…。 とりあえずは、今の状態は維持しつつ、他の子ともしゃべることをお勧めします。 クラスに、この子となら話しやすそうだな、という雰囲気の子とか居ませんか? もし、そのこと仲良くなったら、AやBにも紹介して、一緒に居てもいいのでは。 クラスが変わって別れたら、また別の子とも仲良くなれるかもしれませんし。 あと、AとBが同じ部活だから一緒には帰れないと思いますが、 質問者さんは部活せずにまっすぐ帰ってるんですか? もし、そうなら、他の部活やってない子と一緒に帰ろうって誘ってみてはどうですか。 あまり参考にならず、すみません。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

話しかけられないなら。 貴方以外の友達の話を楽しく「聞く」んだよ。 貴方は実は、 単に話しかけられないだけでは無くて、 周りの友達の話も楽しく聞いて「いない」んだよね? 目の前で、 私「以外」の友達が楽しそうに話している。 それを外側から「笑顔」で見守っていて、 貴方なりに耳を傾けている状態って「無い」んだと思う。 自分が話をしていない時の貴方って、 おそらく「真顔」だよ? 楽しもうとしている貴方がいない。 そういう自分を心の中では目指したいとは思っているけれど、 今の貴方って距離感に敏感になり過ぎているんだよね? 何故なら、 正直今の関係って、 私がくっついていっているだけで。 彼女たち「から」私を求めてくれている感じがしないから。 私が付いてい事を止めても。 AとBはそのまま二人の世界で動いていきそうな感じ。 しかも、 CとDまで合流しそうな気配がある。 ますます私の存在感って微小になってしまう気がする。 不安や焦りもあるんだよね? その分肩に力が入ってしまう。 AとBの楽しそうな会話を目の前にしている貴方って、 おそらく廻っている大縄跳びに対して、 外側から入るタイミングを慎重に計っているような状態。 しかも、 「お入りなさ~い」という優しい掛け声も無い。 余計に目で会話を追うような不自然な状態になる。 そんなに都合良く貴方「だけ」のタイミングって生まれない。 そもそもタイミングを意識している時点で、 貴方の「楽しみたい」感情が脇に置かれている。 何とか会話を「成立」させる為に力んでいるから。 力めば力むほど、 会話の流れに入って行けないんだよ。 友達同士のコミュニケーションって、 お互いに肩の力が「抜けた」同士のやり取りでしょ? 貴方の場合は、 肩に力が入った状態で会話に入ろうとする。 当然タイミングも掴めないし、 力が抜けている同士のやり取りとは馴染まないんだよね? そして、 単に貴方の不器用さだけの問題でも無い。 現実のAとBから見た貴方に対する興味の少なさ。 Aとの関係って正直すれ違っている。 貴方が「上手さ」ばかりに拘る事で、 「楽しむ」会話が分かち合えない人だと「思われて」いる。 その時点で貴方は実務的な会話中心の相手になっている。 Aとの関係が上手くいっていない貴方にとって、 そのAと親しいBの存在なんてもっと「遠い」でしょ? Bから見た貴方もそうなんだよ。 Aにくっついてきている友達なのは分かるけれど。 どういう「中身」のある人なのか? 実はいまだによく分からない。 一緒にいてもあまり楽しそうじゃないから。 自分から話しかけてくる事も少ない。 休憩時間も一人で過ごしている。 内側では話しかけて「欲しい」とか、見つけて「欲しい」と思っている貴方。 でも、 AにもBにもそういう貴方って伝わって「いない」んだよね? 誤解だけど、 貴方が見せている一面って実際そう「見える」んだよ。 大切なのは、 もっと貴方が伝わるように向き合う事なんじゃないの? 貴方が会話に入れなくても、 話を貴方も分かち合っている感覚で丁寧に聞いてみるとかね? 聞いていれば、 自然とそこから生じる疑問だったり、 質問だったり、興味も出てくるじゃない? 貴方は気を遣い過ぎて、 彼女たちの会話自体もやや「外側」の動きにしてしまっている。 聞く体勢自体も不十分なんだよね? だからこそ、 一緒にいても貴方に会話を廻してこないんじゃないの? 近くにはいるけれど、 会話に入ってきている印象が無いから。 ただ「相席」している印象。 それは貴方から自らをほぐして伝えていかないと。 色々なきっかけを大切にする。 例えば、 Aとは実務的な部分が中心なんでしょ? だったら友達関係向上の為にも、 貴方は勉強を人一倍頑張って、 ノートを貸したり、勉強を教える立場を「とっかかり」にして。 Aに対しても、Bに対しても必要性から繋がってみるとかね? 会話を楽しめている存在感は無くても、 貴方が勉強が出来て、真面目な存在感は創りやすい。 多少頼ってもらう事も「あり」にして、 それを貴方も友達関係構築の橋渡しの為に使えればいい。 高1の残りの生活の中でトライしてみる。 後は、 許されているのかどうかは分からないけれど。 例えばお弁当の時間を大切にする為に、 何か貴方が小さなスイーツを持ち込んでみて、 友達に「あげる」形で場を和ませて。 それきっかけで仲良くなってみるとかね? 別の大袈裟にケーキを持ち込まなくて、 小さなチョコでもキャンディーでも良いんだよ。 甘いものを前にしたら笑顔になるでしょ? どんな甘いものが好きなのか? それ自体が会話のネタにもなったりする。 コンビニスイーツなんて入れ替わりも早いからね? 貴方が急に詳しくならなくても良いけれど、 そういう何でも無い事がきっかけになる事もあるんだよ。 AとBが自分たちの仲の良さを発見し合ったようにね? 貴方にだって、 誰に対しても仲良くなれる「ノリシロ」はある、という事。 たまにそういう「きっかけ」になる動きも投入しながら。 少し流れを変える試みも考えてみたら? コミュニケーションは義務じゃないんだよ。 頼まれて会話がある訳じゃ無いんだよ。 会話の「上手さ」的な考えは外さないと。 その部分に踏んばり過ぎた事で、 Aは貴方に対する目線を小さくしてしまったんだから。 まずは貴方自身が身軽になっていく事。 心が動いている状態で向き合わないと。 頭で考え過ぎない事。 相手にも貴方が「見える」状態で向き合っていく事。 改めて、 「柔らかい」貴方を大切にね☆

関連するQ&A